400万人が利用する会社訪問アプリ

  • プロジェクトマネージャー
  • 3エントリー

新規事業立ち上げのリーダー募集!アパートメントホテルのローンチマネージャー

プロジェクトマネージャー
中途
3エントリー

on 2024/12/05

154 views

3人がエントリー中

新規事業立ち上げのリーダー募集!アパートメントホテルのローンチマネージャー

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

matsuri 採用

matsuri technologies株式会社の人事担当です。

matsuri technologiesのメンバー

matsuri technologies株式会社の人事担当です。

なにをやっているのか

当社は宿泊施設の運営を自動化する「StayX」を提供しています。 創業以来成長を続け、売上げ規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(*1) 優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携(*2)により、加速度的な速さで事業を拡大しています。 すでに国内の民泊領域ではマーケットをリードする存在であり(*3)、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。 (*1)売上高と成長率 ・売上高:41.2億円(FY24実績) ・売上高成長率:187%(FY23:14.3億に対して) (*2)大手企業との提携 ・三菱地所株式会社 ・三菱HCキャピタル株式会社 ・三井不動産レジデンシャル株式会社 ・東急リバブル ・東急不動産ホールディングス株式会社 ・Airbnb Japan株式会社 他多数 (*3)民泊の運営施設数 2600施設(競合他社で1000施設を超える民泊物件を運営している会社はいません。2024/12時点)
当社のサービスモデル
当社運営物件の一例
自社開発の無人チェックインシステム「m2m Systems」
デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社、野村証券株式会社主催「Morning Pitch SpecialEdition 2025」にて最優秀賞を受賞
コーポレートブランドロゴのコンセプトは、「人類の発展」です。最初の人類の発展であり、イノベーションであった「火」という概念が連想できるよう、強い印象を与える赤を選び取りました。
新しい法律により民泊運営がより複雑に

なにをやっているのか

当社のサービスモデル

当社運営物件の一例

当社は宿泊施設の運営を自動化する「StayX」を提供しています。 創業以来成長を続け、売上げ規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(*1) 優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携(*2)により、加速度的な速さで事業を拡大しています。 すでに国内の民泊領域ではマーケットをリードする存在であり(*3)、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。 (*1)売上高と成長率 ・売上高:41.2億円(FY24実績) ・売上高成長率:187%(FY23:14.3億に対して) (*2)大手企業との提携 ・三菱地所株式会社 ・三菱HCキャピタル株式会社 ・三井不動産レジデンシャル株式会社 ・東急リバブル ・東急不動産ホールディングス株式会社 ・Airbnb Japan株式会社 他多数 (*3)民泊の運営施設数 2600施設(競合他社で1000施設を超える民泊物件を運営している会社はいません。2024/12時点)

なぜやるのか

コーポレートブランドロゴのコンセプトは、「人類の発展」です。最初の人類の発展であり、イノベーションであった「火」という概念が連想できるよう、強い印象を与える赤を選び取りました。

新しい法律により民泊運営がより複雑に

『人類の移動総量を100倍にする』 世界中の誰もが自由に旅をし、異文化を体験し、好きな場所で暮らせる未来――それが私たちの描く理想です。 全ての人類が自由に移動をする力を持つ時代、「平和」と「繁栄」の形が大きく変わると考えています。 〇平和の未来を描く移動の力 異なる文化や国への理解が深まるほど、私たちは他者を尊重し、共に生きる喜びを知ることができます。旅を通じて触れる美しい街並みや人々の優しさは、その土地への愛着を育みます。誰かにとっての「第二の故郷」となる場所が増えれば、そこに争いの種を持ち込む人は減るでしょう。旅と住まいの自由は、心をつなげ、世界をより「平和」に導く鍵です。 〇繁栄の種を蒔く移動の力 新しい土地や文化との出会いは、人類にとって計り知れないインスピレーションの源です。 歴史を振り返れば、旅をした人々が異文化の影響を受け、多くの偉大な発明や変革を成し遂げてきました。私たちは「人類の移動総量を100倍にする」ことで、埋もれる才能にインスピレーションの機会を提供します。次のダ・ヴィンチやイーロン・マスクが世界中から次々と生まれ大きな発明と変革をする未来――それが我々の描く「繁栄」の姿です。

どうやっているのか

自社開発の無人チェックインシステム「m2m Systems」

デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社、野村証券株式会社主催「Morning Pitch SpecialEdition 2025」にて最優秀賞を受賞

「意味ある新産業を作り続ける」という経営理念の元、 「テクノロジーで「たび」と「すまい」の形を変える」と事業ビジョンを掲げ、 日本における民泊産業のリーディングカンパニーとして市場をけん引しています。 ■直近のプレスリリース ・「Morning Pitch Special Edition 2025」年間最優秀賞ベンチャーを受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000994.000022329.html ・「Technology Fast 50 2024 Japan」12位に選出 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000022329.html ・株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html ・【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html 【StayXとは】 matsuriの主幹事業で、空間の価値を最大化するサービスです。 StayXは、集客プラットフォーム事業、ソフトウェア事業、ブランド・運営管理事業によって成り立っております。 これら3つの要素により、空間の無人運営、宿泊体験の拡大、貸し手と借り手のマッチングを網羅した事業を行っております。 公式サイト https://www.stayx.io/

こんなことやります

当社の新規事業でもある、アパートメントホテルのローンチマネージャーを募集することになりました。 ホテル事業の責任者として、案件の取りまとめから、実現に向けたオペレーション構築を行い、ローンチまでのマネージメントを行っていただきます。 当社施設は、自社開発のシステムをオペレーションに即した形で導入し、運用できることが強みです。 ホテルオペレーターの新規参入が増えてきている中で、競争優位性をを担保しながら事業を成長させる役割を担っていただきます。 また当事業は、今後リブランド(ブランドの再構築)の対象となっており、単に運営フレームワークを再構築するだけでなく、新しいブランドイメージも作り上げていく段階にあります。 インバウンドの旅行客が回復し、増加するアパートメントホテルのニーズに応える新規物件の開発企画を行うことで、現代の旅行トレンドに対応したビジネスを展開できることも面白みでもあります。 ■この仕事のミッション  ホテル事業の第一人者として、複数のホテルのローンチマネジメントを行い、当社内における「アパートメントホテル」のスタンダードを作っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・ホテル案件の取りまとめ ・オペレーション構築 ・当社におけるアパートメントホテルのスタンダードの策定 ・竣工に向けたローンチマネージメント ・事業責任者として事業の成長戦略の立案と実行 ■応募要件 以下、いずれかの実務経験 ・大規模ホテル、宿泊施設の運営企画の経験 ・新規施設のローンチ経験 ホテルの運営会社での運営企画、経営企画の経験のある方も歓迎です! 少しでも興味のある方は、ぜひ一度オンラインでお話しましょう! みなさまからのエントリーをお待ちしています! ※こちらは「正社員」かつ「物理出社」を前提としたポジションとなります。 (管理:ホテル事業のローンチマネージャー)
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2016/08に設立

    200人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 社長が20代/

    〒162-0825東京都新宿区神楽坂4丁目8-1  神楽坂プラザビル3階