350万人が利用する会社訪問アプリ

  • プロジェクトマネージャー

自社プロダクト/データ統合自動化SaaS運営ベンチャーのPM募集!!

プロジェクトマネージャー
中途

on 2024/06/19

27 views

0人がエントリー中

自社プロダクト/データ統合自動化SaaS運営ベンチャーのPM募集!!

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

石川 真衣

primeNumberの8 Elementsの中で最も好きな要素です! お客様や社員、関係者の方々に日々価値を返せるように、仕事をしたいなと思っています。

株式会社primeNumberのメンバー

primeNumberの8 Elementsの中で最も好きな要素です! お客様や社員、関係者の方々に日々価値を返せるように、仕事をしたいなと思っています。

なにをやっているのか

■primeNumberとは 私たちは、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」をビジョンに掲げるデータテクノロジーカンパニーです。今やデータはビジネスの原動力です。データを自在にマネジメントすることは、企業経営の前提であり、成功の核となります。データの価値が日々高まる現代で、ビジョンを実現するための取り組みを「DATA ORCHESTRATION CLOUD」構想と総称し、さまざまなプロダクトやサービスを通して実現していきます。 ■primeNumberの提供するサービス ・データ基盤の総合支援サービス「TROCCO®」 ・データの発見・理解・活用を促進するデータカタログ「COMETA」 ・データ活用環境の構築からデータ利活用の実現までを、データエンジニアリング・コンサルティングの観点から支援する「ソリューションサービス」 主力事業であるTROCCO®は、サイバーエージェント社、リクルート社、メルカリ社、大阪ガス社をはじめ、2024年3月時点で1000を超える企業や団体に提供しています。 また、グローバル展開も推進しており、高度なテクノロジーと独自のアイデアで、世界中のビジネスを支援しています。 【会社説明資料】 https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-introduction 【公式note】 https://note.primenumber.co.jp/

なにをやっているのか

■primeNumberとは 私たちは、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」をビジョンに掲げるデータテクノロジーカンパニーです。今やデータはビジネスの原動力です。データを自在にマネジメントすることは、企業経営の前提であり、成功の核となります。データの価値が日々高まる現代で、ビジョンを実現するための取り組みを「DATA ORCHESTRATION CLOUD」構想と総称し、さまざまなプロダクトやサービスを通して実現していきます。 ■primeNumberの提供するサービス ・データ基盤の総合支援サービス「TROCCO®」 ・データの発見・理解・活用を促進するデータカタログ「COMETA」 ・データ活用環境の構築からデータ利活用の実現までを、データエンジニアリング・コンサルティングの観点から支援する「ソリューションサービス」 主力事業であるTROCCO®は、サイバーエージェント社、リクルート社、メルカリ社、大阪ガス社をはじめ、2024年3月時点で1000を超える企業や団体に提供しています。 また、グローバル展開も推進しており、高度なテクノロジーと独自のアイデアで、世界中のビジネスを支援しています。 【会社説明資料】 https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-introduction 【公式note】 https://note.primenumber.co.jp/

なぜやるのか

多くの日本企業にとってデータ活用は喫緊の課題です。 しかし顧客が活用したいデータは、大容量で形式も様々、かつ複数の場所に散らばっているため、まずは「統合」する必要があります。 一方、多くの企業において、希少なエンジニアが「データ統合」を手作業で行っており、非効率的です。こうした課題を解決するのが「TROCCO®」です。 私たちは、あらゆるデータが爆発的に増えていく時代に、「誰もがすばやく、簡単にデータを使える環境」を構築し、データ活用までのプロセスを最適化します。 そして、高度なテクノロジーと独自のアイデアで、世界中のビジネスを支援します。

どうやっているのか

■働き方 ・フレックス制度(コアタイム11:00~16:00)  それぞれのスタイルに合わせて出勤時間を決めています  <子育て中社員がイベントに登壇しました>  https://www.youtube.com/watch?v=wW-fP5gSivw&; ・リモートワーク制度  週のはじめとおわりを除く週2回、リモートワーク可能です ・有給休暇  入社時15日付与され入社月から利用できます  1時間単位で利用できるので、中抜けで用事を済ませる方もいます ・水、お菓子、ビールが無料 ・芝生エリア、掘りごたつ、バーカウンター等休憩スペースが充実  終業後休憩スペースに集まってお酒と会話を楽しんでいる社員も多いです ■大切にしているバリュー  どれかに当てはまるメンバーが入社しており、当社の社風にもつながっています。 【8 Elements】 1.Coprime 2.価値を返す 3.合理志向 4.課題を起点に 5.対話を力に 6.プロダクトを信じる 7.挑戦を楽しむ 8.良心に問いかける

