かかりつけ薬局支援システム「Pharms」のグロースにむけて大きな責任と裁量をもつと共に、数値分析による課題発見と、企画立案・リリース・効果測定までを一貫して担当し、プロダクトの開発や改善をリードしていただきます。
https://pharms-cloud.com/
主に下記のような業務がありますがこれに留まりません。
・プロダクトの中長期的な戦略策定
・データ解析、ユーザー/ビジネス視点での仮説検証と課題発見
・プロダクト・機能の改善施策立案、仕様策定
・プロジェクトマネジメント
・効果検証と改善
・事業提携交渉・新サービス・機能開発の企画やPMO、業務プロセスの設計
【かかりつけ薬局支援システム「Pharms」について】
「患者とつながる、地域とつながる、業務がつながる」をコンセプトとした、かかりつけ薬局支援システムです。オンライン服薬指導や服薬フォローアップといった患者コミュニケーション機能、店舗での待ち時間削減が可能な処方箋の受付管理機能、各種業務システムやオンライン診療とのスムーズな連携等により、門前薬局からかかりつけ薬局への転換を支援します。
【ポジションの魅力】
・これまでCLINICSで培ってきたプロダクト・事業開発力や顧客基盤を活かして、新たなプロダクトのグロースに関わっていただけます。
・中長期的にはメドレーが医療プラットフォーム事業として運営するすべてのサービスの将来像を考え、医療のインフラサービスとして誰でも使えるサービス設計を実現していただきたいと考えております。
【必須要件】
・toB向けサービスのプロダクトマネジメントの経験(2年程度)
・ユーザーインタビュー、サーベイツールの利用、データによるユーザーの行動分析の実施などによるユーザー・市場理解を主導した経験
・ペルソナやプロダクトジャーニーマップ等を作成した上で、プロダクトのロードマップを策定し遂行した経験。また実施した施策の効果測定を行い、数値目標を達成するための改善策を主導した経験
・プロジェクトの範囲を明確に定義し、複数のステークホルダーと協働しながらタイムラインを守り、品質水準を満たし且つ決められた予算内でプロジェクトを推進するスキル
・ビジネスステークホルダー・エンジニア・デザイナーに簡潔で分かりやすく戦略や施策、進捗を効果的に伝えられるスキル
【歓迎要件】
・医療・ヘルスケア分野でWebサービスのプロダクトマネージャーの実務経験
・法規制や業界ガイドラインに沿ったビジネスまたはプロダクト設計の経験
・他社との業務提携やアライアンス構築を主導した経験
・P/Lに責任がある役職の実務経験
【求める人物像】
・サービスを自分ごととして捉え、より良いサービスの実現のために自分の力を発揮したいと考えている方
・ユーザーに徹底的に向き合い、ユーザー課題とビジネス課題を解決するためにあらゆる手段を用いて試行錯誤する姿勢がある方
・組織や会社のミッションをふまえた上で、チームメンバーを巻き込み自ら考えて行動できる方
・立場や職種による認識のギャップを理解し埋めながら、他者をリスペクトしつつ適切にコミュニケーションができる方
少しでもご興味、共感いただけましたら、まずはカジュアルにお話しませんか?
ご応募おまちしております!
【参考資料】
メドレー、患者向け総合医療アプリ「CLINICS」で処方薬の当日配達を開始 〜Uber Eats との連携で、オンライン診療・服薬指導後に全国のPharms導入薬局を通じた即時配送が可能に〜
https://www.medley.jp/release/20240328.html
Tech Blog
https://developer.medley.jp/