400万人が利用する会社訪問アプリ

  • レストランホールスタッフ
  • 1エントリー

世界基準のピッツァを提供!イタリアンレストランでのホールスタッフ募集!

レストランホールスタッフ
1エントリー

on 2021/02/12

664 views

1人がエントリー中

世界基準のピッツァを提供!イタリアンレストランでのホールスタッフ募集!

オンライン面談OK
愛媛
中途・副業・パートタイム・契約
愛媛
中途・副業・パートタイム・契約

細羽 雅之

慶應義塾大学卒、日本IBMを経て、25歳で父親の経営破たんしたジーンズ会社の事業整理を引き継ぐ。倒産時の負債50億円を15年かけて整理・弁済。 そのプロセスで蓄積した独自のホテルマネジメント・ノウハウをコアコンピタンスに、2015年、新たにホテル運営会社を設立、起業。 事業再生を通して、様々な原体験から経営の本質は「人」である事を体感する。 一休.comにおける接客口コミランキング西日本第一位など、数々のベストランキング、アワードを受賞。現在、せとうちを中心に積極的にホテル事業を展開。 株式会社サン・クレア Founder & CEO、MBA(経営学修士)。 日本中、世界中のホテルを渡り歩く。ラグジュアリーホテルからカプセルホテルまで年間100泊ステイ。ポリシーはCuriosity, Courage, Adventure and Freedom! 夢は、世界中のツーリストをつなげて、広島から世界へインパクトを与えるコト。 Peaceful world.

栗田 康二

株式会社サン・クレアの人事全般業務とホテル併設のカフェ業務を担当しています。また、個人事業として採用コンサルも行っています。 2018年11月に入社したころは従業員60名、2019年4月には90名と増加しました。現在は3ホテル運営⇒1年後の2019年6月には7ホテル運営と、拡大フェーズを楽しんでいます! ---------- 広島県出身、愛媛県育ち。 北海道教育大学函館校に進学し、生涯スポーツの実現の一助になる「総合型地域スポーツクラブ」の立上げ及び運営に携わる。大学4年次は拠点を神奈川におき、複数大学へ赴き、大学が運営する総合型地域スポーツクラブを学ぶ。 キャリアセンターの教員より、自分自身の経験を後輩に話をしてほしいと、キャリア形成論の1コマを担当する。その講義の中で、多くの学生から質問をもらえたこと、また地方と都心の就職における情報格差に違和感を覚え、「キャリア支援」に携わりたいと志す。 大学卒業後は、スポーツインストラクターとして勤務。 その後、第二新卒として株式会社クイックに入社。医療従事者(主に看護師)の転職支援、また病院を中心とする医療機関の採用支援を行う。 2016年4月、株式会社ビズリーチに転職。ダイレクトリクルーティングを実践する企業様の支援、参画するエージェント様の成約数増加のサポートを行う。 人事採用コンサルとして独立を検討していた中で、株式会社サン・クレアに出会う。現在は、人事マネージャーとして「採用活動、人事制度設計、社員研修制度立案」など、幅広い人事業務にチャレンジ中。今後は人事業務に限定せずに、ホテルプロデュース、廃校を活用したコミュニティスペースを創ることを目標にしている。

東 真貴

サン・クレアでの現在の仕事は、主にwebマーケティング、新規ホテルの立ち上げをしています。 気づけば13年程前に弊社が経営する福山オリエンタルホテルに契約社員として入社して、正社員→主任→支配人・・・とステップアップ。 結婚・出産を機に、ホテルの運営側に回り、 昨年は築30年の古ビジネスホテルの楽天クチコミスコアを4.5点に押し上げるプロジェクトのリーダーを仰せつかり、なんとか達成することができました。 大学は、思いっきり【海の生き物】系。 広島湾に漂うプランクトンをひたすら顕微鏡で眺めていました。 一体何で、今こうなっているのか分かりませんが、何が起きるのかが分からないのが人生。 ただ、いつか、海に関わる仕事が出来ればいいな・・・と思っています。 例えば、海辺のゲストハウス、とか。 趣味は、sup。 ガイドをしながらゲストハウスをしながら、時々、釣りをする。 そんな人生に憧れます。

株式会社 サン・クレアのメンバー

慶應義塾大学卒、日本IBMを経て、25歳で父親の経営破たんしたジーンズ会社の事業整理を引き継ぐ。倒産時の負債50億円を15年かけて整理・弁済。 そのプロセスで蓄積した独自のホテルマネジメント・ノウハウをコアコンピタンスに、2015年、新たにホテル運営会社を設立、起業。 事業再生を通して、様々な原体験から経営の本質は「人」である事を体感する。 一休.comにおける接客口コミランキング西日本第一位など、数々のベストランキング、アワードを受賞。現在、せとうちを中心に積極的にホテル事業を展開。 株式会社サン・クレア Founder & CEO、MBA(経営学修士)。 日本中、世界中のホテル...

