ECショップを運営するクライアント様向けに提供するSaaS「ecforce」の設計・開発・運用に携わっていただきます。
【具体的な業務内容】
・既存クライアントの利便性向上、情報提供を目的とした既存機能改修における設計、開発
・業務内関連サービスとのAPI連携など、最新のマーケット状況やクライアントニーズを盛り込んだ新規機能開発の推進
・サービス企画、デザイナー、マーケターなど他部門のスペシャリストとの連携業務
※SUPERSTUDIOのエンジニア組織は、4つのグループに分かれており、それぞれ担当領域が異なるため、配属ユニットによってミッションや業務範囲は変わります。
ーーーーーーーーーー
<提供サービス例>
■ecforce(
https://ec-force.com/):ECプラットフォーム
ご利用のクライアント様も250社を越えており、急成長を遂げています。
■ecforce blog(
https://ec-force.com/product/blog):ECノウハウ共有サイト
商品開発から販売促進、CRMまでD2C事業を一気通貫で運営してきたことで保有しているノウハウを、クライアントの皆様に共有しています。
■ecforce efo(
https://ec-force.com/product/efo):注文用チャットフォーム
チャット型のEFOシステムで、機会を逃さずCVRの改善を促進します。
■ecforce profile (
https://ec-force.com/product/profile):パーソナライズシステム
一人一人にあった最適なコトやモノを提案し、ecforceとの連携でマーケティングに新たな可能性を提案します。
■ecforce chat (
https://ec-force.com/product/chat):接客自動化システム
顧客からの問い合わせに対して適切な応対から提案までをリアルタイムかつ自動で行うことで顧客LTVを向上やサプライチェーンコストの最適化を実現します。
■ecforce ma _ (
https://ec-force.com/product/ma):EC特化のMAツール
ecforce内に既にある顧客データを活用し、特別なデータ連携の設定をすることなく、最短でCRM施策の実行が可能なツール。
【開発環境】
言語 :Ruby 、HTML、CSS、JavaScript、Java、Python
フレームワーク : Ruby on Rails、Backbone.js、React.js、jQuery
インフラ : AWS、GCP
CI : Git、Jenkins
DB : MySQL
【働く環境】
・ソフトウェアデベロップメントグループ
・SREグループ
・ビッグデータグループ
・CTO室
このような組織体制の中で、約50名ほどのエンジニアが活躍しています。
20代〜50代の幅広いバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しており、エンジニア間のコミュニケーションも活発です。
難しいタスクもスクラム内で協力しながら一緒に解決する文化があります。
ジョインしたメンバーは口を揃えて「エンジニアリング組織の雰囲気がいい」と言うほど、技術力だけでなく人間的に魅力のある開発者が多いです。
リモートがメインで働いていますが、バーチャルオフィス導入によってライトな意見交換もし易い環境です。
【募集背景】
コロナ禍により国内外問わず世界規模でライフスタイルが大きく変化し、多くの領域でEC化への対応が急務となりました。この急速な環境の変化により、「ecforce」をご利用くださるクライアント様の増加も著しく、SUPERSTUDIOの開発組織が求められる開発スピードは加速しています。
プロダクトのクオリティを高い水準で保ち続け、クライアント様の要望や課題を解決し、価値あるプロダクトを実現するため、その根幹を支える優秀なエンジニアメンバーを積極的に採用しております。
【必須スキル】
・Web開発業務の開発経験5年以上
・Ruby on Railsの使用経験
・チームで協業してプロダクト開発を推進した経験
【歓迎要件】
・MySQLによるDBの設計・構築・保守・運用経験
・Ruby以外の言語経験(PHP/Python/Perl/Java etc)
・インフラの深い知識(AWS/GCPによる環境構築、運用経験、コンテナ運用経験)
・プロジェクトリードまたはテックリード経験(チーム開発
【求める人物像】
■情報や思考をアウトプットし、仲間と共に技術のアップデートできる方
■エンジニアリングが好きな方
■改善したいと思った時に行動に移せる方
■ビジネスメンバーと連携して良いサービスを目指せる方