ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Webマーケティング
中途
1エントリー

on 2025/05/22

199 views

1人がエントリー中

デジタルマーケティングの強烈な負を解消する事業企画募集!

株式会社Squad

東京
中途
言語を活かした仕事

株式会社Squadのメンバー

杉浦 稔之

セールス

Ken Akashi

事業部長

中出 栞莉

その他

原 享

マーケティング

ストーリーを読む

みんなのウェディングで広告営業(2013~2014) Gunosyでアドテク周りの立ち上げとセールス、運用(2014〜2017) を経験後に起業しました。

なにをやっているのか

驚くほど簡単にデジタル広告の制作から運用ができ、成果を出せるSaaS型デジタルマーケティングプラットフォーム「Squad beyond」の開発と運営を行っています。

プラットフォームを中心に、データサービスからコンサルティングに至るまでのサービスを法人、個人問わず幅広く提供しています。東証一部上場企業から個人経営店までありとあらゆる顧客のマーケティングを成功に導いています。

■SIVA社について 弊社は「この世で最も人を生かす企業であり続ける」という経営理念のもとデジタルマーケティングSaaS「Squad beyond」事業を展開しています。 まだ見えてない才能をきっちり生かし、その人自身を生かしていくような人材の輩出企業になっていくという決意も込め「まずは人」を第一に経営しています。 ■サービスについて SquadbeyondはSaaSとしてARRは10億円を超え、日本のWeb広告費の15%を支えるインフラとして更に成長を続けています。 当初は1つのツールでしたが、現在では利用者同士がツール上でコミュニケーションを行うことにより「デジタルマーケティングプラットフォーム」へと変化し、今では業界のインフラとして活用されています。 結果、Squad beyondが改良・改善されることで、業界・現場の業務が改善されるようになってきました。 ■求人背景について 当社では現在「Web広告業界のドメイン知識」を持った人材を求めています。 広告業界にはならではの構造や知識知見があります。そのドメイン知識を当社で活かしていただきたいのです。 従来、広告代理店出身者のネクストキャリアは「大手総合代理店/事業会社/広告媒体/マーケコンサル」という仕事の上流を目指すものが主流だったと思います。 当社ではSaaSプラットフォームの企画人材というキャリアの幅をご提案できます。 1企業のマーケターではなく、プラットフォーマーとして市場を俯瞰し、問題を見つけて解決するために企画を立案・実行する経験は、ご自身の市場価値を間違いなく高めてくれるはずです。

なぜやるのか

デジタル広告に関わる全ての人に、信頼性の可視化という新しい価値と経済的成長を提供する。そして市場を健全に成長させるべく、信頼をおく仲間と熱く大胆に、冷静かつスピーディに業務を進めます。

売って終わりでなく、あらゆる業種のお客様がマーケティングで成果を出すために伴走するカスタマーサクセスチーム。彼らを初め、長期的にお客様を成功に導きながら、自らのマーケティングスキルも向上させられるチームが多数あるのもSIVAならでは。

■Vision:マーケティングのムダを無くし、ヒトの価値・可能性を最大化する デジタルマーケティングの良さは、すぐ始められ、すぐ結果が出ることです。 とても簡単そうに聞こえますが、実務の現場ではなぜか長時間労働があたりまえに...。 そして長時間働いたのに、一瞬で使われなくなる制作物があったり、クライアントや代理店の検閲に何日もかかったり、さらにその業務をまとめるためのエクセルが何個も何個もできたり... それでいて、成果が出ず、成果をだすために誇張表現を使ってしまったり... 全てのビジネスにとって有用な手段であるデジタル広告。その現場を、仕事を、もっともっと良くして、気持ち良いものにしたい。 そんな思いで、Squad beyondというサービスを通し場所や規模の大小、法人や個人に関わらず「デジタル広告の仕事」を新しく再定義し、業界を良くしたいと考えています。

どうやっているのか

経営陣から、会社の方向性、業界の今や歴史を初め「なぜこのカルチャーなのか?」など、様々な話を定期的に全社に向けてプレゼンがあります。もちろんこれ以外にも1on1や相談などは週1以上で行われます。カルチャー浸透と、同じ方向を向く、腹を割って話す、ことをとても大切にしています。

