2022年7月現在、約170名の社員が集まっています。彼らの8割ほどが留学などグローバル経験をしており、外国籍メンバーもその3割を占めています。彼ら全員がグローバルに活躍する意志を持ち、そのために必要なITスキル、グローバル・ビジネスマインドを日々高めています。
国内のDX化へ貢献し、日本のグローバル化というミッションを達成するため、5G テクノロジー(AI・ブロックチェーンなど)をはじめとする、最先端のテクノロジーを駆使しています。また、これらの技術を通じ、ビジネスをするほどにSDGsの目標達成に貢献するようなサービスも開発・グローバルに展開中。
私たちが手掛ける4つのサービスはすべて、“Sustainable eco Society(新しい循環の仕組み)”というエコシステムを実現するために生まれました。ビジネスをするほどに、地球環境が豊かになる。そんな世界を実現するため、ITは必要不可欠です。
デザインの持つ力は無限大です。デザインとITがFreewillの思想を通して共鳴することで、これまでのITの概念を超越する「可能性」がこの社会で具現されるでしょう。だから私たちのサービスはすべて「デザイン思考」のITサービスとなっています。
試用期間中に所属することとなる、Freewillの社内大学(Freewill大学)では、ビジネス講座、モラル講座、グローバル講座、お金の仕組み講座などを学ぶことが可能です。また、シリコンバレー在歴40年以上のFreewill会長・Amanoより、英語でのディスカッション講座も受けることができます。
年に数回、国内外への出張の機会があります。各地に実際に訪れ、企業・団体の課題を実際にヒアリングし、次の日にはモックを提示し、解決策を提案する。いち早く、品質高いものを提供する。それがFreewill流のビジネスです(Shot at Tashiro Island, 2021)
会社情報
2019/01に設立
171人のメンバー
東京都港区北青山1丁目4-5 VORT 青山一丁目 Dual's 301