ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
フロントエンドエンジニア
10エントリー

on 2018/03/09

3,032 views

10人がエントリー中

UI/UXにこだわりのあるフロントエンドエンジニア募集!

株式会社スペースマーケット

東京
中途・副業・パートタイム・契約

株式会社スペースマーケットのメンバー

鈴木 真一郎

取締役 / Co-Founder & CPO, CTO, CINO

ストーリーを読む

ヤフー株式会社で主にYahoo!スポーツやワールドカップ、夏季/冬季オリンピックなどメガイベントのWebサイト開発、運用のリードエンジニアとして従事。発案し自ら開発した「ベストイレブン」では2週間で10万ユーザーを突破し、スーパースター(社長賞)を受賞。 その後ネタりか(http://netallica.yahoo.co.jp/)のサービス立ち上げやプラットフォーム事業の立ち上げを経て退社後、リクルートコミュニケーションズ、リクルート・メディアテクノロジーラボでクリエイターとして活躍。 スマートフォンアプリ事業にて自身で起業後、スペースマーケットをCTOとして共同創業。

なにをやっているのか

あらゆるスペースを簡単に貸し借り「スペースマーケット」

2019年12月に上場を果たしました!

全国のあらゆるスペースを貸し借りできる「スペースマーケット」を運営しています。 会議室はもちろんのこと、住宅、映画館、古民家、飲食店等、あらゆるスペースを取り扱い、多種多様な利用事例を生み出してきました。リモートワークや撮影など、世の中の流れに合わせて新たな需要が生まれ、サービスは成長を続けています。 また、あらゆる施設の予約管理をデジタル化し煩雑な施設管理業務を簡易化する、クラウド型公共施設予約管理システム「Spacepad」も提供しています。 会社紹介スライド https://speakerdeck.com/spacemarket/corporate

なぜやるのか

「古民家での経営合宿」「一軒家でのYoutuberの撮影」「ライブ上映女子会」など、様々な使い方をされています!

ホストMeetupの様子。全国のスペースのホストと一緒にサービスを盛り上げています。

VISION「チャレンジを生み出し、世の中を面白くする」 MISSION「スペースシェアをあたりまえに」 個人と個人をつなぐ新しいビジネスモデル、シェアリングエコノミーが急速に発達する中、 私たちは、場所のシェアリングサービスを提供しています。 人が何かをしようとするとき、必要となってくる「場所」 場所を持っている人は簡単に貸し出すことができ、借りたい人は簡単に借りられる。 私たちは、スペースシェアをあたりまえの選択肢にすることで人々の発想を広げ、多様なチャレンジを生み出し、世の中を面白くたいと考えています。 世の中の仕組みを変える、伸び続けるサービスに関わりたい、そんなあなたをお待ちしております!

どうやっているのか

年に一度の全社合宿。この時は廃校となった学校を貸し切って行いました!

定期的にオフサイトミーティングも実施。他部署とのプロジェクト連携もおこなっています。

◇風通しの良い、サービス愛に溢れた企業文化 部門や職種による垣根はなく、会社全体が穏やかに明るい雰囲気です。プロダクト、ビジネス、コーポレートと部門を問わず、メンバー全員がフラットな立場でプロダクトに関わっており、自由闊達にサービスについて議論ができる雰囲気を大切にしています。 ◇会社全体が一つのTEAM 年に一度の全社合宿や半期ごとの表彰制度など、メンバー間のコミュニケーションやお互いに讃えあう文化を大切にし、会社全体が一つのチームとして働いています。 ◇Atto指針 Vision・Mission実現のために私たちに求められるのはアッと言わせる成果、圧倒的な成果。 そのための4つの行動指針を掲げています。 【熱狂ドリブン】自分がLast Manとして成し遂げるんだ。アツい心で愚直にやりきろう。熱をチームに伝播し高め合おう。 【ひろげてたたんで】大風呂敷を広げよう。ゴールから逆算しAmazingな成果を出そう。 【レバレッジャー】本質をとらえ、効率よくシンプルに。より小さなリソースで大きな成果を。型化してチームの資産にしよう。 【水になれ】変化を柔軟にとらえ、小さく始め早く学ぶ。水の如く形を変え、大きな力を生み出そう。 ◇フレキシブルな働き方 フレックスタイム制を導入しており、柔軟に働くことが可能です。 また、リモートワークがメインで週1の指定曜日出社のハイブリッド勤務体制をとっており、直接のコミュニケーションを大切にしつつ、メンバー各人のスタイルに合わせた働き方ができる環境が整っています。

