●プロジェクトマネージャーの役割
プロジェクトマネージャーは、クライアントへのヒアリングを踏まえ、案件ごとにクリエイター達と最適なチームをつくります。アイデアを出しあったり、ディスカッションしたり「その企業らしい働く場」を提案し、それを実現していきます。(未経験の方も歓迎です!)
●クライアントワーク(オフィスデザイン)の流れ
1) Brand Philosophy 企業の現状や、目指す姿をヒアリング
2) Design Concept その企業らしい働き方/働く場、デザインの方向性を提案していく
3) Construction 施工会社と協力しながら、デザインした空間を形にしていく
企業の現状や目指す姿から、コンセプト(その企業らしい働き方/働く場、デザインの方向性)を、クリエイターやクライアントと一緒に考え、デザインディレクションしながら空間を形にしていきます。そのため、単なる進行管理に止まらず、クリエィティブな役割も担いながら、案件の始まりから終わりまで携わります。
多様な関係者と共創するからこそ、空間を引き渡す際に、チーム内で「いいものできましたね。」の声や、クライアントから「うわー、かっこいい!」「お願いしてよかった〜。ありがとうございます!」など言ってもらえた瞬間は、とても充実を感じる場面だと思います。
こうした、プロジェクトの一連の流れや、ビジネスとクリエィティブを行き来することを重ねていくと、自ら「やりたいこと」を形にしたり、プロデュースしたりする力が身についていきます。
●自社プロジェクトの例
HINOKO TOKYO / SAUNA
https://hinoko.jp/
MORI WORK
https://hinoko.jp/moriwork/
OFFICE CARAVAN
https://trailheads.jp/office-caravan/
こうした、空間デザインを軸に、新しい働き方や、新しい働く場を追求していく面白さは、他の会社では得られない成長とやりがいが感じられると思います。
●主な業務内容
・クライアントのオフィス、店舗等の空間デザインのプロジェクトマネジメント業務
・『HINOKO TOKYO』等、自社プロジェクトの運営、企画
●一緒にはたらくメンバー
・年齢層は20代半ば〜40代前半
・不動産、建築/インテリア関係、コンサル出身のメンバー
・今回は経験問わず以下「求める人物像」に当てはまる方を歓迎しています。
●求める人物像
・建築/インテリアなど、空間デザインに広く興味がある
・空間と共にコミュニティを作ることに興味がある
・アウトドアが好き
・VisionとValueに共感できること
(仕事も、暮らしも、遊びも。全部を楽しみながら、シームレスに生きる。)
このタイミングでの明確な選考意思は不要です。
少しでも興味を持っていただけたら、まずはカジュアル面談にてお話しさせてください。
気軽なご応募をお待ちしています!