なにをやっているのか

森の国Valleyは、日本最後の清流と呼ばれる四万十川源流、目黒川が流れる愛媛県松野町にある人と自然が調和する営みを大切にするコミュニティーです。 森の国 Valleyでは、生態系の循環を尊重し、できるだけ自然本来の力だけで、持続可能で人間らしい営みをつくり出しています。誰もが自然に還れる場所のために、大切なkeyを「森、農、食、医、育」と考え、未来を創る様々な取り組みを実施しています。 森:エネルギー自給、森林サービス(観光)、ジビエ狩猟、空き家DIYなど 農:自然栽培、耕作放棄地の活用、土壌再生農法など 食:Slow Food Culture、Sustainable Restanrant、「森とパン」運営など 医:アーユルベーダ、瞑想/ヨガ、ホリスティック統合医療など 育:NAME CAMP(野外教育)、自然に触れる/食と農の学びなど まだ私たちの挑戦は、始まったばかりです! 仲間が仲間を呼び、共感をしてくれた皆さんが毎週のように来られます。 そんな皆さんが、お越しになる目的にあわせて滞在を選ぶことができる宿泊施設の運営もしております。 ◆水際のロッジ(1泊や2泊の短期) ・ゆっくりリトリートとして滞在したい ・家族で自然を満喫したい ・滑床渓谷をトレッキングしたい https://morino-kuni.com/riverside-lodge/ ◆水際のキャンパス(3泊以上の中長期) ・⻑期でワーケーションしたい ・森の国Valleyの取り組みを学びたい ・企業や団体で研修に使いたい https://morino-kuni.com/camp-us/
滑床渓谷は、足摺宇和海国立公園の飛地にある雄大な自然に囲まれた秘境です。鬼ヶ城山系の森に囲まれた渓谷で、硬度6という極めて純度の高い軟水が、渓谷の麓の目黒集落の土壌を潤します。やがて清流四万十川へとつながり、太平洋の大海原へ還って行きます。心も身体も、自然とつながっている。その原体験を幼少期にどれだけ重なられるかが、人間を形成していくうえでとても大切であると確信して、本事業を営んでいます。
持続可能な食文化を考える。そのためには私たちも農を学び実践する必要があります。年齢や性別関係なく、その想いに共感をした仲間たちが、関西圏や首都圏から移住をしてきています。
地域や地球環境、次世代の為に何ができるかを考え、地力蘇生(「食と農業」)事業に挑戦。地球にとっても人の身体にとってもよりよい食を考え、有機農法、自然栽培、自然農法などさまざまな農法にチャレンジをしてきた結果、松野町目黒での不耕起栽培の米作りにたどり着きました。
大学院で野外教育を専門的に学んできたスタッフが「野外キャンプ事業」を自ら推し進めています。私たちはこれからの未来を生きる若者たちの生きやすい人生を願って、子どもの時にしかできない体験を野外教育事業を通じて提供。自分らしさという軸と共に生き、自分のことを好きでいられる若者を増やすために。
地元の食材をふんだんに使ったお料理を提供する「Selvaggio」が併設する「水際のロッジ」は僅か10室。ご家族連れに楽しんでいただけるよう、滑床渓谷を熟知した素敵なスタッフがおもてなし。お客様とスタッフの関係性よりも、まるで家族のようなお付き合いになることも。
料理人が監修した本格的な多機能オープンキッチンがあり、地元の旬食材や基本的な調味料も用意をしているので、中長期の滞在にもピッタリ。市のぼりっくな暖炉があるラウンジスペースでは、ローチェアで読書したり、ラグに寝そべってゆったりとくつろいだり。憩いの場としてご利用いただけます。

