ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
コンテンツ企画
中途
5エントリー

on 2025/05/08

95 views

5人がエントリー中

エンジニア向けコンテンツの企画・制作をリードするメンバーを募集!

ファインディ株式会社

東京
中途
海外進出している

ファインディ株式会社のメンバー

北川 雅士

Developer Relations室 副部長

ストーリーを読む

坂巻 彩香

Developer Relations室

ストーリーを読む

山田 郷

Findy Tools事業部 事業部長

金融系Sierとして、大手リース会社にて基幹システム保守開発のPL、通信会社テスト自動化、投資信託窓販システムの導入/保守開発業務を6年半ほど務めた後、Findyへと転職。前職にて人事で新人研修を担当していたこともあり、今はエンジニアのキャリア面談を行う”ユーザーサクセス”チームの一員として、面談やイベントの開催、自社メディアの運営をおこなう。

なにをやっているのか

エンジニアスキルを偏差値化し、エンジニア・採用企業間のマッチング精度を向上させるスカウト型リクルーティングサービス「Findy」

エンジニア組織の生産性を可視化し、開発者体験を向上するためのアナリティクスツール「Findy Team+」

エンジニアのスキルの見える化をコア技術に、ハイスキルエンジニアと企業のマッチングプラットフォーム事業と、エンジニア組織の生産性を可視化するSaaS事業等を提供しています。 ▼展開しているサービス ・ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス「Findy」  https://findy-code.io/ ・フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス「Findy Freelance」  https://freelance.findy-code.io/ ・エンジニア組織の生産性向上を支援するSaaS「Findy Team+」  https://findy-team.io/ ・開発ツールに特化したレビューサイト「Findy Tools」  https://findy-tools.io/ サービスの登録エンジニアは合計20万人、ご利用企業数は約2300社を突破し、スタートアップからDXを推進したい大手企業まで幅広く導入いただいております。(2024年11月時点) 2022年4月にはシリーズCラウンドで15億円の資金調達を実施。 グローバル展開、IPOを目指す事業拡大フェーズに突入しています。

なぜやるのか

2024年4月に移転した新オフィス

5つのValueを大事にしています

□■「技術立国、日本を取り戻す。」 創業時に代表の山田が掲げた想いです。 かつて、日本のメーカーは車や家電などの素晴らしい製品を次々と世に送り出し、世界を驚かせました。しかし、今は各国によるイノベーションが進みインパクトを残せていない現状です。 私たちの世代から、もう一度世界をあっと驚かせたい。そのためには、「ソフトウェアの力」と「テクノロジーを使いこなす個の力」の活用が必要だと考えています。我々は、そうした新たなテクノロジーの担い手をエンパワーメントしていきます。 また、人口減少・高齢化・その結果としての低成長など、日本は世界と比較して相対的に貧しくなっています。豊かさを維持するためには、今だからこそテクノロジーの活用が必要です。 □■経営理念 “ つくる人がもっとかがやけば、世界はきっと豊かになる。” つくる人がいなければ、何も生まれません。 つくる人が能力を発揮できる組織がなければ、イノベーションは実現しません。 この国は、過去にモノづくり大国と呼ばれました。 だけど、いつの間にか、つくる人をないがしろにしてしまったのかもしれません。 本当は、技術もアイデアも解決策も、常に現場にある。 つくる人がもっと尊敬され、もっと影響力を持ち、もっと輝く世界になったとき、 社会は前に進み、未来はもっと豊かになるはずです。 本当に世界を変えてきたのは、つくる人だから。 Findyは、つくる人を応援することこそが、 豊かな世界につながると信じています。 □■ビジョン “挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。” テクノロジーによる社会変革の時代に最も必要なことは、エンジニアの可能性を拡げることです。Findyは、アルゴリズムとヒューマニティの融合によって、 すべてのエンジニアが不安なく挑戦できる世界共通のプラットフォームをつくります。 個人のチャンスを生み出し、組織の生産性を向上させ、社会の人材資産を好循環させる。 エンジニアプラットフォームが、デジタル社会の発展を加速していきます。

