400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 会場・舞台施工(現場責任者)

会場・ステージ施工の現場チーフ|ライブエンタメで日本、世界へ挑戦する。

会場・舞台施工(現場責任者)
中途

on 2024/06/28

171 views

0人がエントリー中

会場・ステージ施工の現場チーフ|ライブエンタメで日本、世界へ挑戦する。

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

なにをやっているのか

私たちは大型コンサート・フェス・イベントを中心とした、エンターテイメントに特化した空間をプロデュースしています。 デザイン・設計・制作・施工・本番・撤去まで一貫して手がけることが私たちの強みです。 現在はコンサート・フェス・イベントにおけるステージ・会場制作をメインに行っていますが、今までの概念に囚われない、ゼロベース思考で新たなチャレンジを続け、2028年までに日本を代表するエンターテイメント創造企業になります。 また、私たちは「エンターテイメント産業をリデザインする」というミッションを掲げています。 このミッションを定めた大きな理由は、⻑年携わってきたエンターテイメント業界への「このままでいいのだろうか?」という疑問からです。 今のエンターテイメント業界には大きく 3 つの課題があります。 ①人手不足 ②アナログな商慣習 ③変わらないままの昭和型の組織体制 これらの課題を解決することが、センクシャの使命であり、存在意義でもあります。 制作・技術では、3DCG × AI × ロボットの3つの最新テクノロジーの掛け合わせ、 組織体制では、個人と組織を融合させるための新しい仕組みづくりと文化醸成、人と機会を活かし成⻑へ導く人的資本経営・人材育成企業としての組織づくりに全力で取り組んでいきます。 そして、その先で私たちが目指す未来の姿、「世界を代表するエンターテイメント創造企業になる」という壮大なビジョンを達成していきます。

なにをやっているのか

私たちは大型コンサート・フェス・イベントを中心とした、エンターテイメントに特化した空間をプロデュースしています。 デザイン・設計・制作・施工・本番・撤去まで一貫して手がけることが私たちの強みです。 現在はコンサート・フェス・イベントにおけるステージ・会場制作をメインに行っていますが、今までの概念に囚われない、ゼロベース思考で新たなチャレンジを続け、2028年までに日本を代表するエンターテイメント創造企業になります。 また、私たちは「エンターテイメント産業をリデザインする」というミッションを掲げています。 このミッションを定めた大きな理由は、⻑年携わってきたエンターテイメント業界への「このままでいいのだろうか?」という疑問からです。 今のエンターテイメント業界には大きく 3 つの課題があります。 ①人手不足 ②アナログな商慣習 ③変わらないままの昭和型の組織体制 これらの課題を解決することが、センクシャの使命であり、存在意義でもあります。 制作・技術では、3DCG × AI × ロボットの3つの最新テクノロジーの掛け合わせ、 組織体制では、個人と組織を融合させるための新しい仕組みづくりと文化醸成、人と機会を活かし成⻑へ導く人的資本経営・人材育成企業としての組織づくりに全力で取り組んでいきます。 そして、その先で私たちが目指す未来の姿、「世界を代表するエンターテイメント創造企業になる」という壮大なビジョンを達成していきます。

なぜやるのか

私たちの全ての行動は、「エンターテイメントで人々を幸せにする」という理念に基づいています。 人々の心が動くこと、潤うこと、生きている感動を味わえること、 人生を変えてしまう程の体験を提供することが、私たちの大きな喜びです。 そして、それを地球上の人々に届け続けることは、私たちが最も求めることであり、根源であり、思想でもあります。

どうやっているのか

ライブ・フェス・イベントの空間プロデュースを、全く新しいやり方、考え方で業界の常識を覆し、革新と変革を起こしていきます。 具体的には、最新テクノロジーである 3DCG・AI・ロボットの3つのテクノロジーを掛け合わせ、「2D→3D」「アナログ→デジタル」「手動→自動」と解決へ導いていきます。 ■デジタルツイン 現実世界をデジタル上の仮想空間に再現する技術のことです。 仮想世界と現実世界の境界をなくすことによって、場所や時間などの制約なく、世界中で同じエンターテイメントが楽しめる未来を作ることができます。 ■デジタルファブリケーション デジタルデータを活用した創作技術のことです。 AIとロボットの導入により、人智を超えたデザイン・人手不足の解消・人力では叶わなかった制作技術を実現することが可能になります。 デジタル技術を使い、エンターテイメント空間の創造・演出・ショーデザインまでを一気通貫でプロデュースしていきます。これらは 私たちが最も得意としている分野であり、アジアをはじめとしたグローバルで勝てる領域でもあると確信しています。

