400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 広報
  • 18エントリー

戦略から実行までやりたい広報PR担当!スキルよりもやる気のある方募集中!

広報
中途
18エントリー

on 2024/10/03

453 views

18人がエントリー中

戦略から実行までやりたい広報PR担当!スキルよりもやる気のある方募集中!

東京
中途
言語を活かした仕事
東京
中途
言語を活かした仕事

安形 隆広

シリアルアントレプレナー。元々WEB系のエンジニアで、既に2度の起業と上場会社への事業売却を2度経験する。きびだんごではサービスの構築・運用からバックオフィス業務まで。きびだんごには「来るとワクワクするし毎回変わっているからつい来ちゃうんだよね」と言ってもらえるようなユーザーフレンドリーなサービスの提供を志している。

松崎 良太

慶應義塾大学経済学部卒業。コーネル大学経営学修士(MBA) 株式会社日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)で投資銀行業務に携わった後、ニューヨーク支店を経て2000年に楽天に入社。楽天グループの国内外のM&A案件を多数手掛けると同時に、国内外のネットワークも活かしながらグループの次なる事業の柱となるサービス探索・投資活動を行う。 2011年に独立しサードギア株式会社を設立。次世代を創るベンチャー企業の育成に務めながら、多くのエンジェル投資を自ら行う。 2013年2月22日にゴールフラッグ株式会社(現 きびだんご株式会社)を設立。

真島 美貴

中学までは東京で過ごし、高校はカナダの現地校へ3年間単身留学。卒業後上智大学にて国際ビジネス・会計学を専攻。新卒で洋菓子メーカーのヨックモックに就職に法人営業を担当後、結婚を機に株式会社カラダノートへ転職。営業・WEBマーケティング・プロジェクトリーダーを担当。その後きびだんご株式会社にEC/リテール担当責任者と入社し、現在はプロジェクトマネジメントチームのマネージャーに就任。軸は「自分いいと思った物事をより多くの人に届け幸せにすること」。人生で一番大事にしたいのは「家族」。家族を大切にできない様な仕事はしない。

きびだんご株式会社のメンバー

シリアルアントレプレナー。元々WEB系のエンジニアで、既に2度の起業と上場会社への事業売却を2度経験する。きびだんごではサービスの構築・運用からバックオフィス業務まで。きびだんごには「来るとワクワクするし毎回変わっているからつい来ちゃうんだよね」と言ってもらえるようなユーザーフレンドリーなサービスの提供を志している。

なにをやっているのか

わたしたちは「kibidango(きびだんご)」というクラウドファンディングサイトを運営しています。 https://kibidango.com/ 【サイトの仕組み】 1・アイデアを持った人は、サイト内でクラウドファンディングプロジェクトを開催し、「プロジェクトオーナー」となっていただきます。 2・プロジェクトオーナーはプロジェクト期間中、進捗を報告したり、イベントを開催したり、その情報をSNSで拡散するなど、ファンを集めながらプロジェクトの達成に向けて活動します。 3・プロジェクトで出来た成果物や副産物は、サイト内にはショッピング機能を実装。クラウドファンディングプロジェクトの終了後も、ファンに成果物を販売することで利益が得られます。 1〜3を「繰り返す」ことで、プロジェクトオーナーはファンを獲得しながら新しい商品を作り、継続的に利益を出すことができます。 わたしたちは、プラットフォーマーとして、その「繰り返し」がスムーズに出来るようノウハウを提供し、手数料を頂戴するビジネスモデルを運営しています。 海外も含むクラウドファンディングサイトの成功率は約4割と言われる中、これまでわたしたちのサービスを通じて開催したプロジェクトの成功率は80%以上。クラウドファンディングに造詣深いスタッフによる細やかなサポートによる賜物だと自負しています。 また、多くのクラウドファンディングサイトでは手数料が20%なのに対し、わたしたちは10%。敷居を低く構え、より多くの方にアイデアを実現してもらいたいと考えています。
説明会、発表会、ファンとの集い
きびだんごの強み

なにをやっているのか

説明会、発表会、ファンとの集い

きびだんごの強み

わたしたちは「kibidango(きびだんご)」というクラウドファンディングサイトを運営しています。 https://kibidango.com/ 【サイトの仕組み】 1・アイデアを持った人は、サイト内でクラウドファンディングプロジェクトを開催し、「プロジェクトオーナー」となっていただきます。 2・プロジェクトオーナーはプロジェクト期間中、進捗を報告したり、イベントを開催したり、その情報をSNSで拡散するなど、ファンを集めながらプロジェクトの達成に向けて活動します。 3・プロジェクトで出来た成果物や副産物は、サイト内にはショッピング機能を実装。クラウドファンディングプロジェクトの終了後も、ファンに成果物を販売することで利益が得られます。 1〜3を「繰り返す」ことで、プロジェクトオーナーはファンを獲得しながら新しい商品を作り、継続的に利益を出すことができます。 わたしたちは、プラットフォーマーとして、その「繰り返し」がスムーズに出来るようノウハウを提供し、手数料を頂戴するビジネスモデルを運営しています。 海外も含むクラウドファンディングサイトの成功率は約4割と言われる中、これまでわたしたちのサービスを通じて開催したプロジェクトの成功率は80%以上。クラウドファンディングに造詣深いスタッフによる細やかなサポートによる賜物だと自負しています。 また、多くのクラウドファンディングサイトでは手数料が20%なのに対し、わたしたちは10%。敷居を低く構え、より多くの方にアイデアを実現してもらいたいと考えています。