こんなことやります

自社サービス「スペースマーケット」のUI/UXを磨き上げていくフロントエンドエンジニアを募集しています。 主な業務内容としてはサービス全体のHTML/CSSのマークアップやJavascriptのコーディングです。 メンテナンスしやすく美しいHTML/CSSを記述することはとても重要でクリエイティブな仕事です。 Web以外にも、iOS/Androidアプリのデザインを実装するマークアップなどもでき、幅広いお仕事に携われる環境です。 UI/UXなどデザインについての理解や再現性に興味のある方も大歓迎。技術的にReact/React Nativeを採用していることから各フレームワーク上での実装も携わっていただけます。 【主な業務内容】 ・ HTML/CSS/JavaScriptによる実装 ・ React上でのstyled-componentsを用いたjsxによるスタイリング ・ iOS/Androidアプリのデザイン実装(React Native含む) ・ UI/UXの提案 ・ パフォーマンスチューン、品質改善・維持のための施策 ・ 新技術の調査と研究 【応募条件】 ・ HTML/CSS/JavaScriptの設計と開発経験がある方 ・ ビルドツールやタスクランナー等の開発ツールの使用経験がある方 ・ CSSの設計に興味がある方 ・ デザインの再現性への興味や関心がある方 ・ スペースマーケットのサービスに興味がある方 ・ 自社のサービスを成長させていく意欲がある方 【歓迎する経験・スキル】 ・ チームでの開発経験 ・ BootstrapやPureなどのcssフレームワークの経験 ・ React.jsやVue.js、AngularJSなどのJSフレームワークの経験 ・ 自身でWebサイトやアプリを開発運用したことのある方 ・ GithubやInvisionなどのコラボレーションツールの経験 ・ PhotoshopやIllustratorなどデザイン作業ツールの経験 ・ StoryboardやXMLを用いたネイティブアプリのデザイン作業の経験 【使用している技術やツール】 ・ Ruby / Rails ・ ES6 / React.js / React-Native / node.js ・ Swift / Objective-C / Kotlin / Java ・ AWS / GCP ・ Github / Trello / Slack / Gulp 【オフィス環境】 ・毎週水曜日はリモート勤務を行っています。開発メンバーはそれぞれ、自分の働きやすい場所で作業しています。 ・オフィスビル内には自由に使えるジムが設けられており、運動不足を解消できます!マッサージ機もあり、業務で疲れた身体をほぐしてくれます。 【ご応募後の流れ】 ・事前情報として、フロントエンドエンジニアの経験等についてメッセージでお伺いします。 ・実際にオフィスにてお話をする機会を設けさせていただきます。 【開発ブログ】 ・使用しているツール、サービスなども公開しています。 http://blog.spacemarket.com/ まずはお気軽にお問い合わせください。 たくさんのご応募、お待ちしております!
104人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

スペースシェアをあたりまえに/ 取締役CFO就任における所信表明

倉橋 愛里
PX&Culture マネージャー

チャレンジし続けられる環境がここにある。/フロンエンドエンジニア マネージャーインタビュー

端山 愛子
執行役員 CPRO

【代表インタビュー】変化を追い風に。改めて、スペースシェアは面白い

倉橋 愛里
PX&Culture マネージャー

株式会社スペースマーケットの他の募集

もっと見る
  • 26卒 Webエンジニア

    26卒|次世代の場所のインフラへ。フルスタックエンジニアを目指す学生募集!

  • バックエンドエンジニアEM候補

    自社サービスのバックエンドエンジニア EM候補募集!

  • オープンポジション

    スペースシェアのスペースマーケットで、世の中のあたりまえを更新しませんか?

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社スペースマーケット
http://spacemarket.co.jp

2014/01に設立

65人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都新宿区西新宿6-15-1 ラ・トゥール新宿608

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.