なにをやっているのか

滑床渓谷は、足摺宇和海国立公園の飛地にある雄大な自然に囲まれた秘境です。鬼ヶ城山系の森に囲まれた渓谷で、硬度6という極めて純度の高い軟水が、渓谷の麓の目黒集落の土壌を潤します。やがて清流四万十川へとつながり、太平洋の大海原へ還って行きます。心も身体も、自然とつながっている。その原体験を幼少期にどれだけ重なられるかが、人間を形成していくうえでとても大切であると確信して、本事業を営んでいます。

持続可能な食文化を考える。そのためには私たちも農を学び実践する必要があります。年齢や性別関係なく、その想いに共感をした仲間たちが、関西圏や首都圏から移住をしてきています。

森の国Valleyは、日本最後の清流と呼ばれる四万十川源流、目黒川が流れる愛媛県松野町にある人と自然が調和する営みを大切にするコミュニティーです。 森の国 Valleyでは、生態系の循環を尊重し、できるだけ自然本来の力だけで、持続可能で人間らしい営みをつくり出しています。誰もが自然に還れる場所のために、大切なkeyを「森、農、食、医、育」と考え、未来を創る様々な取り組みを実施しています。 森:エネルギー自給、森林サービス(観光)、ジビエ狩猟、空き家DIYなど 農:自然栽培、耕作放棄地の活用、土壌再生農法など 食:Slow Food Culture、Sustainable Restanrant、「森とパン」運営など 医:アーユルベーダ、瞑想/ヨガ、ホリスティック統合医療など 育:NAME CAMP(野外教育)、自然に触れる/食と農の学びなど まだ私たちの挑戦は、始まったばかりです! 仲間が仲間を呼び、共感をしてくれた皆さんが毎週のように来られます。 そんな皆さんが、お越しになる目的にあわせて滞在を選ぶことができる宿泊施設の運営もしております。 ◆水際のロッジ(1泊や2泊の短期) ・ゆっくりリトリートとして滞在したい ・家族で自然を満喫したい ・滑床渓谷をトレッキングしたい https://morino-kuni.com/riverside-lodge/ ◆水際のキャンパス(3泊以上の中長期) ・⻑期でワーケーションしたい ・森の国Valleyの取り組みを学びたい ・企業や団体で研修に使いたい https://morino-kuni.com/camp-us/

なぜやるのか

地元の食材をふんだんに使ったお料理を提供する「Selvaggio」が併設する「水際のロッジ」は僅か10室。ご家族連れに楽しんでいただけるよう、滑床渓谷を熟知した素敵なスタッフがおもてなし。お客様とスタッフの関係性よりも、まるで家族のようなお付き合いになることも。

料理人が監修した本格的な多機能オープンキッチンがあり、地元の旬食材や基本的な調味料も用意をしているので、中長期の滞在にもピッタリ。市のぼりっくな暖炉があるラウンジスペースでは、ローチェアで読書したり、ラグに寝そべってゆったりとくつろいだり。憩いの場としてご利用いただけます。

運営母体の株式会社サン・クレアは、2015年10月に設立。初年度は2棟のホテル運営でしたが、数年かけて瀬戸内を中心に、地域とつながる宿泊施設を6棟を展開してきました。 ホテルを展開していく中で、新型コロナウイルスが発生。世界経済が完全にストップし、当然、私たちも大きな影響を受けました。毎日多くの国内外のお客様がいらっしゃった中で、ホテルは全館休館となり、強制的に時間ができたタイミングでした。 皆さまも、色々と考える時間が増えたタイミングではなかったでしょうか? 私たちも当然考え、ホテル事業だけではなく、持続可能な社会の為に、これからの世代のために何ができるのか?を考え、Philosophyが生まれました。 ■Philosophy THINK ORIGIN. あめつちと共に、来たる時代に新緑を。 ■Message かつて一面を覆っていた葉も、秋には落葉し、次なる若葉の養分となる。 人や社会も、そうであるべきではないでしょうか。 スピードや効率や最大化ばかりを追い求め、限られた人だけが席を譲らず、蔓延る世界。 社会はますます歪になり、格差や環境破壊だけが進んでいます。 そんな時代に、しがみつくように生きていたくない。 私たちは、森のような会社を目指します。 分け隔てなく命があふれ、役目を終えれば次の養分となる。 あめつちの生き方こそが理想なのです。 人や大地が持つ本来の力を信じ、あるがままに育む。 そうやって実った稲穂や果実のように、事業を育んでいきたい。 太陽と創造という名を持つサン・クレアは、事業を創り、育む会社。 あめつちと共に「新緑」を生みだす共創体となります。 それが、人としての営みの原点であり、 新しい時代にふさわしい歩み方なのだと気づきました。