なぜやるのか

全人類を桃太郎に! 昔むかし、桃太郎は鬼が島に鬼退治に行くという「目的」を達成するためにイヌ・サル・キジという「仲間」を集め、「支援」を得ながら、やりたいコトを実現しました。 そして支援してくれた仲間はもれなく「きびだんご」を受け取りました。 クラウドファンディングは、「現代の桃太郎」とも言える仕組み。 やりたい事を持っている人達も、桃太郎と同様に沢山の仲間を集めて目的を達成し、その実現に協力した人達は魅力的な「きびだんご」を手に入れられるわけです。 人は誰でも自分のやりたいことを持っているはず。 言い換えれば、全人類が桃太郎になれるチャンスを等しく持っているのではないでしょうか。 わたしたちのサービスを通じて、これまで積み重ねてこられたスキルや実績をベースに新しいことにチャレンジしていただきたいと思います。 私たちは、誰でもアイデアさえあればカンタンなステップでクラウドファンディングを始められ、資金を集められ、完成したものをショッピングで売ることができ、そして、継続したビジネスを実現できる未来を想像しています。

どうやっているのか

スタッフの平均年齢は30代。各分野で実績を上げたプロフェッショナルが名を連ねており、スタッフ同士がメンターに成り得る経験やスキルを持っているのが強みです。 プロジェクトオーナー(プロジェクトを開催する人)と共に継続的なビジネスを作り上げていくことを目標としているため、スタッフに起業家としてのナレッジが蓄積されるのも強みとなります。野心に溢れた優秀なビジネスマンや、斬新なアイデアを持つエンジニアに会える機会が多く、いつも刺激を受けながら業務に取り組んでいます。 今の時代にしか出来ない新しいビジネスモデルを作れる・知れる貴重な仕事。 メンバー一同、仕事に誇りを持ち、それがやりがいとなって日々の成長を実感しています。 年に数回、弊社がプロジェクトオーナーになってプロジェクトを開催し、弊社のサービスを通して出会った人たちと触れ合える場を設けています。「私たちのサービスがこんなに多くの人に利用され、喜ばれている」というのが確認できて、メンバーの満足度が高まる要因のひとつになっています。 === きびだんごには6つの行動規範となる「きびだんご憲章」があります。 1「Do things that matter / 社会に必要とされる仕事をしよう」 価値を感じてもらえなければ、その仕事は継続しない。 2「Stay on top of things. / 自分ごとであり続けよう」 誰のためにその仕事をしているのか?当事者意識を持とう。 3「Have a pride in what we do. / 誇りを感じることができる仕事をしよう」 相手と、仕事を離れても付き合いたいと思えるような関係性を築こう。 4「Become change agent. / 変化を恐れずに、自ら進んで変化を起こそう」 自分の考えが凝り固まって成長のボトルネックになっていないか常に疑おう。 5「Hunt for ways to make us a better team./ チーム成長のきっかけを掴みに行こう」 悪いことがあっても、それを通じてチームが成長できるのであればラッキー。←NEW! 6「Be local, act globally. / 地域との縁を大切にしながらグローバルな視野を持とう」 自分たちの持つ縁を大事にしながら、日本だけでなく世界を俯瞰して物事を考えよう。 以上6つの憲章をもとに、未来のヴィジョンを追いかけることはもとより、今の日本や今の社会に対してどうあるべきか・どうありたいかを大切にしています。

こんなことやります

きびだんごでは、OJTのサポートのもとクラウドファンディングや商品の魅力を発信してくれる広報PR担当を募集しています。 広報PRは、想いあるメーカーの言葉を代弁し、いかにユーザーにとって魅力的に見せるかを試行錯誤する、やりがいのある仕事です。 現段階で広報の知識がなくても、学びたいという前向きな姿勢や、社外に向けてのコミュニケーションに自信のある方も大歓迎! マーケティングと編集を経験してきたスタッフと一緒に、「誰にどう伝えるか」を極めてみませんか? ●主なお仕事: ・PR戦略の考案 ・プレス向けイベントの企画・運営 ・メールマガジン作成 ・プレスリリースの作成 ・プロジェクトの活動報告作成 現在きびだんごの広報業務は少人数で行っていますが、事業拡大に伴い、もっと積極的な発信を行っていきたいと考えています。 任されたルーティーンワークだけではなく、自分でどんどん新しいことをやってみたい!という好奇心旺盛な方、お待ちしております! ※ OJTがサポート&指導します。 ※ 英語も活かせる環境で、英語力が向上します! ※ スキルに合わせてどんどんお仕事をお任せします!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2013/02に設立

15人のメンバー

東京都新宿区上落合3-8-25 FLAMP1304