【募集背景】
トラストバンクでは創業当時より内製開発を継続し、サービス開始から12年目となります。
初期は必要最低限な構成でしたが、今では大量のトラフィックを支える大規模システムとなり、また、事業成長に合わせてプロダクトも多様化してきています。
当然、安定・安全なものを提供するために再構築やリファクタなども実施しているものの、更なるサービス・プロダクトの成長に伴い、内製開発の体制強化のためエンジニアを募集しています。
【業務内容】
オンボーディングを通して業務に必要な知識・スキルを学んでいただきます。
その後、配属されたチームでメンターと一緒に実務を行いながら開発業務を学んでいただきたいと思います。
▼配属先サービス例
・「ふるさとチョイス」の開発・運用保守(
https://www.furusato-tax.jp/)
・「めいぶつチョイス」の開発・運用保守(
https://www.meibutsu-choice.jp/)
・地域通貨PFのchiicaの開発・運用保守(
https://chiica.jp/)
・決済、会員、データなどの基盤サービスの開発・運用保守
※担当プロダクトは入社後に決定します
※事業状況によっては変更の可能性あり
▼具体的な業務内容
・事業担当者・エンジニア・クリエイティブ・インフラチームとのプロダクト推進
・システム要件定義、設計、実装、リリース
・コードレビュー
・トラブル対応 など
▼技術スタック
・開発言語: PHP、JavaScript、TypeScript、Swift
・フレームワーク:Laravel、FuelPHP、Next.js、React、Bootstra
・DB/KVS:MySQL 、Redis
・クラウドサービス:AWS、GCP
・Webサーバ:ミドルウェア:Nginx、Apache
・構成管理:Terraform
・仮想化:Docker
・サーバ監視:NewRelic、Zabbix
・その他ツール:Slack、Notion、Github、Zoom、kintone、Miro、Figma、Wrike、G suite
詳細はこちら:
https://whatweuse.dev/company/trustbank
▼入社後の流れ(予定)
・新入社員研修(1カ月)
・事業説明オンボーディング+チーム配属前の技術研修 (1-3カ月)
┕まずは優先度が低い開発を受け持ってもらいフィードバックを受けながら学んでいただきます
・メンターによるOJT (入社~1年程度)
┕チーム配属後メンターによるサポートを受けながらの開発
▼キャリアアップ支援
・育自分制度(書籍・学習のための補助)
・技術促進
┕テックブログ
┕有志による勉強会の開催
┕業務上必要なものについては外部講師を招いて講習を受けることもあります。
・1on1/週によるサポート
┕入社半年経過後から隔週になりますが、懸念等あれば適時相談いただければと思います
【応募条件】
≪必須条件≫
・以下いずれかに当てはまる方
┕情報処理系学部の卒業予定者
┕インターン、アルバイトなどでの開発経験(半年以上)
┕外部公開したWEBサイト・アプリケーションの制作実績がある方
・技術的な向上心があり、自ら学習していける方
・不明点などをちゃんと質問できる方
・わからないことをわからないと言える方
≪求める人物像≫
・トラストバンクのビジョン「自立した持続可能な地域をつくる」に共感できる方
・行動指針「TRUST BANK’s TRUST」に沿った行動がとれる方
(T)Try, Try, Try
ーまずやる、恐れずにやる、あきらめずにやり続けるー
(R)Respect each other
ー互いを尊重するー
(U)Unique values
ー独創的な価値を追求するー
(S)Strong commitment
ー成し遂げたいと思う強い意志を持つー
(T)Think deeply
ー深く考え抜くー
・誠実な人
・仕様に対してしっかりと意見が言える方
・コミュニケーション能力が高い方
・業務を自分事化し主体的に行動できる人
・新しいことへの挑戦を楽しめる方