ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
自社サービス開発
中途
8エントリー

on 2024/08/05

397 views

8人がエントリー中

アプリ開発エンジニア募集中|上流~下流まで一貫して携われるのが魅力!

ナウア株式会社

東京
中途

ナウア株式会社のメンバー

藤澤 竜治

代表取締役

北村 拓也

取締役

「幾回失敗しても力を落とさず、たちあがって奮闘する」

なにをやっているのか

AIコンサルティングや交通量カウントソフトなどを開発しています。

社員数は4名のスタートアップ。創業メンバーとして活躍することができます。

私たちナウアは、建設・土木現場や都市開発の支援を行っている会社です。業務の効率性が重視されている昨今、「自動化の要望」に少しでも応えられるよう活動しています。 □■事業内容■□ ・データサイエンス ・コンサルティング ・アプリケーション開発 □■当社サービス一覧■□ https://nauh-inc.com/service.html ≪サービス一例≫ ・人流計測・属性判定 AIカメラを使用してリアルタイムで解析することが可能。 ・交通量計測 ディープラーニングを使用した高精度の物体検知モデルを使用して、動画に映る物体の数をカウント。 ・労働災害管理アプリ 建設業界で問題となっている労働災害を管理しつつ、全国データと統計的に比較し要因を解析。 □■各種SNS■□ ・X(代表アカウント) https://twitter.com/Ryuji90266667 ・YouTube https://youtube.com/@total_ai_company?si=wlGBdjjsfUkubWE4

なぜやるのか

代表取締役社長 / 藤澤竜治

建設労災管理アプリケーション。我々は建設業界でAIを通して自動化していきます。

□■Vision■□ ・建設業界においてNo.1のAI会社を目指す ・最高レベルのAI開発環境を提供 AI技術は民主化され、多くの会社で使われるようになりました。しかし、本当の意味での民主化は、まだまだ先と考えています。AIがもっと普及するように、良質なサービスの開発を進め、業界トップを目指します。 □■大切にしているマインド■□ ・無駄な残業をしない 限られた時間で最大限の成果を出すマインドを大切にしています。オンオフをしっかり区別できると、自分の時間も確保でき、良いサイクルが生まれます。 ・発言しやすい環境づくり 形式ばった会議はなるべく開かず、雑談ベースで気軽に話せる雰囲気づくりを大切にしています。 □■創業ストーリー■□ 代表の藤澤は大学院の土木分野出身。大学院を卒業後、自動車業界でAIの技術者になりました。「自動車は日本の主要産業のため、AI技術を極められるのでは?」と入社前は思っていましたが、現実はそうではありませんでした。 葛藤を抱える中、大学時代の知人たちに連絡。その際、土木業界で働いていた知人らの残業時間は非常に長く、苦しそうな印象を受けました。そこでAI技術を業務効率化に少しでも活かせないかと考えます。ここが当社の原点です。

どうやっているのか

創業メンバーは東京理科大学のOB同志。同大より准教授から技術指導を受けており、常に最新の動向・技術のキャッチアップを受けております。

交通解析アプリケーションの開発。将来的には自社サービスの開発にもジョインできます。

□■ナウアの強み■□ メンバー全員が土木工学・都市計画学を専攻していました。ゆえに当事者目線を持って業界の方とお話ができます。建設・土木関連の企業が人材不足に陥っている中、クライアントと同じ視点に立ち、課題を解決していきます。 □■職場の雰囲気■□ 代表含めて15名体制です。和気あいあいとしており、自主性を尊重する職場のためフラットに話せます。少人数で自由なカルチャーゆえ、一人ひとりが主役になれます。 □■自由な職場環境■□ 基本的には自主性を重んじる職場です。また、業務に関しても範囲内であれば基本的に自由ですので、ラフな職場からクリエティブな発想が生まれます。

こんなことやります

私たちナウアは、建設業界の人手不足を解消するべく、業務を自動化するAIを開発・導入している会社です。 この度、自社新サービスのローンチに伴い社内体制を強化すべく、開発エンジニアを募集します。 個人の裁量が高く成長できる環境で、市場価値の高い人材を目指しませんか? □■主な業務内容■□ AI技術を駆使した自社サービス『労働災害管理アプリ』の開発をお任せします。 ・新規プロダクトの開発(AI・LLM開発等) ・プロダクトの新機能開発 ・フロントエンドからバックエンドまで幅広い業務範囲でのさらなる効率化  など ▼自社サービス一覧はこちら https://nauh-inc.com/service.html □■開発環境■□ ・フロントエンド:JavaScript/TypeScript、Vue.js ・バックエンド:PHP(Laravel,Phalcon) ・データベース:MySQL、Redis ・コンテナ:Docker ・インフラ:AWS (EC2、Lambda、ELB、RDS、ElastiCache、CloudFront、S3) ・バージョン管理:Git (Bitbucket) ・コミュニケーション:Slack、Teams □■応募資格■□ ・AWSの開発実務経験がある方 ・Pythonのプログラミングスキルがある方 □■求める人物像■□ ・論理的に物事を考えられる方 ・報連相がきちんとできる方 ・結果を出すことにしっかりこだわれる方 □■ポジションの魅力■□ ・当社のメイン事業にしていくため、会社と共に成長できる ・アイディアをもって提案いただくことも大歓迎 ・一人で抱え込むことがないようバックアップ体制もばっちり 少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひ一度カジュアルにお話してみませんか? ▼代表インタビューはこちら! https://www.wantedly.com/companies/company_6021763/post_articles/918351
10人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

AIエンジニアとして組織の期待に応えたい。働きながら学べる環境が何よりもの魅力

藤澤 竜治
代表取締役

【代表インタビュー】新サービス「労働災害管理アプリ」の開発経緯とは?求めるエンジニア像も紹介

藤澤 竜治
代表取締役

【インターンシップ生インタビュー①】土木でもITができる!VR技術をビジネスに活かすために、ナウアだからこそ挑戦できること

藤澤 竜治
代表取締役

ナウア株式会社の他の募集

もっと見る
  • AI領域|自社サービス

    AI×クラウドの常識を塗り替えろ!AWSで攻める画像解析エンジニア大募

  • AI領域|自社サービス

    都市計画×AIのインターン生募集|最先端テックで未来の街創り

  • AI領域|自社サービス

    画像解析×クラウド・エッジ|AIエンジニアとして顧客の課題解決に挑戦

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

ナウア株式会社
https://nauh-inc.com

2020/07に設立

4人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/

東京都葛飾区青戸1-10-2 ドミール青砥401

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.