【概要】
・監査役としての仕事内容や子育てとのバランスなど、気になるリアルを経験者が語ります!(オンラインZoom形式)
【相談内容例】
・監査役はどのような仕事内容なのか?責任はどのくらい重いのか?
・公認会計士として監査法人を出るべきか悩んでいる。なぜ監査役を選んだのか?
・ワークライフバランスについて、実際の工夫とは?
【参加対象】
・公認会計士資格
【スケジュール】
12/5(土) 14時〜15時(延長する可能性あり)※オンラインにて実施します。
【申込方法】
「話を聞きに行きたい」ボタンを押してください。
(※確定後の詳細連絡等は別途メールにてご案内します)
【登壇者プロフィール】
○嶋田 敬子:株式会社ユーザベース Assurance and Consulting Team責任者
同志社大学を卒業後、監査法人トーマツ(現・有限責任監査法人トーマツ)に入社。事業会社を経て夫の転勤に伴い渡米。単身帰国後、第一子を出産。その後コンサルティング会社勤務を経て、2015年より常勤監査役としてユーザベースにジョイン、マザーズ上場に寄与。2019年3月より現職。2児の母。
○中島 早香:セーフィー株式会社 常勤監査役
早稲田大学を卒業後、あずさ監査法人(現・有限責任あずさ監査法人)に入所。
在籍中に第一子、第二子を出産し、2017年に退所。同年、株式会社イグニスに取締役 常勤監査等委員として就任。2020年より現職。2児の母。
■モデレーター
片井 ふみ:株式会社WARC 監査役
KPMGを経て、2012年にフリークアウト 監査役就任、 同社の東証マザーズ上場後も監査役を歴任。 2018年、当社監査役に就任。1児の母。
インタビュー記事:事業会社経験ゼロで監査法人から飛び出し、ベンチャー企業の監査役になった話
https://www.wantedly.com/companies/company_3787524/post_articles/285948?utm_source=t.co&;utm_medium=share&lang=ja