400万人が利用する会社訪問アプリ

  • IoTエンジニア
  • NEW

IoTエンジニア|自社プロダクト|センサーデータで畜産業界を変える!

IoTエンジニア
中途
NEW

on 2024/11/01

14 views

0人がエントリー中

IoTエンジニア|自社プロダクト|センサーデータで畜産業界を変える!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

小佐野 剛

新卒で入社した会社で、約7年ERPのパッケージソフト開発を行っていましたが、 より幅広い業務に携わりたいという思いから、AWSとSalesforceを使用したSIer企業に転職しました。 そんなときに清家(現デザミス代表)と出会い、畜産農家を助けたいという清家の思いに心を打たれ、 デザミス立ち上げに参画しました。 その後、「U-motion」を開発し、世界の畜産業を変えるために日々奔走しています! デザミスという組織は、「一つのサービスをワンストップで提供」「フルスタックなエンジニア集団」という特徴があります。 「腰を据えて自社サービスを開発していきたい」「技術の力で社会課題を解決したい」という方にはぴったりの環境がご用意できます。少しでも気になる方は一度お話ししませんか?

【エンジニア必見!】CTOが、デザミスで働く魅力について語ってみた。

小佐野 剛さんのストーリー

立薗 理彦

組み込みソフトウェアのエンジニアとして働いた後「ウェブ進化論」に導かれてウェブ業界に。エンジニアとして「ナタリー」「ゼゼヒヒ」「ポリタス」の立ち上げを支えてきました。0→1のプロダクト開発や、立ち上げからのグロースを得意としています。最近の興味はBIツールを使ったプロダクトKPIのみえる化と、React Nativeを使ったスマホ・アプリ開発。長所はしつこいことです。

IoT×ビックデータで世界の農業課題に立ち向かう!ベテランエンジニアが、事業の魅力について語る。

立薗 理彦さんのストーリー

前西原 茉穂

増戸 ゆかり

1987年東京生まれ。

デザミス株式会社のメンバー

新卒で入社した会社で、約7年ERPのパッケージソフト開発を行っていましたが、 より幅広い業務に携わりたいという思いから、AWSとSalesforceを使用したSIer企業に転職しました。 そんなときに清家(現デザミス代表)と出会い、畜産農家を助けたいという清家の思いに心を打たれ、 デザミス立ち上げに参画しました。 その後、「U-motion」を開発し、世界の畜産業を変えるために日々奔走しています! デザミスという組織は、「一つのサービスをワンストップで提供」「フルスタックなエンジニア集団」という特徴があります。 「腰を据えて自社サービスを開発していきたい」「技術の力で社会課題を解決したい...

なにをやっているのか

▼私たちは、畜産農家の方々の経営をサポートするために、「U-motion®(ユーモーション)」というプロダクトを開発&提供をしています。 「U-motion®」は、 「食べる・飲む・反芻・寝る・起き上がる・歩く」などの主要な行動を24時間記録し、 データとして蓄積していくことで、牛の「病気・発情・起立困難」等の状態をリアルタイムで農家へお知らせするプロダクトです。 「U-motion®」では、畜産業界で問題視されている「労働力の確保」を解決し、「効率的な牧場運営をサポート」することが可能です。 実際に、「U-motion®」を導入することで、以下のような声をいただくこともあります。 【畜産農家の声】 ・U-motion ® を導入して、夜間の見回り業務を廃止し、「何かあったらアラートが教えてくれる」という安心感からぐっすり眠ることができるようになった。 ・ 疾病アラートが出た牛を見に行ったところ、特に問題がないように見えたが、念のため体温を測ってみたら40度以上の発熱があった。見た目では分からない牛の変化にもU-motion ® が反応することに驚いた。 他にも様々な声をいただくこともあり、私たちはこれからも、最先端のテクノロジーを活用し、畜産農家の方々の経営をサポートできるよう尽力していきます。 下記にデザミスの「実績・受賞歴」をおまとめしましたので、ぜひご覧ください。 ▼実績 累計約16億円の資金調達完了 https://www.desamis.co.jp/information/press_release/2020_0327 株式会社セールスフォース・ドットコム プレスリリースに掲載 https://www.salesforce.com/jp/company/news-press/press-releases/2016/07/160714/ Yahoo!ニュース 特集に掲載 https://news.yahoo.co.jp/feature/1248 AWS summit Tokyo 2018に登壇 https://www.desamis.co.jp/information/event/2018_0601 「U-motion®」 デンマークにおける実証実験完了 牛の発情発見および妊娠牛獲得に有用であることを農業研究機関が報告(権威ある機関のお墨付きのプロダクトです。) https://www.desamis.co.jp/information/press_release/2021-0421 ▼受賞歴 CTO of the year 2020 受賞 弊社CTO小佐野がその年にもっとも輝いたスタートアップのCTOに選出されました! https://eventregist.com/e/cto-of-the-year2020
牛に装着されている「U-motion®」
CTO of the year 2020 受賞時の写真
「U-motion Platform」のロゴ解説。U-motion Platformが畜産の様々な領域をつなげて輪を作ろうとしている様子を表現したものです。 輪には隙間があってまだ不完全ですが、限定的なゴールを決めて完全体になるのではなく、常により大きな輪を作っていきたい、輪を広げていきたいという想いからこの形にしました。
デザミスが提供するサービスの基盤「U-motion Platform」。これは、畜産関係者の方々をつなげ、新たな交流を生み出し、畜産業界全体の業務効率化を目指すための取り組みです。

