400万人が利用する会社訪問アプリ

  • *SRE
  • 3エントリー

専任担当:プロダクト基盤を横断して創るSRE/SRE文化醸成もお任せします

*SRE
中途
3エントリー

on 2024/06/13

537 views

3人がエントリー中

専任担当:プロダクト基盤を横断して創るSRE/SRE文化醸成もお任せします

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

小峯 将威

プログラム未経験で独立系SIerからキャリアをスタートし、webサービス系のメガベンチャーでweb全般の技術の経験をした後、複数スタートアップで、自社事業(レシピサイト、口コミサイト、求人メディア、動画メディア⇢EC連携など)のサービス・アプリ開発に携わる。2021年に株式会社ユニラボ(現PRONI株式会社)入社し、アイミツCLOUDの開発チームリーダーを経て、プロダクト開発部の部長を務める。 エンジニアが成長できる環境を模索し、エンジニア組織が活性化するための施策や仕組み作りもやっています。

竹澤 裕次郎

菅原 洋介

組み込み系のエンジニアからキャリアをスタートし、現在はPRONI(旧ユニラボ)の共同創業者としてコーポレートITからプロダクトのセキュリティ管理や、NLPに触れています。

中村 哲朗

株式会社ユニラボ取締役CPO。慶應義塾大学経済学部卒業後、ITを活用した流通支援サービスを展開するベンチャー企業やエンタメ系大手企業で事業の立ち上げ等に従事した後、2007年に株式会社カカクコムへ入社。グルメサイト「食べログ」の事業化を推進。執行役員 食べログ本部長、食べログ戦略室長を歴任。2021年にユニラボに執行役員CPOとして参画。2021年10月から現職。

PRONI株式会社のメンバー

プログラム未経験で独立系SIerからキャリアをスタートし、webサービス系のメガベンチャーでweb全般の技術の経験をした後、複数スタートアップで、自社事業(レシピサイト、口コミサイト、求人メディア、動画メディア⇢EC連携など)のサービス・アプリ開発に携わる。2021年に株式会社ユニラボ(現PRONI株式会社)入社し、アイミツCLOUDの開発チームリーダーを経て、プロダクト開発部の部長を務める。 エンジニアが成長できる環境を模索し、エンジニア組織が活性化するための施策や仕組み作りもやっています。

なにをやっているのか

~プロに出会う。プロになる。~ 当社は「受発注を変革するインフラを創る」をVisionに掲げ、 経営の本丸である「受発注」領域にDX改革を進めるITベンチャーです。 企業探しにかかる手間や企業マッチングの不を解消することにより、 発注業務の効率化と、本当に時間を使いたいコア業務へ集中できるような環境づくりの実現を目指しています。 BtoBのビジネスでは、受発注(≒企業間取引)の額は非常に大きく、失敗できないもの。 しかし発注先の見積もりを集め、比較するのはとても難しいのが現実です。 「世の中から発注の失敗をなくし、多くの企業がよりよい受発注をできるようにする」ことが、 PRONIが目指している世界です。 Amazonで買えないものがないように、PRONIアイミツで発注できないものはないという世界観を作りたいと考えており、 BtoB版のAmazonとしてBtoBの領域で”当たり前に使われるインフラ”を目指して、日々サービスを磨き込んでいます。 より事業を成長させるため、「受発注を変革するインフラを創りたい!」という思いを持ったエンジニアさんの力を必要としています。 PRONIが目指すエンジニアチームは、自らサービスをより良くするようなアイディアを出せるチームです。 事業や組織の成長において、エンジニアチームはその大切な鍵。ぜひ一緒にPRONIの未来を作りましょう! PRONI(旧:ユニラボ)のPMが語る事業とその魅力のお話はこちらからお読みいただけます! https://www.wantedly.com/companies/unilabo/post_articles/275554 ■2023年9月リブランディングを実施! 株式会社ユニラボからPRONI株式会社へと社名変更いたしました。 創業から10年、第三創業期として、 改めて「受発注を変革するインフラを創る」というビジョンの実現に向けて、 新しい一歩を踏み出しました!
ファーストペンギンからインスピレーションを得た新ロゴ
芝生張りのリラックススペース
合言葉は「すべてはお客様の便利のため」

