400万人が利用する会社訪問アプリ

  • YouTubeディレクター
  • 2エントリー

福岡・博多でビジネスを加速させるYouTubeアシスタントディレクター募集

YouTubeディレクター
中途
2エントリー

on 2024/09/22

142 views

2人がエントリー中

福岡・博多でビジネスを加速させるYouTubeアシスタントディレクター募集

オンライン面談OK
福岡
中途
福岡
中途

松見 達也

住宅業界・工務店向けに、YouTubeを基軸としたWebマーケティング支援をおこなっています。 事業拡大に伴い、企業間取引ができるYouTubeマーケターを募集しています。 1986年生まれ。福岡県出身。福岡大学大学院修了後、株式会社イトーキで6年間勤務。2018年にWebマーケティング事業で起業。ローカルメディアの立ち上げ、海外にてYouTubeチャンネルの立ち上げを経て、企業向けYouTubeマーケティング支援事業を開始。2024年現在は、住宅会社を中心としたYouTubeマーケティング業務を極めています!

【代表インタビュー】住宅会社に特化した動画マーケティング支援をはじめたきっかけと今後の展望

松見 達也さんのストーリー

山田 五香

7年間の商社勤務を経て、2018年に動画クリエイターとして独立。ブライダル事業の映像制作や自身のコンテンツ発信を軸足とし、制作スキルとコンテンツマーケティングスキルを磨く。2020年にCUEに参画し、新規顧客10倍/採用応募数5倍の実績を誇る住宅業界のトップYouTubeチャンネルをつくりあげることに貢献。趣味は情報収集。特技は連想ゲーム。「丸と三角を合わせて四角ができる」そんなひらめきの瞬間が好き。

動画編集者がYouTubeディレクターにキャリアアップすると身につくスキルとは

山田 五香さんのストーリー

間 弘美

1990年生まれ。長崎県出身。もともとはサービス業界にいたが、コロナ禍を期にフリーランスの動画編集者へと転身。CUE主催のBBQに参加し、半年の業務委託期間を経て、2023年6月に正社員に登用。現在は、動画クリエイターから動画ディレクターのキャリアアップに挑戦中! 好きな言葉はマーク・トゥエインの「You're never wrong to do the right thing.(正しいと思った行いは迷わずやれ)」

【社員インタビュー】サービス業から動画編集者へキャリアチェンジした間さんのCUEでのステップアップ

間 弘美さんのストーリー

井上 優希

1990年福岡県生まれ、福岡県育ち。新卒入社した会社で13年働いたが、副業でやっていたブログからWebライターに興味を持ち会社を退社。退社の決意が固まった理由はアニメ『進撃の巨人』で出てきたフレーズ「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人はきっと大事なものを捨てられることができる人だ」だった。 2024年7月から株式会社CUEの広報を担当。直感を信じるタイプで走り出したら止まらない、仲間と一緒に成し遂げるのが好き!

株式会社CUEのメンバー

住宅業界・工務店向けに、YouTubeを基軸としたWebマーケティング支援をおこなっています。 事業拡大に伴い、企業間取引ができるYouTubeマーケターを募集しています。 1986年生まれ。福岡県出身。福岡大学大学院修了後、株式会社イトーキで6年間勤務。2018年にWebマーケティング事業で起業。ローカルメディアの立ち上げ、海外にてYouTubeチャンネルの立ち上げを経て、企業向けYouTubeマーケティング支援事業を開始。2024年現在は、住宅会社を中心としたYouTubeマーケティング業務を極めています!

なにをやっているのか

全国の住宅会社、工務店、不動産業界を中心とした企業のYouTube支援をおこなっています。YouTube支援がメイン業務ですが、ほとんどのケースで、継続的なWebマーケティング支援、YouTubeから派生する他SNSマーケティング支援業務を伴走支援しています。 住宅コンシェルジュYouTubeチャンネルも自社運用しています! 顧客YouTube支援実績は、2020年から始めた工務店のYouTube支援では、日本で一番YouTubeで家を売る会社への成長をサポートすることができました。その他リノベーション業界を牽引するチャンネル運用や、高性能住宅に特化したチャンネル運用、工務店とお施主様の新たなタッチポイントとなる住宅コンシェルジュチャンネルなど、数多くの実績があります。 CUEでは、こういった数多くの実践事例から企業のYouTube運用ノウハウを積み上げています。 企業の経営戦略に基づいた動画マーケティングの企画立案から動画制作・数値分析まで、クライアントの事業課題に応じて最適なメニューをご提供しています。
クライアントインタビュー時の集合写真
住宅コンシェルジュYouTubeチャンネル撮影風景
撮影風景
撮影風景
YouTube運用の顧客を含めた集合写真
会社メンバーの写真