なにをやっているのか

牛に装着されている「U-motion®」

CTO of the year 2020 受賞時の写真

▼私たちは、畜産農家の方々の経営をサポートするために、「U-motion®(ユーモーション)」というプロダクトを開発&提供をしています。 「U-motion®」は、 「食べる・飲む・反芻・寝る・起き上がる・歩く」などの主要な行動を24時間記録し、 データとして蓄積していくことで、牛の「病気・発情・起立困難」等の状態をリアルタイムで農家へお知らせするプロダクトです。 「U-motion®」では、畜産業界で問題視されている「労働力の確保」を解決し、「効率的な牧場運営をサポート」することが可能です。 実際に、「U-motion®」を導入することで、以下のような声をいただくこともあります。 【畜産農家の声】 ・U-motion ® を導入して、夜間の見回り業務を廃止し、「何かあったらアラートが教えてくれる」という安心感からぐっすり眠ることができるようになった。 ・ 疾病アラートが出た牛を見に行ったところ、特に問題がないように見えたが、念のため体温を測ってみたら40度以上の発熱があった。見た目では分からない牛の変化にもU-motion ® が反応することに驚いた。 他にも様々な声をいただくこともあり、私たちはこれからも、最先端のテクノロジーを活用し、畜産農家の方々の経営をサポートできるよう尽力していきます。 下記にデザミスの「実績・受賞歴」をおまとめしましたので、ぜひご覧ください。 ▼実績 累計約16億円の資金調達完了 https://www.desamis.co.jp/information/press_release/2020_0327 株式会社セールスフォース・ドットコム プレスリリースに掲載 https://www.salesforce.com/jp/company/news-press/press-releases/2016/07/160714/ Yahoo!ニュース 特集に掲載 https://news.yahoo.co.jp/feature/1248 AWS summit Tokyo 2018に登壇 https://www.desamis.co.jp/information/event/2018_0601 「U-motion®」 デンマークにおける実証実験完了 牛の発情発見および妊娠牛獲得に有用であることを農業研究機関が報告(権威ある機関のお墨付きのプロダクトです。) https://www.desamis.co.jp/information/press_release/2021-0421 ▼受賞歴 CTO of the year 2020 受賞 弊社CTO小佐野がその年にもっとも輝いたスタートアップのCTOに選出されました! https://eventregist.com/e/cto-of-the-year2020

なぜやるのか

「U-motion Platform」のロゴ解説。U-motion Platformが畜産の様々な領域をつなげて輪を作ろうとしている様子を表現したものです。 輪には隙間があってまだ不完全ですが、限定的なゴールを決めて完全体になるのではなく、常により大きな輪を作っていきたい、輪を広げていきたいという想いからこの形にしました。

