400万人が利用する会社訪問アプリ
上野 嘉郎
大学卒業後、フリーター期間を挟みながらいくつかの職を転々として、ふいにたどり着いた再エネ業界で、ビジネスの力で世の中に貢献することのおもしろさを発見。ここ数年は太陽光発電所を作ることにハマっています。 エネグローバル株式会社とともに成長しながら、学び多き日々を志していきたい今日この頃。
会社立ち上げメンバー。事業開発部長が語る、自らの使命と太陽光発電にかける想いとは
上野 嘉郎さんのストーリー
中村 英介
大学卒業後、芸能プロダクションに入社。マネジメント部署にて俳優・モデルのマネジメントを経験。マネージャーをしながら、独立行政法人において開発途上国への専門家派遣の制度設計及び専門家のマネジメントを行う。 その後、映画の企画・プロデュース、親の介護を経験し、その後クリエイティブエージェンシーにてコーポレート部門を幅広く担当し、現在に至る。
風野 梓緒里
大学では心理学を学び、新卒で地元の地銀に入行。姿勢とお辞儀は綺麗と褒められる。 その後憧れだけを頼りに突然業種も職種も異なる都内のエンタメ系専門学校に入職。(入学じゃないよ) 夢にときめく学生たちを支えながら、卒業後の彼らを支えるコーポレート部門の存在に魅了されていく。 今は再び地元に戻り、つくばで就業中。 会社が・人が・何かが私を必要としてくれるなら、そのために何でも頑張りたくなる。 そんなメンヘラ社員。
これまで茨城県を中心に太陽光発電所を200基以上開発してきました。
実際の営農型太陽光発電所の様子。気候変動に悩まされる農業。しかしパネルの下だからこそ、立派に作物が育ちます。
次世代のためのエネルギーシステムを創るために。
かなり難しいと言われている麦のソーラーシェアリングに絶賛挑戦中!発電所下で無事、元気に黄金色に姿を変えはじめてくれました。
私たちは発電所開発の川上から川下まで一気通貫・全工程を自社で担うプロ集団です。
オフィス内での会議の様子。
会社情報