400万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webデザイナー
  • 1エントリー
  • NEW

ポテンシャル重視!引き算ができるデザイナー大歓迎!

Webデザイナー
中途
NEW

on 2025/03/31

20 views

1人がエントリー中

ポテンシャル重視!引き算ができるデザイナー大歓迎!

オンライン面談OK
京都
中途
京都
中途

竹内 龍太

京都府亀岡市の山の上出身。(信号は町に一個しかない) グラフィックデザイン専門学校卒業後、DTPオペレーターとして印刷会社に入社。 ゼロイチのデザインをやりたい!と、改めて思い関西大手の某パチンコ店本社企画部にデザイナーとしてアルバイト入社→契約社員に。 WEB媒体のデザインに興味を持ち始めていたところ、代表に誘われTopEyesにデザイナーとして入社。今に至る。 LP(ランディングページ)デザイン作成、商品同梱物(商品の説明冊子等)デザイン作成が主なタスクです。 その他にもデザインする物は多岐にわたりますが、弊社HPデザインもバックオフィスメンバーとディスカッションしながら作成したりと、コミュニケーションを密に取りながら一つのプロダクトを完成へと導いています。 ここ近年、休日になるとロードバイクと共に大自然へと繰り出します。 空の青と木の緑のコントラストは一番の癒やし🚴

Madoka Ukai

2014~2023 大学のデザイン学部を卒業後、小さな制作会社にグラフィックデザイナーとして就職。 2024~    ご縁をいただき株式会社TopEyesに就職。 現在はグラフィックデザインを主にwebデザインも勉強中です。 【スキル:Adobe Illustrator・Adobe Photoshop】 職種上クライアント(今はインハウスなので他部署の社員)の意見やインスピレーションを汲み取ることが重要だと考えているため、コミュニケーションや報連相を大切にしています。 何事もハクナ・マタタの精神が、私にとって楽しく朗らかに生きるモットーです。

T Nukaga

栃木県のド田舎出身 大学卒業後は、総合職という名の営業職に3年間従事。 当時天狗だった私は某外資系にスカウトを受け転職。 たった1年で挫折し、元々興味のあったマーケティングにキャリアチェンジを決意! その後、ゲームやリアルイベントのマーケを経験し、3年前から通販マーケにどっぷり浸かってます! チーム全員がマーケ未経験からのスタート。 コモディティ化が進む今、画期的なアイディアなんてなかなかありません。 「できない理由を探すより、やってみればいい」 「できないんじゃない、やってないだけ」 やり切ろうとした先に、新たな切り口や別の捉え方でアプローチができて、成功事例が生まれる。 脳に汗をかいて、一流のチームを作りたいです!

【インタビュー】2足の草鞋を履く事業部長が語る、マーケティング職に向いている人材とは?

T Nukagaさんのストーリー

あんどう さき

2015年~2018年 新卒で保育園栄養士として勤務 2018年~2020年 コールセンター(インバウンド・カスタマーサポート)に勤務 2021年~ TopEyes入社/アフターマーケティング部署に所属 前職の経験を活かしながら、社内の人と密にコミュニケーションを取りながら仕事をしたい!と思い、転職活動を始め、TopEyesに入社しました。 主にお客様対応(CS業務)、同梱物作成(CRM業務)や新商品の企画など、様々なジャンルの業務を担当しています。 最近はデスク周りが大好きなゆるキャラグッズで溢れてきています…✨(笑) EC業界は未経験でしたが、TopEyesは日々たくさんの学びがあり、成長しながら仕事ができる環境だと思います!

株式会社TopEyesのメンバー

京都府亀岡市の山の上出身。(信号は町に一個しかない) グラフィックデザイン専門学校卒業後、DTPオペレーターとして印刷会社に入社。 ゼロイチのデザインをやりたい!と、改めて思い関西大手の某パチンコ店本社企画部にデザイナーとしてアルバイト入社→契約社員に。 WEB媒体のデザインに興味を持ち始めていたところ、代表に誘われTopEyesにデザイナーとして入社。今に至る。 LP(ランディングページ)デザイン作成、商品同梱物(商品の説明冊子等)デザイン作成が主なタスクです。 その他にもデザインする物は多岐にわたりますが、弊社HPデザインもバックオフィスメンバーとディスカッションしながら作成したりと...

なにをやっているのか

【EC・D2Cのオールインワンの開発により、業界に革命を起こす】 TopEyesは通販ビジネスのあらゆる業務に精通し、特にWebマーケティングを強みとする急成長のベンチャー企業です! プロダクトアウトよりもマーケットインの思考で、商品企画から販売、育成までを自社で一気通貫でおこなっております。メンバー全員が未経験からのスタートですが、昨年対比150~200%のペースで年商は伸び続けています。 4期目にあたる2024年は50億を達成し、1人当たり1億以上の売上を創出しております! 第2創業フェーズに差し掛かった今、3年以内に年商100億達成を目指します。  実際に下記の商品を取り扱っております。 ・購入者20万人以上、累計150万袋出荷を誇るP2Cボディメイクサプリ ・デイリー1,000件以上の注文が入ることも!"腸活"に着目した置き換えダイエットドリンク ・入社3ヶ月の社員が企画!発売初月で新規ユーザー1万人獲得した活力アプリ ※他にも、毎年新商品を1~2リリースしております。 今現在は、約6,200億円の市場規模を持つ健康食品の領域を得意としておりますが、これからは新たなジャンルにも挑戦していきます! 売れる「企画」「戦略」「仕組み」を自社のノウハウとして蓄積していき、EC/D2Cマーケティングのスペシャリスト集団を目指します!
社員28名が在籍しています
一人の力ではなく、チームの力で勝ちを目指します

