400万人が利用する会社訪問アプリ
大貫 祐輝
株式会社じげんに2014卒の新卒として入社し、1年間メディカルPJTで営業に従事したあとM&Aを機にリジョブに来ました。リジョブでは採用支援divマネージャー、新規事業の責任者、内定者インターンや幹部候補合宿の企画・運営の責任者などを務め、事業創り、組織創りの両面を担っています。現在は求人メディアリジョブ 成果事業部グループマネージャーとして活動中です。 AIや音声検索など新しい技術の台頭によって職探しのあり方、採用活動のあり方が激変していくと思いますが、リジョブとしてどのようにサービスを磨き上げて美容業界の職探し・採用活動をよりよくしていけるか、日々チームメンバーと考え奮闘しています。 これからの職探しのあり方を一緒に創っていきたい方はぜひ一緒にやりましょう。
大学2留し自己成長に走りがちだった僕が、社会問題解決を本気で考えるマネージャーになった理由
大貫 祐輝さんのストーリー
池田 将大
2021年、リジョブ新卒入社。webマーケティングDivに所属。主にSEOやSNSを中心とした集客マーケティングを担当。1年目からいち早く経営者の視野を持つため経営幹部候補として採用活動含め自分の担当領域を拡大してきました。入社3年目となる2023年現在は、マーケティングに加えて社長室・新規事業開発などさらなる挑戦領域に足を踏み込んでいます。新規事業開発では美容・ヘルスケア業界の従事者に向けた新しい働き方の提案を行っております。挑戦の原動力の背景には、「自分の夢を諦めなくていい社会を実現したい」という強い想いがあります。love&powerに溢れた仲間と日々奮闘中。
Futa Kawanami
はじめまして!川波です! 神戸大学発達科学部卒。 2021年にリジョブへ新卒入社し、Webマーケ(2021年~現在)/新卒採用(2023年)に出向。 現在はSEO含むユーザー集客を担当しております。
すべてが未経験。新卒1年目が企画した、最高に濃い2daysサマーインターンの全貌とは?
Futa Kawanamiさんのストーリー
リジョブが誇るチーム力。社会・業界・顧客・仲間に対して、当事者意識を持ち向き合うメンバーが集まっています。
All as one を象徴したVISION MAP。心豊かな社会の実現の為に、持続可能な広がりを創っていきます
事業合宿では課題解決について、代表も前のめりでディスカッションします!20歳で起業し2社の創業期を支えた後、経営企画室、求人事業部長を経て28歳で株式会社リジョブ代表取締役に就任。「向き合う責任」から目をそらさず、事業づくりと組織づくりに真摯に向き合う経営者。
TSUBOMIプロジェクトでは、契約農家さんと年に一度ずつ、田植えと稲刈りを。今年は子ども食堂の子どもたちも参加し、総勢50人!
年に一度の大運動会や金曜開催の社内Barなど、職種・部署・雇用形態を越えたコミュニケーションを大切にしています。運動会では、経営陣も本気で勝負!
事業合宿。チーム制で、予選を勝ち抜いたメンバーが集い、社会課題を解決する新規事業を立案します。