ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
運用チーム未経験コーダー
中途
25エントリー

on 2024/06/06

560 views

25人がエントリー中

実務経験なくても大手サイト運用から本格的なコーディングまで挑戦できる

株式会社キュー

東京
中途

株式会社キューのメンバー

田辺 誠

ディレクター

広告制作会社にて、サイト運営からシステム開発まで様々な案件に携わる。 2016年、QにWebディレクターとして入社。 某スポーツアパレルブランドECの継続的開発において、サイト運用の改善や、インフラの課題整理などを担当。 現在は、同業務を継続しつつ、採用活動に取り組んでいる。 人もシステムも安定稼働が大切。長く一緒に働ける方を探しています!

なにをやっているのか

株式会社キューは、 - プランニング - グラフィックデザイン - 自社アパレル事業 - Webサイトの開発/制作 など、様々な事業を展開し、 特にグラフィックデザインの分野において、 販売促進ツールのデザインを中心に、 業界内で高い評価を受けています。 また、Webサイトの開発/制作を行う、Webチームでは、 大手サイトの開発/運営を主軸としつつ、 グラフィックデザイン事業と連携し、 コーポレートサイトやランディングページの制作も行なっています。

なぜやるのか

Enjoying Creative Genesis を企業理念に、 つくり方を、つくりだす「クリエイティブ実現力集団」 それがQの目指す姿です。 世の中、方法論が確立している仕事ばかりではありません。 方法論を作り出し、 それによって誰もが満足できる結果を作る、 そんな自分達になれるよう日々挑戦するのがQです。

どうやっているのか

大手サイトの開発/運営が、メイン業務です。 【テクノロジー・エンジニアリングを扱うチーム】 代表の磯部はエンジニア出身。 磯部を総合ディレクターとし、ディレクター、コーダー、エンジニアで構成された約20名ほどのチームが、サイトの運用・開発・保守業務にあたります。 【関係者すべてに価値を提供する】 得意先とは、長年にわたるパートナーシップから、発注者-受注者という上下の関係ではなく、ユーザー/得意先/私たち、3方に価値を提供するためにはどうあるべきか、という観点で議論・提案させていただける関係を築いています。 その結果、PVも年間数億に成長し、ある大規模なカンファレンスで、UI/UXに優れたサイトとして取り上げられています。 【キーワードは成長・改善】 働くということは価値を提供すること。 自分自身の価値を高めれば、必然的に会社に提供する価値も高まります。 できないことを、どうできるようにするか、 できることを、どう活かしていくか、 私たちは、どうやったら、自分も会社もより良くなるかを考え続けるチームです。 【意見が言い合えるオープンな環境】 社内は20代前半から30代が中心です。 アイデア出しは上下の隔たりなく活発に意見が飛び交う環境です。 仕事で行き詰まったり、アドバイスが欲しい時も気軽に相談しながら進められます。

