◇サービスの概要
株式会社SAKIYOMIは企業のInstagram運用支援を行なっている会社です。
Instagram運用の正解が世の中に落ちていない中で、100社を超える企業の運用実績とInstagramのアルゴリズムに対する深い理解によって、企業のInstagram運用への挑戦を、成功体験に変えるお手伝いを行っています。
サービスサイト:
https://sns-sakiyomi.com/
公式アカウント:
https://www.instagram.com/sakiyomi_/(月間100万人が閲覧中!)
書籍:
https://amzn.asia/d/f1nFzz9(6万部突破!)
採用サイト:
https://www.notion.so/sakiyomi/91a854fa79ad47a9ab90c57a2f4bbf73
◇SAKIYOMIが提供しているサービス
①Instagram運用代行
・「GoogleのSEO対策」を行うかのような「Instagramのアルゴリズム」に基づいた運用。
・アカウントのジャンルを問わず再現性高くフォロワー増加を実現。
・100を超える実績で蓄積してきたコンバージョン獲得のナレッジにより、ただフォロワー数の多いアカウントではなく成果を残せるアカウントを創出。
・長期的に見て資産価値の高いInstagramアカウントを創出
②Instagramマーケティング支援ツール「SAKIYOMI」
・「未経験者でもプロの運用を実現する」がコンセプトのInstagramマーケティングツール。
・運用代行で蓄積されてきたInstagram運用のノウハウを、より低単価で多くの方に届けるために開発。
・ただ数値を羅列するだけではなく、数値から分かる次の打ち手をアカウントの中で提示。
・どんな人がアカウント運用をしたとしても、再現性高くフォロワー数を伸ばすことができる
・運用事例が動画コンテンツとして格納
・運用コンサルタントと相談する機会あり
◇サービス運営のために存在する領域
①マーケティング領域
・売上目標から逆算した戦略設計
・予算の運用(メディア媒体、SNS広告、Google広告、記事広告、タクシー広告など)
・コンテンツの企画提案〜作成(お役立ち資料、記事、プレスリリース、共催セミナー、PR動画など)
②インサイドセールス領域
・コール
・リードナーチャリング(メルマガ・セミナー)
・一部商談
③フィールドセールス領域
・商談
・提案資料の作成
④オンボーディング領域
・コンセプト設計(新規アカウント運用にあたり、アカウントのコンセプト / コンテンツ内容を設定する)
・キックオフMTG(クライアントさまとの初期接触。運用の目的、理想状態、コンセプト、コンテンツ内容の策定)
・運用前準備(CS、クリエイティブ、外部パートナーと連携を取りながら、運用開始までサポート。アカウント名、アイコン、表紙、リポスト依頼、CTA画像作成、プロフィール文章諸々)
⑤エージェント領域
・アカウント運用
・月次報告会の運営
・数値分析及び戦略策定
⑥クリエイティブ領域
・アカウントコンセプトに合わせて、プロフィール画像、投稿デザインなどを作成
・商品PR投稿の内容考案、デザイン、ディレクション
⑦HRBP領域
・採用(正社員、インターン生、業務委託)
・育成(勉強会の運営、1on1の管理)
・評価(評価制度の策定)
・配置(配属領域の決定)
・カルチャー醸成
⑧ツールCS領域
・オンボーディング(決済対応や登録フローのサポート)
・CS(勉強会/月2回の企画案作成、アナウンス、レポーティング資料作成など)
・ツール開発(ツールのブラッシュアップに向けて企画案出し、開発・改善)