なにをやっているのか

ファーストペンギンからインスピレーションを得た新ロゴ

~プロに出会う。プロになる。~ 当社は「受発注を変革するインフラを創る」をVisionに掲げ、 経営の本丸である「受発注」領域にDX改革を進めるITベンチャーです。 企業探しにかかる手間や企業マッチングの不を解消することにより、 発注業務の効率化と、本当に時間を使いたいコア業務へ集中できるような環境づくりの実現を目指しています。 BtoBのビジネスでは、受発注(≒企業間取引)の額は非常に大きく、失敗できないもの。 しかし発注先の見積もりを集め、比較するのはとても難しいのが現実です。 「世の中から発注の失敗をなくし、多くの企業がよりよい受発注をできるようにする」ことが、 PRONIが目指している世界です。 Amazonで買えないものがないように、PRONIアイミツで発注できないものはないという世界観を作りたいと考えており、 BtoB版のAmazonとしてBtoBの領域で”当たり前に使われるインフラ”を目指して、日々サービスを磨き込んでいます。 より事業を成長させるため、「受発注を変革するインフラを創りたい!」という思いを持ったエンジニアさんの力を必要としています。 PRONIが目指すエンジニアチームは、自らサービスをより良くするようなアイディアを出せるチームです。 事業や組織の成長において、エンジニアチームはその大切な鍵。ぜひ一緒にPRONIの未来を作りましょう! PRONI(旧:ユニラボ)のPMが語る事業とその魅力のお話はこちらからお読みいただけます! https://www.wantedly.com/companies/unilabo/post_articles/275554 ■2023年9月リブランディングを実施! 株式会社ユニラボからPRONI株式会社へと社名変更いたしました。 創業から10年、第三創業期として、 改めて「受発注を変革するインフラを創る」というビジョンの実現に向けて、 新しい一歩を踏み出しました!

なぜやるのか

〜プロに出会う。プロになる。〜 仕事はひとりでやらなくていいと、私たちは思います。 プロに出会い、プロに頼り、プロに助けられることでこそ、 その挑戦は、より高い成果につながるのではないでしょうか。 PRONIは外注の在り方を「プロに出会う」と再定義し、 サービスを通じて、仕事がひろがる機会を届けることで すべてのビジネスパーソンのあらゆる成長を応援します。 プロに出会うことで、誰もが気付いたら「プロになる」 そんな新しい受発注のインフラを創ることで、 日本のビジネス慣習と生産性にイノベーションを起こしていきます。 ▼PRONI VISIONING BOOK https://speakerdeck.com/proni/proni-visioning-book

どうやっているのか

芝生張りのリラックススペース

合言葉は「すべてはお客様の便利のため」

■求める人物像 ・ビジョンに共感し、行動指針 : まっすぐを体現できる方 3つの「まっすぐ」を行動指針としています。 ◎顧客にまっすぐ向き合う ◎チーム全員にまっすぐ向き合う ◎成すべきことにまっすぐ向き合う 「まっすぐ」をどう体現するか。エンジニア組織では以下のように定義しています。 <プロダクトファースト>◎顧客にまっすぐ向き合う ・開発しているプロダクトが顧客の何の課題を解決するのか理解している ・課題解決の方法はアウトプットではなくアウトカムが意識されているかを考えている ・違和感を感じたら率直に周りのメンバーに相談、共有し対案などを提案できる ・技術は手段であり、手段が目的化していないか常に自問自答していること <チームファースト>◎チーム全員にまっすぐ向き合う ・上司部下の関係ではなく、各領域に合わせて各員がリーダシップを発揮し、全員が支援し合える関係である ・個人のアウトプットではなくチームの成果が全てであることを理解している ・仲間の成長がチームの成長になると信じ、相手を助け行動変化を促すフィードバックをしあえる <ビジョンファースト>◎成すべきことにまっすぐ向き合う ・ビジョン達成に必要な技術を自ら選択し、学び、それを組織へ展開できる技術力 ・正しいことはわからない前提。指示を待つのではなくボトムアップで決める行動力 ・計画を重視し過ぎない。計画は常に変わる前提で不確実性に対応できる応用力 ・全ての行動・選択がビジョンに向かっていることを説明できる思考力