なにをやっているのか

【EC・D2Cのオールインワンの開発により、業界に革命を起こす】 TopEyesは通販ビジネスのあらゆる業務に精通し、特にWebマーケティングを強みとする急成長のベンチャー企業です! プロダクトアウトよりもマーケットインの思考で、商品企画から販売、育成までを自社で一気通貫でおこなっております。メンバー全員が未経験からのスタートですが、昨年対比150~200%のペースで年商は伸び続けています。 4期目にあたる2024年は50億を達成し、1人当たり1億以上の売上を創出しております! 第2創業フェーズに差し掛かった今、3年以内に年商100億達成を目指します。  実際に下記の商品を取り扱っております。 ・購入者20万人以上、累計150万袋出荷を誇るP2Cボディメイクサプリ ・デイリー1,000件以上の注文が入ることも!"腸活"に着目した置き換えダイエットドリンク ・入社3ヶ月の社員が企画!発売初月で新規ユーザー1万人獲得した活力アプリ ※他にも、毎年新商品を1~2リリースしております。 今現在は、約6,200億円の市場規模を持つ健康食品の領域を得意としておりますが、これからは新たなジャンルにも挑戦していきます! 売れる「企画」「戦略」「仕組み」を自社のノウハウとして蓄積していき、EC/D2Cマーケティングのスペシャリスト集団を目指します!

なぜやるのか

・国内EC市場は2021年時点で約20兆円の市場規模であり、2026年に30兆円に達する成長市場。 ・海外のEC化率が19.6に対し、日本のEC化率は8.8%であり、ECの普及は倍以上遅れている。 ・コロナ禍により、広告費全体の市場規模は大きく下がったが、その中でもインターネット広告費は増加傾向。 etc EC×Webマーケティング領域は今後も成長が見込まれている領域です! 一方で、コモディティ化が進み、商品自体にはあまり差がつきにくいため、マーケティング力が課題であると考えています。 いくら品質の高いプロダクトを開発しても、ターゲットに届かないと意味がないため、TopEyesでは売れる「企画」「戦略」「仕組み」を自社のノウハウとして蓄積していくことにこだわっています。 成長市場で再現性高いマーケティングをおこない、後発ながら業界のパイオニアになることを目指しています!

どうやっているのか

社員28名が在籍しています

一人の力ではなく、チームの力で勝ちを目指します

高い再現性を担保するために下記を意識的におこなっております。 ・あえて縦割り(プロダクトマネージャー)にすることで、全体像を把握できて、ボトルネックに気付きやすい。 ・成功事例はすぐに他の商品にも横展開する。 ・商品企画やプロモーション案は担当者だけでなくチーム全体でブレストしてアイディアを研ぎ澄ましていく。 そのため、創業1年目から売上10億円を達成し、徐々にマーケティングノウハウが蓄積されています。 また、社員一人ひとりの”成長の習慣化”のために、継続的なインプットとアウトプットができる仕組みがあります。また挑戦を推奨するカルチャーが浸透しているため、各メンバーが高いレベル且つ速いスピードでPDCAサイクルを回せており、組織全体のアウトプットの質が高くなっています。 - 1on1 - OKR -社内勉強会 - TopEyes賞(個人表彰制度) - 書籍購入支援制度 etc

こんなことやります

「作って終わり」ではなく、デザインの効果を実感しながら育てられる環境で、 一緒にブランドを成長させませんか? グループ会社ブランドのWEBデザインを、ワンストップで手がけるインハウスデザイナーを募集します! 単なるビジュアルデザインにとどまらず、UI/UX設計・運用改善まで関わることができます。 ▍業務内容 TopEyesグループ会社で取り扱うBtoC向け商品のデザイン業務全般を担っていただきます。 ・LP(ランディングページ)のデザイン ・コーポレートサイトのデザイン ・商品パッケージ、商品の同梱物デザイン ・モール販売用のサムネイルやコンテンツ画像の制作 ・SNS用画像の撮影 ・各種デザインの提案 など オンライン(WEB)だけでなくオフライン(紙媒体やプロダクト等)の制作物も存在し、 広い範囲でデザインを制作することができます。 企画の段階から他チームと連携して進めるので、チームで一緒に作りあげる楽しさがあります! ▍ポジションの特徴 インハウスデザイナーだからこそ、単なる「制作担当」ではなく、 ブランドの成長をデザインの力で支えるポジションです! ✅ 長期的な視点でデザイン可能 →売上やユーザーの反応を見ながら改善! ✅ 意思決定がスピーディー →社内のチームと直接やり取りしながら進められる! ✅ ブランディングに深く関われる →広告・SNS・LPなど統一感を持たせたデザインが可能! ✅ 企画やマーケティングにも関与できる →デザインが事業にどう貢献するかを実感! ▍応募要件 ・東京もしくは京都オフィスに出勤できる方 ・WEBデザインの実務経験(1年以上) ・デザインだけでなく、企画や運用にも興味がある方 ・プロフィールに作品(ポートフォリオ)を掲載している方  ┗「どんな考えでデザインしたのか」「どう改善したか」など、デザインプロセスがあると、よりgood! ❚ 歓迎 ・デザイナー視点でアイディアが出せる方 ・マーケティング施策や広告デザインに関わった経験がある方、興味がある方 ・UX/UIの知識がある方 ・プログラミングの知識(HTML、CSS)がある方 ▍求める人物像 ・ただ「作る」だけでなく、効果を考えながらデザインしたい方 ・ブランド視点でデザインを統一し、長期的に関わりたい方 ・企画やマーケティング、運用改善にも積極的に関わりたい方 20代、30代活躍中! まずはお気軽にカジュアル面談いかがでしょうか?応募お待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2021/03に設立

    28人のメンバー

    京都市中京区中島町105 タカセビル7F