400万人が利用する会社訪問アプリ
大西洋
工場向け画像認識エッジAIサービスの開発を大阪でやっています
上原 康暉
面倒臭いからやる気になれる。
株木 達郎
ポートフォリオ(航空系SNS):独学でRuby on Rails 6 による アプリケーションをECS(Fargate)にデプロイし、Github ActionsでCI/CDパイプラインを構築しました。現在は、React.js × TypeScriptでSPA化に取り組み中です。 2014年3月に明治大学 理工学部機械工学科を卒業し、同年4月に完成車メーカーであるダイハツ工業株式会社へ新卒入社。 製品設計図を生産ライン設計に落とし込む生産準備を担当した後、生産支援システムの要件定義及び複数部署にまたがる業務効率化業務を経験(VBA使用)。 2019年7月に退職し、予てからの希望であった職業パイロットを目指してカナダのフライトスクールに入学するも、新型コロナ感染症蔓延及び考え方の変化により中断。 帰国後に株式会社 鷺宮製作所にて通訳を担当し、2022年7月末に退職。 ◆エンジニアを目指した理由 人生の土台となる経験と成長を誰もが享受できる世の中を作り、たくさんの人の視野を広げる手助けができる仕事がしたいと考えてWEBエンジニアを志望しました。 エンジニアに興味を持ったきっかけは、最初に勤めた企業でのVBAを使った業務改善業務です。広大な工場内で書類を回覧・承認することを主な機能とするVBAアプリケーションの制作で40h/月 の業務工数の削減を達成することができ、メンバーの業務の質を挙げられたことに大きな喜びを感じたことが大きく影響しています。 一方でカナダ滞在中の語学学校では様々な国籍や年齢の人たちと身の上や将来の夢、また世界各国で起きている問題などについて英語で議論を重ねました。その結果視野が大きく広がり、これまでにないほど人間的な成長を感じました。 この様な経緯があり、多くの人に経験と成長を提供する仕組みを作ることができるWEBエンジニアになることを決意しました。 ◆自分の強み 私は現実に起きている課題を正しく認識し、関係者と適切に調整しながら開発を進めることができます。 特に前職でのVBAアプリケーション開発では、実際に現場に入り込んで現場の課題を洗い出しながら仕様を決めていきました。必要であれば利用者を直接訪問して説明を行うなど、結果として2つのアプリケーションの社内安定稼働に成功しました。 エンジニアとして働く上でもコードを書くだけに没頭せず、解決すべき課題に対して関係者と適切に調整をしながら業務が遂行できると考えております。
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2020/04に設立
63人のメンバー
東京都中央区東日本橋2-27-24 イクソン日本橋ビル 2階、6階