どうやっているのか

20〜30代を中心に、様々な業界から集まった中途メンバーが活躍しています

ワンフロアのオフィスで、他部署や経営層にも気軽にコミュニケーションを取ることができる雰囲気です

□■組織について ファインディは、オンライン英会話サービス事業を展開する株式会社レアジョブで人事・マーケティングを統括する役員を務めた代表山田と、ソーシャルゲームプラットフォームを運営するグリー株式会社でフルスタックエンジニアを経験したCTO佐藤の2名によって創業されました。 2024年11月現在、従業員数は300名を超え、第二創業フェーズに差し掛かりました。ITやHR業界以外にも、不動産やブライダル、学習塾、コンサルティングなど多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 □■働き方について 平均年齢は30.1歳、フルタイム社員の男女比は7:3程度です。代表をはじめ子育て中のメンバーが多数いて、男女問わず育休産休を取得できる環境です。実際に、育休から現場へ復帰しMVP賞を受賞した女性社員もいます。 □■Valueについて 「前向き」「誠実」「チームワーク」「スピード」「No.1」  https://findy.co.jp/about/

こんなことやります

■採用背景 FindyのDevRelチームでは、「挑戦するエンジニアのプラットフォームの入口」となることを目指し、2022年9月に新設して以来、合計で200回以上のイベントを実施、過去8,000人以上の方々に参加いただきました。現在、月に7-8本のエンジニア向けオンライン/オフラインでのイベント運営(https://findy.connpass.com/ )、自社カンファレンスの開催などを行っています。 今後もFindyのエンジニアユーザーや、世の中のエンジニア・エンジニア組織とのコミュニティづくりを一層強化するために、エンジニア向けコンテンツの企画・制作・ディレクションをお任せするメンバーを募集します。 ■業務内容 本ポジションでは、Mission実現を目指し、Webエンジニア向けの技術系の記事作成を始めとして、様々なコンテンツの企画〜実行までを一貫してお任せします。 <具体的には> ・コンテンツの企画・編集・ディレクション ・取材・記事執筆 ・クリエイティブプランニング ・ステークホルダーとの交渉、スケジューリング、進行管理 ・委託先(ライターなど)との折衝 ◆担当するメディア ・Findy(https://findy-code.io/pick-up) Webエンジニア向けに、技術・キャリアに関するコンテンツ記事を企画・発信し、エンジニアの挑戦を支援していきます。 ■体制 Developer Relations室:フルタイム13名(チームリーダー含む) ■DevRelチーム紹介資料 「エンジニアが輝ける場づくりを担う存在ーファインディを体現するDevRelというチームとは」 https://careers.findy.co.jp/interviews/devrel-kitagawa-sakamaki ■魅力 ・最新のエンジニアリング知識やトレンド情報をキャッチアップでき、IT・テクノロジー領域に強みを築くことができる ・エンジニアのキャリアの悩みを解消したり、技術の学びを得られる場を提供できる ・自分で考えたアイデアを企画として形にし、運営から振り返り、改善まで一気通貫で携われる ・X(Twitter)などSNSを通じて参加者の反応をダイレクトに受け取れる ・マーケティングや事業部、エンジニアなど社内の様々な部署と連携し協業できる ・新設の部署で少数精鋭チームのため、裁量を持ち改善していける ■必須スキル 以下いずれかのご経験を2年以上お持ちの方 ・メディアの編集もしくはライティングのご経験 ・社内外の複数のステークホルダーを巻き込んで、コンテンツ制作をリードした経験 ■歓迎スキル ・外部ライターへの発注・ディレクション経験 ・エンジニア経験、もしくはエンジニアと協業しながら業務を推進した経験 ・エンジニアリング、スタートアップへの興味・関心 ・専門領域での記事制作経験(IT、金融、医療、エネルギーなど) ■求める人物像 ・プロダクト(事業)の成長に主体的に関わりたい方 ・周囲と協力しながら、プロダクトづくりを推進できる方 ・常に起こりうる変化を楽しみながら取り組める方
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    【記事まとめ】Findyのビジネス職にご興味いただけた方へ

    Kanako Tamura
    コーポレート・スタッフ

    Findyが「東洋経済オンラインのすごいベンチャーDX部門」に選ばれ、さらに面白いフェーズになってるので、魅力をまとめてみた_202209

    Kanako Tamura
    コーポレート・スタッフ

    Findy PEOPLE BOOK -3分でわかる!ファインディで働く人たち-

    坂巻 彩香
    Developer Relations室

    ファインディ株式会社の他の募集

    もっと見る
    • UXリサーチャー

      高速開発×ユーザーインサイト/マルチプロダクトを横断するUXリサーチャー

    • toCマーケティング

      エンジニア領域で第一想起されるサービスを牽引するマーケティングマネージャー

    • フルスタックエンジニア

      エンジニアの学びと意思決定を支えるメディア0→1を生み出すエンジニア募集!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    ファインディ株式会社
    https://findy.co.jp

    2016/07に設立

    300人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都品川区大崎一丁目2番2号 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー5階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.