■仕事内容
・VPoE候補として、エンジニアリング組織のマネジメントや、エンジニア文化のドライブ、技術ブランディング等をお任せします。
・現在エンジニアは46名ほどおり、今後数倍の組織にしていきたいと考えています。
【具体的には】
・エンジニア組織のチームビルディング
・エンジニアリング課題の解決
・テックブランディングやエンジニアリング広報、イベント企画
・戦略に沿ったエンジニア採用活動
・エンジニアの目標管理、評価、育成
・各職種、社内外の関係者との連携
※仕事内容の変更の範囲:会社の定める業務
■開発環境
【開発言語】PHP, JavaScript, TypeScript
【フレームワーク】Laravel, React, Vue.js
【OS】Amazon Linux2, Amazon Linux2023
【インフラストラクチャ】ECR, ECS, EC2, Lambda, Docker, S3, CloudFront
【DB、検索エンジン】RDS Aurora(MySQL), ElastiCache(Redis, memcached), OpenSearch Service
【構成管理ツール】Terraform, Ansible, ServerlessFramework
【CI/CD】GitHub Actions, Jenkins
【監視ツール】CloudWatch, Datadog
【ログ管理】Fluentd, OpenSearch Service
【その他ツール、サービス】GitHub/Copilot, Slack, Swagger, Findy Team+
【開発マシン】OSは各自選択
■必須要件
・VPoE経験、もしくはエンジニアリングマネージャー経験
・テックブランディングや、エンジニア採用のご経験
・ピープルマネジメント経験
■歓迎要件
・エンジニア組織の立ち上げ経験
・エンジニア組織を規模拡大した経験
■求める人物像
・経営理念、Web事業企画開発本部のミッションに共感できる方
・サービスのために技術があるという思考で、そのためにも技術への感度を高く改善し続ける意識のある方
・チームワークを大切にし、ユーザーファースト志向で開発ができる方
■魅力
・新社長直下の特命部署ゆえの裁量権x東証一部上場の資本力x社内ベンチャーのスピード感が魅力の組織です。
・自社で企画/設計/開発/運用/プロモーションまで一貫してインハウスで行っていることが魅力で、WebサービスからスマホApp・業務管理システムまで幅広いプロダクトに触れることができます。
・役員に元エンジニア・クリエイターがおり、書籍やセミナー代が会社補助だったりとクリエイティブ職働きやすい環境です。月数回勉強会も行われており、部署を跨いだコミュニケーションも活発で、サービスドリブンで能動的なエンジニアやクリエイターが多いことが特徴です。
よろしければ以下の記事もご覧ください!
■「社会に認められる、”三方良し”の仕事を」ゲーム業界の敏腕エンジニアが惹かれた、クイックの魅力とは?
https://www.wantedly.com/companies/quick/post_articles/901126
■SESから事業会社へ。エンジニアが語る「心から”良い”と思えるプロダクト」にこだわり抜ける魅力と面白さ
https://www.wantedly.com/companies/quick/post_articles/903826
■【エンジニアイベント】さあみんなでスキルアップだ!Engineer BootCamp発表会!
https://www.wantedly.com/companies/quick/post_articles/87753