こんなことやります

※こちらの求人は<正社員雇用>の募集となります※ ■採用背景 データ活用のニーズが急増する中で、TROCCO®の導入企業数は増加しています。お客様の業界や業種は多岐にわたり、引き合いをいただく企業から包括的な支援のご相談が増えているのが現状です。こうしたニーズに応えるため、primeNumberはTROCCO®やCOMETAを通じて迅速かつ安全なデータ基盤の構築と、長期的な運用をお客様自身が実現できるサービスを提供しています。 私たちのソリューションサービスは、自社サービスの導入支援にとどまらず、関連サービスを含むアーキテクチャの提案から実装、データ活用フェーズにおけるDataOps支援まで、一貫してデータマネジメントをサポートする独自のケイパビリティを持っています。私たちの事業ビジョンは、「データ活用のあらゆるフェーズでお客様に寄り添い、伴走型支援や新たなサービスの創出を通じて、誰もがデータから持続的に価値を引き出せる世界を作る」ことです。 現在の課題は、データ基盤の構築支援にとどまらず、データをビジネス価値に変える支援や、全社的な運用促進を含む幅広いサポートを提供することです。ソリューション事業は、お客様の課題に深く関わり、実績を積み上げることで支援メニューを拡大し成長してきました。今後もその勢いを止めず、さらに加速させていく必要があります。 そのためには、顧客との信頼関係を強化し、着実にプロジェクトを推進できるプロジェクトマネージャー(PM)の体制強化が欠かせません。お客様に寄り添いながら、データの力を最大限に引き出すソリューションを提供していくことに、やりがいを感じていただける方のご応募をお待ちしております。 ■業務内容 ソリューションサービスでは、データ活用やDXを推進したいお客様に対し、主に3つのサービスを用いて支援しています。 ①Consulting:データ活用環境の企画・構想を支援 ②Integration:データ活用環境の設計・構築を支援 ③DataOps:データ活用促進のためのデータマネジメントを実現する伴走支援 プロジェクトマネージャーの主な役割は、上記のようなプロジェクトにおける顧客折衝やプロジェクトチームリードを担い、品質と納期を守りながらプロジェクトを成功に導くことです。 【具体的な業務内容】 プロジェクトマネージャーに期待する業務内容は、以下の通りです。 ・データ基盤実装フェーズにおける現場レベルのプロジェクトチームリードや顧客折衝 ・提案時に顧客と合意したスコープに対する品質と納期のマネジメント ・メンバー稼働に基づくプロジェクトコストの管理 ・ソリューションアーキテクトおよびコンサルタントの提案活動フォロー 上記に加えて自社向けに下記の業務も重要なミッションとなっております。 ・TROCCO®の機能改善・新規機能の企画立案への提言 本チームは上流から下流までお客様に入り込むため、お客様のリアルな声やニーズをプロダクトへ還元できます。 ・新規ソリューション・新規サービスの立案 データにまつわる新たなビジネスチャンスを見つけることも本チームのミッションです。実際に、ソリューション本部が中心となり以下のような事業開発が為されています。 ・データ活用施策に特化した連携サービス「TROCCO ACTION」のPoC推進とリリース ・LLMを活用したR&Dプロジェクトの立ち上げと推進 ・市場ニーズの高い「DataOps」支援メニューの新規立案とサービスリリース チーム紹介資料 https://speakerdeck.com/pn_pr/primenumber-soriyusiyonben-bu-hui-she-shuo-ming-zi-liao <必須スキル> データエンジニアリング領域への興味に加えて、下記いずれかの経験(経験年数不問)  ・クライアントワークにおけるプロジェクトマネジメント経験(PM/PLの経験) ・要件定義~設計・開発~リリースまでの開発プロジェクト経験 <歓迎スキル> ・データベース関連 - SQLを用いたクエリ構築・運用経験 - データベースについての知識やインフラ構築経験  ・その他 - 売上ミッションを持った経験、新規ビジネス立ち上げにおける仮説検証を行った経験 - サービス開発に必要な技術・手法を調査し、実現した経験 - ビジネスとしてデータ分析や機械学習を扱った経験(コーディングの経験不問) ※SaaSプロダクトやパッケージ製品を扱った経験がある方等のキャリアチェンジも歓迎 *上記資格が伴わなくても、プロジェクトをリードしていきたい意欲のある方は歓迎しております!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2015/11に設立

86人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都目黒区下目黒2-20-28 東信目黒ビル 7F