自社開発eラーニングシステム『learningBOX』の開発部 開発課に所属していただき、バックエンドエンジニアとして、『learningBOX』の新機能開発や改善、提案まで幅広く一緒に行っていただきます。
自己の裁量・責任範囲が大きく、自身の力でサービスを動かし、会社を成長させる実感を得ることができます。
【具体的な業務内容】
■自社開発eラーニングシステム『learningBOX』の、
① PHPを用いたバックエンド開発
② 新機能の開発
➂ 既存機能の改修
④ バグ修正
【開発フロー】
・アジャイル開発
・GitHubを用いたソースコード管理、pull requestでのコードレビュー
・チームごとの勉強会の実施
※当社ではCS、マーケター、デザイナー、エンジニア全てインハウスの環境、かつワンフロアで業務を進めているため、職種をまたいで相談しやすい環境です。
【技術スタック】
■ 言語
・バックエンド:PHP
・フロントエンド:HTML,CSS,JavaScript,TypeScript
・品質管理:Python,JavaScript
■ フレームワーク、ライブラリ
・バックエンド:自社独自フレームワーク
・フロントエンド:React, Jest, React Testing Library
■ ミドルウェア
MySQL
■ バージョン管理・プロジェクト管理
GitHub, Slack, Backlog
■ その他
CircleCI, GitHub Actions
serverspec, Ansible,Zabbix
AWS: EC2, RDS, Lambda, CloudFormation
■ 開発環境
PC:Windows *Mac希望者は応相談
ディスプレイ: 2台支給
【 必須の経験・スキル】
・PHP、HTML&CSS、JavaScript等を使用した開発経験
※業界、業種が未経験の場合は自主的に開発した経験
・データベースの基礎知識
【 歓迎する経験・スキル】
・PHP、MySQLの知識
・JavaScript/jQuery/React/TypeScript の知識
・HTML5/CSS3の基礎的な知識
・Webデザイン、UI/UXの知識、経験
・git/githubの使用経験
・競技プログラミングの経験、実績
【募集背景】
「learningBOXを通して、世界中の誰もが学ぶチャンスに出会える未来を作りたい」と考えている当社。
プログラマの社長を筆頭に、自社サービス『learningBOX』『QuizGenerator』を提供しています。より多くの教育機会創出の一端を担うプラットフォームを目指すため、いかなる規模の企業・個々人であっても快適に使える機能と品質が求められるとともに、多様化する要望をスピーディーに叶えられるチームにすべく新しいメンバーを募集します。
【配属部署】
開発部 開発課
【モデルケース】
Yさん(30代前半)
2019年4月入社
ゲームエンジニア歴:3年
サーバサイドエンジニア歴:3年
■転職前
経歴:ゲームエンジニア3年
前職ではC++とC#を使用してコンシューマーゲームとモバイルゲームの開発を行っていました。
基本的には仕様書に沿ったものを作成するので個人の裁量で仕事を行うことはほぼありませんでした。
また残業なども多くプライベートな時間を確保することも難しかったです。
■当社入社後
・PHPを用いて機能の修正と開発を担当
・PMとMTGを行い仕様書のブラッシュアップを行う
・定期的な勉強会の実施
・新機能作成の工数がしっかり確保されているので、ほとんど残業はなし
新機能を作る際にPMとのMTGが週一で行われ、意見が言いやすい&反映されやすい社風なので仕事にやりがいを感じています。
★ご応募お待ちしております!★
年休120日以上、残業は月2~10時間程度。自社開発ならではのゆとりがあります。申請を行う事で、午前予定がある時は午後からリモート、といった柔軟な働き方もできますよ!
※現在はフルリモートには対応しておりません。
当社の求人については下記をご確認いただけますと幸いです。
https://www.wantedly.com/companies/tatsuno-system/post_articles/354265
これからどんなことをしてみたいか、まずはオンラインでお話してみませんか?
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!!