こんなことやります

日本最大級のBtoBプラットフォーム「PRONIアイミツ」のサービス成長を支える SREとしてご活躍いただけます。 サービスリリースから10年目を迎え、PRONIアイミツをとおして累計30万件以上のマッチングが生まれており、 発注を検討するカスタマー(発注者)、受注を増やしたいパートナー(受注者)からのお問い合わせが年々増加しています。 受発注シーンにおいて当たり前に使われる『インフラ』を目指すなかで、 サービスの成長や、安定的に利用できるサービス(≒サービスを止めない)を目指すことは、 今後のひとつの大きなミッションとなっています。 SREとして、主にインフラ面を中心としてサービスの成長に寄与していただけることを期待しています! ■ポジションのミッション ・AWSを用いたスケーラビリティの高いインフラの構築・運用、コストの最適化 ・サービスの信頼性やパフォーマンス、スケーラビリティ向上のための取り組み ・障害発生時の対応および再発防止のための改善 ■エンジニアチームの現状 PRONIアイミツのなかでも、役務領域・SaaS領域・メンバーズ領域として、 プロダクトの領域が3つあり、各領域に少人数の開発チームを作っています。 ですが、現在サービスのインフラ面を専任で担当するメンバーがおらず、 各チームごとにメンバーが開発とインフラを兼任している状況です。 それぞれのチームごとだけではなく、サービス全体のインフラを横断して支えていただける専任を置くことで、サービスの安定性や成長スピードを加速させていきたいと考えており、 今回はその一人目のSREとしてご活躍いただける方を探しています! ■SREの方にお任せしたいこと ・3プロダクトで少しずつAWSの設定、環境差分があるので全社的に障害耐性を向上を上げていくために、統一出来る部分は統一していきたいと思っています。 ・統一を図るなかで、同時にチームやプロダクト開発に関わるメンバーのなかでのSREの文化醸成も同時に進めることもお任せしたいと思っています。 ・今後のプロダクトの拡大に向けて、プロダクト開発間で異なっている各種自動処理の整理と最適化などの改善活動を行っていただきたいと考えています! ■ポジションのやりがい ・累計利用件数30万件以上の大規模なBtoBプラットフォームの  インフラ面全般を支えるダイナミックなミッションにチャレンジすることが可能です。 ・開発生産性を意識して業務に取り組んでいます。  リファクタリングやリプレイスなども後回しにせず取り組んでおり、  技術負債が積み重ならないことを意識しています。 ・創業メンバーにエンジニアがいることもあり、IT周りへの投資を積極的に行なっており、  ユーザーにとっての良いサービスづくりのため必要な最新技術の導入なども積極的に実施しています。 ■利用中の技術スタック インフラ: AWS (CodeBuild, CodeDeploy, CodePipeline, Lambda, CloudFront, CloudWatch, Aurora, CloudFormation, ECS, S3) 言語: PHP、TypeScript フレームワーク: Laravel、React、Nextjs データベース: PostgreSQL ソースコード管理: GitHub プロジェクト管理: Notion、Github issue コミュニケーションツール: Slack、miro、figma ドキュメンテーション: Notion 開発環境: Docker 【活かせるスキル】 ・ AWSを利用したサービスのインフラ構築、運用した経験 ・Webアプリケーションの開発経験(PHP,Ruby, Goなどを用いた経験) ・Webサービス設計・運用・保守・改善・障害対応のご経験 ・Site Reliability Engineeringに関する知見(SREはこんな仕事、というイメージでOK) 【あると良いスキル】 ・AWSのアーキテクト変更の経験 ・大規模なWebサービスの運用、保守経験 【PRONIにフィットする人物】 ・周囲とコミュニケーションを取ることが好きな方 ・困難な課題に対しても粘り強く最後まで向き合える方 ・常にアンテナを張り、情報をキャッチアップすることが好きな方 ・ビジョンに共感し、行動指針 : まっすぐを体現できる方
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2012/10に設立

120人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都品川区東五反田三丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12F