【募集背景】
経済産業省によると日本のIT人材は2030年までに最大79万人不足すると言われており、特に高度IT人材と呼ばれる最先端の技術スキルを持つ人材は日本だけではなく、世界中で不足すると言われています。
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf(参考)
こうした人材不足に対し、政府としては2020年度からプログラミングを義務教育化し、2021年から3年間でデジタル人材の育成市場に約4000億円を投資することを発表しています。弊社としても2015年設立当初からIT人材の不足を解決すべく、プログラミング学習サポートを行い、今までに約45,000名の受講生を実績に持ち、業界トップ5に入る規模にまで成長しています。
このような背景から弊社では社員数が年々増加しており、社員に貸与するPC管理や社内情報システム管理が必須なため、情報システム担当者(総務)を募集いたします。
【業務内容】
情報システム運用
社内システム(クラウドシステム含む)の運用管理
アカウント・ライセンス管理
業務用デバイス管理・キッティング
社内ヘルプデスク
(変更の範囲)
コーポレート部全ての業務(ただし、業務上の必要性がある場合、担当職務や、職種の変更を命じる)
【やりがい】
数年以内に会社として急激に成長することが見込まれ、組織が急拡大する中で、情報システム担当者/情報セキュリティ担当者としてどうしていくべきか、どう管理出来るのか、それらを提案して遂行していく経験ができます。
また、ベンチャー的な環境ながらプライム企業傘下(オープンアップグループ)で活動出来るということも特殊性の1つであり、親会社がいながら子会社の独立した担当者として業務を遂行する経験も可能です。
【入社後イメージ】
まずは情報システム業務について、資料や引継ぎリスト等からキャッチアップしていただきます。それと並行しながら、Macの端末入替等の作業をメインに対応いただきます。※コーポレートメンバーの適宜ヘルプあり
その後、来期の情報システム担当者としての構想をコーポレート部長などとすり合わせ、実行いただきます。また、親会社のDX部門の窓口になり、必要に応じてIT統制対応をしていただきます。
【所属部署】
コーポレート部総務・法務グループに配属予定となります。
マネージャー:40代男性
リーダー:30代男性
メンバー:30代女性2名、20代女性1名※アルバイトを含む
和気あいあいとした雰囲気のグループのため、入社後に不明な点や不安な点などがあれば聞きやすい環境で、未経験者も馴染みやすいグループです。
【応募要件】
MUST
PC(Mac)・スマホ(iPhone)等の機器設定経験のある方※プライベートでも可
IT環境に抵抗感がない方
社内/社外問わずコミュニケーションを多くとっていた方
当社オフィス(虎ノ門)に出社可能な方※平均週2回程度
WANT
家電量販店でのハードウェア販売経験
社内SE、ヘルプデスクの経験
ネットワークやクラウドサービスにおける技術・経験を有する方
セキュリティチェック対応経験
情報システムの業務経験
プログラミング経験
未経験者も募集しております。IT環境に抵抗感がなく、ガジェットが好きな方を大募集です!
例:現在、家電量販店で販売業務をしていて、プライベートではPC/スマホなど、ガジェットが好きで使用している方
【選考フロー】
▼STEP1:書類選考
▼STEP2:一次選考(適性検査含む)
▼STEP3:最終選考(基礎力診断テスト含む)
▼STEP4:内定