こんなことやります

■主な業務内容 コンサートやフェスにおけるステージ・会場設営から撤去までの全工程を、現場をまとめるチーフのポジションとして担当していただきます。初期段階では職人2名から始まり、経験を積むにつれて最大200名規模のチームを率いる機会も得られます。 ステージ設営に必要な部材の選定、人員やトラックの手配、設営当日の現場指揮など、幅広い業務をお任せします。ドーム、アリーナ、大型フェスティバルのような大規模なプロジェクトを担当するチャンスがあり、継続的な成長が可能な環境を提供します。 具体的な仕事のイメージはこちらをご覧ください。 フェスを”作る”仕事、お見せします。【夏フェスの季節がやってきた!】 https://www.wantedly.com/companies/company_397174/post_articles/515901 フェスを"作る"仕事、お見せします。vol.2【Lucky Fes 2023】 https://www.wantedly.com/companies/company_397174/post_articles/527494 ■募集の背景 センクシャでは、2023年度からドーム、アリーナ、大型フェスへ本格的な参入を開始しました。2023年12月時点で、昨年度の3倍に相当する売上を見込んでいます。この成長の背景には、社員一人ひとりの努力があります。しかし、この急激な成長によりリソースが不足しているのも、正直な会社の現状でもあります。 現在は社員に加え、協力会社と共にひとつのチームとして動いています。今後ますます増えていく大型プロジェクトに向けて、より大きく強い体制にしていくために、募集を強化することになりました。 ■求められること *現場チーフとしての判断力と責任感 ステージ・会場設営は非常に体力を消耗する業務です。屋外設営の場合は、天候も作業内容に大きく影響します。セクションの全員が安全に怪我なく終えられるよう、各作業状況を把握し、適宜休憩を取りつつ、決められたタイムスケジュールに間に合うように全体を管理していく能力が必要です。 *プロジェクトをスムーズに進めるための予測力 現場のベテランいわく、当日の設営は「準備が9割」。社内のセールス・プロジェクトマネージャーと協力し、余裕を持ったスケジュール策定、現場調整を見越した予備部材の用意、素早く作業が進められるための各種図面の制作などを行い、事前に想定し得る事態に備えることで、現場をスムーズに進行させます。 *コミュニケーションと関係構築 協力会社をはじめとした関係者とチームワークを築き、「これからもセンクシャと仕事をしたい」と思ってもらえる関係づくりが重要なミッションです。相手の立場に立ち、できる限り気持ちよく仕事をしてもらうための労力を惜しまない人柄が求められます。 ■現在のチーム 業界歴20年のベテラン、中堅、未経験とバックグラウンドは様々ですが、この仕事が好きで、「楽しく仕事をしたい」と考えているメンバーが揃っています。経験と得意分野を踏まえて、ライブ・コンサート、イベント・フェスのどちらかをメインで担当しています。 ■具体的な業務内容 *事前準備 1. ステークホルダーとの打ち合わせ   ・社内外関係者との計画調整 2. 人員の手配   ・設営から撤去に必要な職人の算出と手配 3. 部材の選定と準備   ・搬入及び搬出時のトラック台数の算出、手配   ・必要な部材・備品の拾い出し、手配、搬入準備   ・各種図面の準備   ・部材・備品のトラックへの積込み   *設営当日 1. スタッフミーティングの進行    ・舞台設営前の指示と作業確認 2. 搬入・搬出作業 3. 舞台設営と装飾 4. 本番の立ち会い   ・ステージ演出の大道具サポート 5. 撤去作業 *撤去後作業 1. 荷下ろし作業 2. 部材確認と整理   ・使用部材の確認   ・倉庫内の部材・備品整理 ■必要な経験/スキル ・普通自動車免許をお持ちの方 ・気力と体力に自信のある方 ■あると望ましい経験/スキル ・フォークリフト運転免許をお持ちの方 ・玉掛けの免許(玉掛け技能講習修了)をお持ちの方 ■会場・舞台施工メンバーインタビュー https://note.com/senxya/n/n8312c95ec628(30代/初期メンバー) https://note.com/senxya/n/n9df1061b45c5(40代/中途/経験者) https://note.com/senxya/n/nc6985318a726(40代/中途/経験者) https://note.com/senxya/n/na09e3adf45dd(30代/中途/未経験)
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/03に設立

    19人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都港区六本木4-8-5 kant.co-office508