こんなことやります

【業務内容】 大手サイトの、 CMSを利用したサイト運用と、 コーダーとしてランディングページ制作の両方に関わっていただきます。 また、上記大手サイトの業務にて、十分にコーディング技術が身についた方には、 次のステップとして、様々なクライアントのランディングページ、 コーポレートサイト、ECサイトの制作業務にも関わっていただきます。 CMSを利用したサイト運用では、 サイトに掲載するバナーや、ランディングページの掲載タイミングのコントロールをします。 3,4人のチームを組んで役割分担しながら業務にあたるため、報連相やコミュニケーションが求められます。 また、CMS内でHTMLコーディングを行う必要がある箇所があり、コーディング技術も求められます。 ランディングページ制作では、 ページ制作の難易度と、現在の技術レベルを考慮しながら、担当する業務を決定します。 Visual Studio Code, Gulp, Sass, Gitなどを用いてコーディングを進めていきます。 次ステップの制作業務では、 より高度なデザインレイアウトやJavaScriptのコーディング、 自分自身で案件進捗を管理し、ディレクターと適切にコミュニケーションを取る能力などが求めれます。 【業務比率】 チーム全体における、 CMSを利用したサイト運用業務と、 ランディングページなどのコーディング業務の比率は下記です。 70% : 30% (サイト運用業務の方が多くなります。) ※メンバー個々の業務比率は、業務/チームの状況と個人の特性によって異なります。 【必須要件】 ・HTML/CSS/JavaScriptによるページレイアウト、ページ制作について勉強をしている方(独学か学校かは問いません) ・HTML/CSS/JavaScriptの技術力がわかるWebページのURLをお送りいただける方 (ポートフォリオでなくても構いません) 【歓迎要件】 - Web制作の実務経験 - ECサイトやニュースサイトなど、CMSオペレーションの業務経験 【チームの特徴】 ・未経験から、誰もが知るグローバル大手企業(スポーツブランド)のECサイト、LPのコーディング経験を積むことができる ・チームの先輩たちも、未経験からスタート。 ・OJT及び社内での課題提出によって、未経験から経験を積んでいただくための体制ができている ・先輩トレーナーと一緒に、新人教育にも早い段階で参画できる ・自分の意見を発言する場があり、また、発言内容が合理的かつ他者への影響を配慮したものであれば、積極的に意見を採用し、既存ルールも変更していく環境 ・やりたい、という熱意を持った方には、実現を強く応援する文化 【本ポジションで身につくこと / 本ポジションに合っている方】 毎日の更新業務に加え、ランディングページなどの制作タスクもあり、 チームプレイにおけるコミュニケーションと個人としてのスピードと効率を求められる仕事です。 - 年間数億PVの大規模なグローバルブランドECサイトの制作業務に未経験から関われる - 先輩がスキルレベルに応じて業務の難易度を調整してくれる - 業務時間にコーディングの勉強勉強時間をとることができる など、ECサイトの運用業務をしながら、じっくり経験を積まれたい方にマッチする環境です。 日々の業務改善にも積極的に取り組んでおり、課題の探し方、解決するための方法論の考え方、も身に付きます。 また、制作業務を通して、情報設計やUI/UXを考えることもあるため、 単純なコーディング技術だけでなくWeb制作全般の知識を身につけるチャンスもあります。 また、上記大手サイトの業務にて十分にコーディング技術が身についた方には、 次のステップとして、様々なクライアントのランディングページ、 コーポレートサイト、ECサイトの制作業務にも関わっていただきます。 【キャリアパス】 入社後、意志と実績があれば、下記のようなキャリアパスが考えられます。 1. フロントエンドエンジニア 2. Webディレクター (サイト構築の初めから終わりまで) 3. Webディレクター (制作進行がメイン) 4. 自社アパレルブランドのサイト運営ディレクター 当社はリモートワークを採用しています。 ※ 携わっている業務や役職によっては、出社していただく場合があります ※ 将来的に制度を変更する可能性もあるため、通勤可能な地域への居住をお願いしています
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    エンジニアとしてキャリアをスタートさせ、【クリエイティブ実現力集団】の社長に/【キュー代表取締役・磯部裕一】が目指す組織とは

    株式会社キュー 採用担当

    "カジュアル面談"について、担当者に聞いてみた!【Webテクニカルディレクター/田辺 誠】

    Q RECRUIT

    株式会社キューの他の募集

    もっと見る
    • コーダー(ディレクター)

      Webディレクター候補募集!顧客と徹底的に向き合い価値を提供!

    • コーダー(コーダー志向)

      Webコーダー/セマンティクスやアクセシビリティまで重視したコーディング

    • Webディレクター

      プロジェクト全体をマネジメントするWebディレクターポジション募集

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社キュー
    http://www.q-co.jp

    1988/04に設立

    105人のメンバー

    東京都渋谷区代々木1-11-2 代々木コミュニティビル6F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.