2020年4月から、「“おいしい“と”オモシロい“未来を創る」をミッションに、
「"飛騨から溢れるタカラモノ”」を磨き、輝かせるべく、
多岐に渡るプロジェクトを行って参りました。
その規模は、ご支援社数は約600社以上あり、
そして飛騨地域のふるさと納税額は、15億円から60億円にまで成長させることが出来ました。
現在約30名となったヒダカラは、
・飛騨に特化したネット通販サイトの運営
・自治体支援
・豆腐の製造販売
など、数多くの事業を展開しています!
その中から一部、当社ならではのエピソードをご紹介させて下さい!
最後にはリンク集もございますので、
気になったエピソードがあれば、
そちらも是非ご覧ください!
1記事あたり、1分程度でご覧いただけます♪
【エピソード抜粋】
■自治体支援、ふるさと納税の運営業務
飛騨地域のふるさと納税寄付金額を4年間で15億円→60億円と約4倍に。
白川村のふるさと納税を600万円→8億円と約100倍以上(人口比率全国トップクラス)に成長させることができました!
当社だけの力ではなく、6つの自治体、約600社以上の事業者様と一緒に伴走し続けたからこそ実現できた、
地域の新たな盛り上がりです!
■通販事業
飛騨の食品を中心に取り扱う自社通販、『ヒダカラ商店』を運営。
食品は、スタッフが全商品を試食して、「本当に美味しい!安心できる。」と思ったものだけを厳選!
さらにニーズに合わせた商品を、事業者さんと共に開発・ブランディング・販売・出荷までしています。
■事業継承、豆富事業
白川郷で有名な石豆富を作る「深山豆富店」。
新型コロナウイルスと担い手の高齢化により、一度は閉店をしましたが、
「これこそが飛騨のタカラモノであり、街の個性である。再度輝かせ、個性が残る未来を創ることが当社の役割である。」という想いから、事業継承を致しました。
(事業継承までのエピソード:
https://hidakara.com/tofu_keigyo_1/)
【その他実績/メディア掲載リンク集】
・1億円、1万人からのご支援。飛騨牛のクラウドファンディング#おうちで飛騨牛
https://hidakara.com/campfire-partoner/
・日本テレビ「ZIP!」やメ~テレ「アップ!」など、テレビ放送歴
https://hidakara.com/takarabako_zip/
・代表お二人の想いやストーリー fromふるさと納税地域商社会
https://gia-lc.jp/2023/10/30/001/