〜そもそもなぜ私たちのような専門商社が存在するのか〜
飲食店はメーカーから直接業務用の調理道具を仕入れません。
何故かというと、飲食店をやるのに数百もの備品が必要となりますが、飲食店が一つ一つメーカーと掛け合って購入するのはかなりの手間がかかりますし、メーカーもたった一つの商品を出荷すると運送コストや膨大な手間がかかり、赤字になってしまいます。
そのため、私たちは数百もあるメーカーから大量の商品を仕入れ、必要とする時に必要な物が飲食店に届くよう、日々活動しております。
■厨房用品の商流と物流をスマートに
令和になった今でも調理器具を取引する際、手書きの見積もりや発注書でやりとりすることが多くあります。
また、注文も電話やFAXが9割以上と調理器具業界全体でデジタル化が進んでいません!
それによって無駄な入力、確認作業は多く発生しています。
また、取引条件が曖昧になりがちで無駄なやり取りも多くあります。
それらの”無駄”により、とにかく、業界全体の生産性が低いのです。
そこで私たちはIT・デジタル技術を活用し、お客さまを巻き込んだ調理器具業界の抜本的改革を目指します!!
製造者とお客さんの真ん中に立つ私たちだからこそ、業界を根本から変えていくことができると思っています。
■海外に目を向け新しい時代を作る
日本では今、人口減少が大きな問題になっています。
その影響は調理器具業界にも出ており、ユーザーが減ることで業界の縮小は免れません。
また、近年、和食は海外でも非常に人気がある一方で、日本の調理器具の魅力はまだまだ世界に伝えきれていません。
そこで、私たちは海外に販売範囲を拡大していきます!!
ユーザーの多い海外に商品を販売することで、収益を上げるだけではなく日本の調理器具の良さを海外に広めることで業界全体を元気にしていきます。