プレゼンでは、ただ話す/聞くだけでなく、ゲーミフィケーションなども取り入れ、ストレスなく頭に入れる工夫も。社内にはフリードリンクやアルコールと広大なフリースペースがあり、活発な議論が自発的に行われる土壌もあります。

■ カルチャー 持続的な成長をプロダクト面、組織面の双方から実現するため。定性的な評価にも重きを置いています。何をするか、だけでなく「誰と実現するか」を大切にしています。 ■5つのB Be an Owner Be a Challenger Be a Realist Be a Performer Be a Right human ■制度について ※独自のカルチャーを維持しながら継続的な成長を実現するための特徴的な制度がいくつもあります。 有給休暇取得無制限 家賃補助(出社時間20分程度が目安、駅指定あり) コーヒー/ミネラルウォーター飲み放題 朝食会 など

こんなことやります

マーケティングプラットフォーム「Squad beyond」の改善をすることで、 目の前のユーザーだけでなく「デジタル広告業界における負の慣習やアナログな業務」を削減・改善します。 他社では中々できない希少な経験ができるポジションに挑戦してみませんか? ▍具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ マーケコンサルチームに所属し、自社サービス「Squad beyond」を誰よりも活用する(クライアントワーク/ディレクション/データ分析/広告運用/改善提案など)していただきます。 市場を俯瞰して捉え、社内外(広告代理店や事業会社、広告主など業界全体)の困りごとを見つけ、問題に対して解決策を企画・立案・実行していただきます。  ・社内カスタマーサクセスチームへの業界知識インプット (社内研修)  ・広告媒体ごとのノウハウや運用オペレーション・ナレッジの共有 (ナレッジ蓄積)  ・Squad beyondユーザーコミュニティへの参加や企画・登壇 (イベント運営)  ・機能改修や改善をプロダクトへ反映 (プロダクトマネジメント)  ・必要なサービスを作る(事業企画)  ・業務フローの設計や改善 (営業企画/Ops)  ・データドリブンによる広告運用の最適化 (BizOps/データアナリスト)  ・プラットフォーム環境を活かして、必要な事業を作る (新規事業立ち上げ) ※マーケコンサルチームは広告代理事業の拡大ではなく「社内に一番のユーザーが常にいる」ことを目指しています。 ▍必須スキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■広告業界で次のいずれかを経験  クライアントワーク  ディレクション  データ分析  広告運用  改善提案 など ▍歓迎スキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 業界内のネットワークとコネクション リーダーやマネジメントの経験  基本的なIT知識 定量的な分析力 ▍市場価値を高めたい人にはもってこいです!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ご本人のこれまでの経験を活かしつつ、現在市場でニーズが高まっているSaaS業界に携わることができます。 事業会社や総合代理店のマーケティング職にはない明確な旨味が弊社の同ポジションにはあります。 それはクライアントのマーケティングと自社プロダクトのマーケティングのどちらにも携わることができる点です。 マーケティング業界を俯瞰できるプラットフォームに参画することで、ご自身の可能性を広げ、市場価値を高めていただきたくことができます。 まずはご興味を持って頂けた方はお気軽にご応募下さい。 相互理解を深めるカジュアル面談でフランクにお話しましょう!
1人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

CX女性マネージャーに聞く。異業種・未経験からスタートアップに転職してからここまで(前編)

Yoshida Yuiko
コーポレート・スタッフ

努力を見てくれている人がいた。入社3年目、CXリーダーと周年祭実行委員を両立し【The Best Owner】に選ばれた私の舞台裏。

Yoshida Yuiko
コーポレート・スタッフ

CPMを高く運用することが最優先だった、元SSP運用担当。入社3ヶ月で発見した業界経験者目線のSquad beyondの魅力(前編)

Yoshida Yuiko
コーポレート・スタッフ

株式会社Squadの他の募集

もっと見る
  • 自社プロダクト|自社開発

    自分の手でサービスを動かす。プロダクトを成長させるReactエンジニア募集

  • 労務/人事アシスタント

    人事アシスタント募集!創業9期目のスタートアップで幅広い人事業務に携わる

  • WEBマーケ|コンサルティング

    経営課題にマーケティングの視点で挑む|論理と発想で導くコンサルポジション

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社Squad
https://squad-s.com/

2016/10に設立

52人のメンバー

東京都港区芝5丁目26-16 Mita S-Garden 4階

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.