約400社以上の主なクライアントである食品メーカー、官公庁、産地、調理家電メーカーに向け、
月間2000万UUのNadia内にある食関連の検索データや消費者履歴等を駆使しマーケティング戦略を立案し、進行管理から実行までを一気通貫して関わっていただきます。
・課題解決に向けた大手クライアントへの企画・提案
・運用後の効果検証、レポーティング業務
・更なる改善提案と実行
これらの業務をマルチタスクでチームメンバーや社外パートナー(料理研究家、クリエイター)とともに実行いただきます。
■お薦めポイント
自社媒体である「Nadia」の活用はもちろん、SNSやリアルイベント等、発信手法はご
自身のアイデア次第で無限大であり、大きなやりがいを感じていただけます。
■実績一例
レシピサイト「Nadia」とハナマルキ株式会社がタイアップ!液体塩こうじの
Instagramレシピコンテストを開催!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000041268.html
レシピサイト「Nadia」とエバラ食品工業株式会社がタイアップ! 「黄金の味で!毎
日のおかず作りを応援セット」プレゼントキャンペーンを開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000041268.html
レシピサイト「Nadia」と株式会社くらこんがタイアップ!「くらこん塩こん部・料理
研究課」SNSで話題のレシピをご紹介!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000114.000041268.html
人気レシピサイト「Nadia」とエスビー食品が共同でキャンプ型音楽フェス「麦ノ秋音
楽祭2023」に出店!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000041268.html
■必須スキル
PCの基本操作、企画、アイデアを形にすることが好きな方
■歓迎スキル
・広告・マーケティング、プロモーション等に関する提案経験
■どんな人がマッチするのか
・「問題解決」「課題解決」が好きな方
・自発的に企画を立案できたり、施策を実行することができる人が向いています。料
理への興味、作ること食べることが好きな方も多いです。
■体制
営業部は管理職を含めて20名弱ほどの体制で運営しています。
チームは大きく3チームに各メンバー4~5名ほどで構成されています。
案件毎に企画営業と内勤営業とタックを組んで運用しています。
■評価・制度
営業には月と四半期の目標に対してインセンティブ制度があります。
また年に2回の査定を通じて年次に関係なく昇進を目指す事ができます。
■ロールモデル
Aさん・・27歳男性、食品メーカーより転職。入社4年目リーダー。趣味が料理という
強みを活かして色々な立場・目線の提案活動を通して会社の売上を牽引する存在に。新規クラ
イアントへの提案活動及び海外展開を視野に入れたサービス企画に挑戦中。
Bさん・・27歳男性、ITのメーカーより転職。入社2年目でリーダーへ昇進。とことん
クライアントの課題に向き合う事を強みに、Nadiaの売上拡大に大きく貢献をしている。
■入社後のイメージ・期待
まずは数ヶ月の間は先輩の商談に同行したり、OJTにて研修(営業ロープレ、サービス説明)を行います。
最初は先輩と一緒に案件の運用業務(受注後の実行フェーズ)を主に担当いただき、
その後3ヶ月から半年をかけてご自身の主担当を持っていただきますが、やる気や習熟度に合わせ柔軟にアサインさせていただきます。「マーケティングに強い」「料理の知識が豊富」「IT関連の知識がある」など様々なタイプの営業がいるので、独自のカラーを出しながら成果を出していただきたいと考えています。
■やるからには勝つ
「食×ライフスタイル×マーケティング×広告」ワクワクしながら一緒に作っていきましょう!