デザミスが提供するサービスの基盤「U-motion Platform」。これは、畜産関係者の方々をつなげ、新たな交流を生み出し、畜産業界全体の業務効率化を目指すための取り組みです。

「日本の食を支えている畜産農家の役に立ちたい」 私たち、デザミスのスタートは、畜産農家の厳しい現状を何とかしたいという思いからでした。 当社代表の清家 浩二が、かつて勤務していた商社で畜産業に関わる部署にいたとき、農家さんの過酷な労働環境や人手不足、少子高齢化など厳しい現状を目の当たりにしていました。 離農者が増える一方で、肉牛の消費量は年々増加。必要とされているのに、担い手が足りずに苦労している状況を、 なんとか打破できないかという思いで、2016年にデザミスを立ち上げました。 「農家さんのために」 という思いで、開発した「U-motion ® 」。 これからは畜産関係者が連携して業務を行うことができる 「※U-motion Platform」 の提供を進め、牛にも、人にも、地球にも優しい持続可能な畜産の実現と、畜産業界全体のさらなる発展に貢献する企業を目指します。 ▼※「U-motion Platform」の実例 獣医師・畜産農家をデジタルで繋ぐ 牛の総合診療サポートツール 『U-メディカルサポート』 https://www.desamis.co.jp/information/press_release/2023_0131 肥料会社×畜産農家コミュニケーションツール 『U-Feed』 https://www.desamis.co.jp/information/press_release/2022_1101 紙の伝票、会計ソフト、エクセルデータ等に散在するデータを集約し、今まで把握しづらかった牧場の経営状況を明らかにする 『U-Cash™』 https://u-cash-nttdata.com/ 過ごしやすい環境を牛に提供する、『U-motion®×CoolPescon®』 https://www.desamis.co.jp/information/press_release/2020_0915 牛の診療費を保証するサービス https://www.desamis.co.jp/information/press_release/2020_0420 牛の遺伝子データ活用アプリ『EG-ゲノム(仮称)』 https://www.desamis.co.jp/information/press_release/2022_0419

どうやっているのか

【労働環境について】   ▼フルリモートワーク導入 ▼裁量労働制導入! 各自の都合に合わせて働きたい時に働ける環境です。 メンバーを例に挙げると、昼間は介護や子育てでなかなか時間が取れないという方もいましたが、就業時間に縛りはなく、自身が働きたい時間にコミットできるのは一つの魅力です。 ▼家庭との両立が可能 子育てをしている女性もエンジニアとしてばりばりコードを書いています。 チームで協力して開発を行っているため、安心して過程と両立することが出来ます。 ▼有給取得率業界高水準! チーム体制で協力して開発を行っているため、「やるときはやる」、 「休む時は休む」というメリハリがしっかりと根付いている職場です。

こんなことやります

【募集ポジション】 国内20万頭以上の牛に導入実績のあるU-motionセンサー開発をリードしていただきます。 クラウドを活用したIoTシステム全体の設計や、意欲次第では、センサーデータを活用した分析モデルの開発まで関われるポジションになります。 【開発環境】 センサーのハードウェアおよびソフトウェア開発が中心となります。 担当ポジション:筐体の設計改善やセンサーファームウェアの開発、製品の品質向上 *この仕事で取り扱う技術* =================== (開発言語) Go Python (OS) Linux (DB) PostgreSQL BigQuery (クラウド) AWS Heroku ※クラウドで動作させるプログラムは、主に AWS Lambda, ECS/Fargate, App Runner, Heroku などにデプロイして運用します。日常的に Raspberry Pi OS、Amazon Linux などの複数の種類の Linux を利用する機会があります。 【仕事内容】 ・センサーデバイスの設計・開発および改良 ・センサーの筐体設計に関する改善提案と実行 ・センサーファームウェアの開発と最適化 ・チームメンバーや外部ベンダーとの協力によるプロジェクト推進 ・クラウド基盤(AWS)とのセンサーデータ連携システムの構築 ・センサーデータを活用した分析モデルの開発や改善に関与
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2016/06に設立

    92人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 417