現在少人数私募債発行・購入サポート・IR情報閲覧サービスの開発を行っており、IR情報閲覧サービスはクローズドベータ版を公開済みです。
今夏に向けて「少人数私募債発行・購入サポート」機能の開発を進めており、一緒にプロダクトを作っていただける方を募集しています。
資金の貸し手と借り手をつなぐ社債のマーケットプレイスとして、投資家の選定から社債の発行までをプラットフォーム上で一貫して行うことができるWebアプリとなる予定です。
■担当領域(例)
リソーススケジューリング、オートスケーリングの設計、ログ/メトリクス/トレース収集・可視化体制構築、等
■やりがいや面白さ
開発チームはElm言語のコミュニティ活動の中心的なメンバーが集まっており、特に関数型言語の経験のある方や、これから積極的に学習したいという方にはこれ以上ないチームです!
また、「そこに山があるのは分かっているが登るのが難しい」というビジネスにチャレンジしている企業です。これまでになかったサービスへの設計・開発に携わりたい方にとって魅力的な環境となっています。
■必須の条件やスキル
- IaaS(AWS等)を利用したWebサービスの開発業務で、インフラ領域を担当した経験がある
(ドメイン、ネットワーク、VMやDBインスタンスなどの構成設計・管理・運用など)
- Dockerを日常的に業務・個人開発で使用しており、慣れている方
■望ましい経験やスキル
- サービス立ち上げ期からの参画経験
- 少人数での開発経験
- Dockerによるアプリケーションのデプロイ設計と運用(ECS, Kubernetesなど)
- バッチ処理・非同期処理環境の設計・構築・テスト
- CDN(AWS CloudFront, Akamai CDN)を用いたコンテンツ配信体制の構築・運用経験(アプリケーションファイル、エンドユーザー生成ファイルいずれも)
- Jenkins, CircleCI, TravisCI, GItHub ActionsなどによるCI/CD環境の構築・運用
■求める人物像
当てはまるものが多ければ多いほど歓迎です!
●業務開発・プログラミング経験
- 業務におけるWebアプリケーション開発で、インフラエンジニアとしての経験がある
- 複数の業務Webアプリケーション開発プロジェクトで、インフラエンジニアとしての経験がある
- 独学含む非業務のWebアプリケーション開発で、インフラ部分の設計・構築経験がある
●チーム開発経験
- 業務において、少人数チーム開発の経験が豊富だ
- コードレビューを中心とするチーム開発に慣れている
- 疑問に思ったことを言語化するのが得意だ
- 文章をたくさん書くことが苦にならない
- git, GitHubを使用した開発に慣れている
- Dockerを使用した開発に慣れている・経験がある
●キャリア観
- スタートアップで働くことに興味がある
- フィンテック、金融業界に興味がある
- Siiiboのミッション (自由、透明、公正な直接金融を創造する) に共感できる!
■使用言語・技術要素
●バックエンド
- Elixir
- Phoenix Framework
- Ecto
- MySQL 5.7
- GraphQL
- Docker
- AWS ECS/Aurora/S3/CloudFront/CloudWatch etc.
●開発・業務ツール
- git, GItHub
- CircleCI
- Figma
- Trello
- Slack
- G Suite
- Esa