なにをやっているのか

クライアントインタビュー時の集合写真

住宅コンシェルジュYouTubeチャンネル撮影風景

全国の住宅会社、工務店、不動産業界を中心とした企業のYouTube支援をおこなっています。YouTube支援がメイン業務ですが、ほとんどのケースで、継続的なWebマーケティング支援、YouTubeから派生する他SNSマーケティング支援業務を伴走支援しています。 住宅コンシェルジュYouTubeチャンネルも自社運用しています! 顧客YouTube支援実績は、2020年から始めた工務店のYouTube支援では、日本で一番YouTubeで家を売る会社への成長をサポートすることができました。その他リノベーション業界を牽引するチャンネル運用や、高性能住宅に特化したチャンネル運用、工務店とお施主様の新たなタッチポイントとなる住宅コンシェルジュチャンネルなど、数多くの実績があります。 CUEでは、こういった数多くの実践事例から企業のYouTube運用ノウハウを積み上げています。 企業の経営戦略に基づいた動画マーケティングの企画立案から動画制作・数値分析まで、クライアントの事業課題に応じて最適なメニューをご提供しています。

なぜやるのか

YouTube運用の顧客を含めた集合写真

会社メンバーの写真

はじめまして。株式会社CUE代表取締役の松見達也です。私は2018年からYouTubeの仕事をさせていただいております。 CUEが提供している住宅会社向けYouTube運用支援事業は、再生回数を追い求めることではありません。ましてや再生回数の伸ばし方をお伝えるようなお仕事でもありません。 みなさん関心があるかどうかはわかりませんが、実は、住宅購入のミスマッチは深刻な問題です。住宅を建てる工務店さんと、住宅を購入するエンドユーザーのマッチングがうまくいっていないのです。 多くの方が理想の家を求めて住宅展示場や住宅会社を訪れますが、実際に家を建てた後に後悔してしまう…ということがよく起こっています。 3,000万円から4,000万円の、人生に一度の大きな買い物で失敗してしまう人が多数いる…。なぜでしょうか。 工務店が理想とするお客様に出会えていないからです。また、住宅購入者が理想とする住宅会社と出会えていないからなんです。 CUEのサービスは、工務店とお客様の『理想の出会い』を多くつくることを目的としています。ミスマッチを防ぐこと、と言い換えることもできます。マッチングがうまくいけば、工務店のビジネスは成長し、お客様の家づくりの後悔も減るはずです。 弊社は、6ヶ月から数年間にわたる伴走型YouTubeマーケティングサポートを通じて、お施主様と住宅会社の間の理解を深め、双方にとって理想的な関係を築くお手伝いをします。 結果的に、CUEがYouTube支援をおこなった住宅会社は、半年後に、「理想のお客様でいっぱいになる」という状態を目指しています。住宅会社にとっては夢のような話です。でも、その夢のような話が、弊社のYouTube運用で実現できます。 私が最も大切にしていることは「顧客の誇る未来を、共に創る」ことです。住宅会社の未来を共に創る、お客様(視聴者)の未来を共に創る、そのための手段としてYouTubeを活用しています。 一般にYouTube動画制作業界は、再生数や稼ぎみたいなものを正とするようですが、私たちはYouTubeだけにとどまらず、顧客企業の誇る未来のための仕事を通じて、社会に貢献していきたいと思っております。

どうやっているのか

撮影風景

撮影風景

リモートワークが中心ですが、撮影や社内ミーティングでノウハウを共有し、日々スキルアップをみんなでおこなっています。数ヶ月に一度は全員で飲みに行ったりもしています! 福岡で一緒に楽しく働ける方を募集しています^^

こんなことやります

今回募集しているYouTubeアシスタントディレクターの仕事は、まさに顧客のYouTubeプロジェクトのサポートです。がっつり顧客のYouTube運用に携わることができます。 ※業務委託で動画編集を発注できる方を募集しているわけではありません。仕事内容は動画編集のみではないのでご注意ください! YouTube経由で住宅購入の問い合わせが増えればクライアントの皆さんと一緒になって喜び、YouTubeというプラットフォームを使って顧客のビジネスに貢献する仕事です。 具体的には、 ・撮影 ・動画編集 ・YouTube投稿 ・データ管理 ・顧客打合せの議事録作成 などがあります。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK