400万人が利用する会社訪問アプリ
鳥居 将成
26歳の時、先代である父が59歳で急逝したことが私のターンイングポイントになりました。 これをきっかけに自分の中での価値観や行動が少しずつ変わっていきました。 あっという間だったこの10年を振り返り今改めて想うことは、これからの自分の人生を何に費やしていくのかということです。 誰にでもはできない、自分”だから”こそ成し遂げられることを探して挑戦していきたいと思っています。
高橋 夏希
神奈川県にある、ごくフツウの普通科高校へ通い、 なんとなく環境問題とか興味あるなぁと入学した大学で、 葛藤を抱えながらも「本当のこと」を追いつづけて 社会課題に奮闘するカッコいい大人たちに出会いました。 こういう人たちがいてくれるなら、きっと私たちの世界は大丈夫だ そう思えるほど、成功も失敗も、軽やかに糧にしつづける人たち。 「わたしもそんなカッコいい大人になりたい、そういう人たちと一緒にはたらきたい!」 この願いを一番の軸にすえて新卒の就職活動に取り組み、 たどりついたのがトリカンでした。 入社後は二つの指針を大切にして、届けると決めています。 ①自然環境とわたしたち自身を健やかにします。 ②「森とともに在る」生き方を楽しみます。 常に自分をアップデートしながらまっすぐ届けられるよう、 試行錯誤を繰り返していこうと思っています。
Nanase Torii
新規事業の広報を担当しております。お気軽にお尋ねくださいね!
中田 知彦
2023年独立し、中小企業さまのバックオフィス、採用活動支援を行っております。
2020年にリノベーションした、鳥居工務店のオフィス外観
1Fは、お客様との商談スペース。温かみのある木のぬくもりに包まれた空間に仕上げました。
受け継がれるアイデンティティ。これまでも、これからも
必要であれば、施工主自ら山に入りプロダクトに使う木材を調達する。これがわたしたちのやり方。最高のプロダクトを創造することにコミットしています。
ミーティング風景のひとこま。社内外の垣根を越えて新事業について語り合う。それぞれが当事者意識を持ち、ひとつのゴールに向かって突き進む。
社内で新事業について熱く語る四代目鳥居。