どうやっているのか

地域や地球環境、次世代の為に何ができるかを考え、地力蘇生(「食と農業」)事業に挑戦。地球にとっても人の身体にとってもよりよい食を考え、有機農法、自然栽培、自然農法などさまざまな農法にチャレンジをしてきた結果、松野町目黒での不耕起栽培の米作りにたどり着きました。

大学院で野外教育を専門的に学んできたスタッフが「野外キャンプ事業」を自ら推し進めています。私たちはこれからの未来を生きる若者たちの生きやすい人生を願って、子どもの時にしかできない体験を野外教育事業を通じて提供。自分らしさという軸と共に生き、自分のことを好きでいられる若者を増やすために。

松野町目黒地区は人口は270人の限界集落ですが、Philosophyに共感をしてくださった20~30代の若者が、関西圏や首都圏から移住してきています。 持続可能な社会の為に、地球環境の為に、次世代の為に。 地方創生、農業、教育、サスティナブル、ホテル運営、観光…これらキーワードに興味がある皆さんとはぜひお話ができればと思っています! もし宜しければ、弊社コーポレートサイトもご確認くださいませ! ◆弊社コーポレートサイト https://sun-crea.biz/

こんなことやります

愛媛県内で一番人口の少ないまち、松野町。 わずか4000人の松野町は、四万十川源流にあたり、巨石巨木の自然豊かな滑床渓谷がある場所です。 元々は行政が運営していた森の国ホテル・ロッジを、サン・クレアが民間譲渡いただき、2020年3月下旬、森の国「水際のロッジ」としてリブランディングオープンしました。 ◆ロッジホームページ https://morino-kuni.com/riverside-lodge/ 今回は、水際のロッジに併設するイタリアンレストラン「Selvaggio」での、ホールスタッフを募集します。 地元食材を使うことはもちろんですが、わたしたちはイタリア発祥の「スローフード」の考えを大切にしています。それは「地域の伝統食や調理法を守り、食事をゆっくり味わうこと」です。 生産者が無理なく、地元の風土に合った食材を育て、出荷する。 「Selvaggio」という場所を通して、感動と驚きをお召し上がりいただく。 わたしたちは、食に関わる人すべてが幸せになる生産と消費のサイクルをつくっていきます。 ◆ロッジ「食」ページ https://morino-kuni.com/riverside-lodge/food/ 「Selvaggio」を監修頂いているのは、東京都練馬区の人気ピッツェリア「 ジターリア ダ フィリッポ (PIZZERIA GTALIA DA FIlLIPPO)」の岩澤シェフ。ナポリピッツァの世界大会で世界1位受賞歴を持つ方です。 ※2006年世界ナポリピッツァ選手権第1位受賞 マルゲリータ練馬S.T.G(S.T.Gトマト、バジリコ、カンパーニャ産水牛モッツァレラチーズ、24ヶ月熟成パルミジャーノレッジャーノ、EXバージンオリーブオイル) ◆岩澤シェフ紹介ページ https://seibu.hanako.tokyo/story/237/ https://tabi-labo.com/288839/local-tokyo-nerima-pizzeria-gtalia-da-filippo オーダーを受けて、ドリンクを作る、料理を提供するだけではありません。 使っている食材、生産者さんの話を代弁しながら、お客様に提供していきます。 活躍するメインホールスタッフは、2名おり、それぞれが15年~20年のキャリアがあり、直近は東京や大阪で勤務をされていたプロフェッショナルの下で仕事ができます。 ホール業務に留まらないのが、このポジションの面白さです。 2020年9月19日にOPENしたばかりのパン屋「森とパン」における、パン作りにも携わることができます! これから経験を積んでいきたい方、都心でのルーティンワークにお悩みの方、生産者やお客様に近いポジションで活躍していきたい方…ぜひご応募をお持ちしております!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2015/10に設立

120人のメンバー

愛媛県北宇和郡松野町大字目黒 水際のロッジ