▍当社グループについて
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、 伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。
「顧客は誰か?」「課題は何か?」「提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、 事業創りに取り組んでいます。 これまでの商習慣によって抱える課題や矛盾を、テクノロジーで解決をしていきたい考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。
▍マーケティングの民主化
消費者の趣味・嗜好が多様化する現代においてマーケティング手法は複雑化・多様化しており、一部の資本力のある大手企業・代理店のみが良質かつ効果的なマーケティング手法による恩恵を享受する状態は益々進みます。 半面、日本全体の生産年齢人口は減少の一途を辿っており、マーケティング業務を担える人材を社内に抱えるコスト・難易度も上がり続けています。
こうした中、ノバセル事業は「マーケティングの民主化」というビジョンを掲げて、ラクスルグループの新規事業として立ち上がりました。 ラクスルグループでは過去、2014年から2019年までの5年間でテレビCMに50億を超える投資を行い、売上を20倍に伸ばしてきました。
ノバセルでは、その過程で獲得したマーケティングノウハウをサービス化しており、これまでにテレビCMの広告効果測定を即時に可視化する「ノバセルアナリティクス」、約5,000ブランドのテレビCM効果が無料で見られる「ノバセルトレンド」、プロフェッショナル人材がマーケティング運用の評価・改善を担う「ノバセルプロフェッショナル」といったサービスを展開していました。
▍業務概要
ノバセルは、立ち上がってまだ約4年の事業ですが、事業は順調に成長しており、所属人員も約90名を超えています。今後の更なる成長を見越し、中核を担える人材を募集しています。
ノバセルのビジョンは「マーケティングの民主化」。まずはテレビCMの領域から民主化を推進してきました。予算規模が小さい広告主や、メディア知見を持つ人材が少ない企業様に対し、より効果の出る最先端プランニングや効果検証手法を、低コストでご提供できるプロダクトを開発してご提供してきました。
今後ノバセルは、テレビCMという枠を超え、webマーケティング領域での民主化・変革を推進するためのプロダクト開発を連続的に行っていきます。そのために、顧客課題を紐解きながら、エンジニアやデータサイエンティストのリソースを活かしてプロダクト開発をリードして頂ける方を必要としています。また、マーケティングデータ×AI活用への投資も強化していきます。
webマーケティング市場は現在も伸長中であり、かつ広大な市場です。この市場で、ラクスルやノバセルが持つ顧客基盤、豊富なエンジニアリソースを活用し、新たな事業創造を、BizDevとともに推進頂きます。
▍業務詳細
具体的には、プロダクト開発の観点から、BizDevやエンジニアをと共にチームで以下を推進頂きます。
▼業務例
・(BizDevとともに)顧客の課題に向き合い、その解決に資するプロダクトの検討
・(エンジニアとともに)機能要件やアーキテクチャの検討
・(エンジニアとともに)プロダクト開発の進行、プロジェクトマネジメント
・(BizDevとともに)プロダクトの中長期戦略の策定
・(BizDevとともに)新たな事業成長領域の探索と実行
▍必須スキル(MUST)
マーケティングやメディア業界(アドテク含む)での以下を経験したことがある方
・プロジェクトマネージャー
・プロダクトマネージャー
・エンジニアリングマネージャー
▍歓迎スキル(WANT)
・データマネジメントに関するプロダクト開発のご経験
・AIを活用したプロダクト開発のご経験
・年間での粗利益10億円以上を生み出すプロダクト開発のご経験
▍求める人物像
・プロダクトの力で産業変革に寄与したい方
・ラクスルの「仕組みを変えれば世界は良くなる」というビジョンに共感いただける方
・ノバセルの「マーケティングの民主化」というミッションに共感いただける方