400万人が利用する会社訪問アプリ

  • コミュニティマネージャー
  • 3エントリー

テクノロジーの力で鹿児島に新しい産業を作るコミュニティマネージャー募集

コミュニティマネージャー
中途
3エントリー

on 2024/06/06

3,413 views

3人がエントリー中

テクノロジーの力で鹿児島に新しい産業を作るコミュニティマネージャー募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

谷口 諒

新潟県小千谷市出身 WEB制作会社にて大手メーカーや人材会社などのコーポレートサイト、採用サイトの制作や運用、撮影ディレクションを担当。その後、自社でアプリプラットフォームを持つ会社にてアプリ制作ディレクターとして従事。2021年より株式会社ツクルバにNEXsTokyoコンテンツディレクターとしてジョインし、同年7月よりNEXsTokyoコミュニティマネージャーを担当しスタートアップと自治体や大企業とのつなぎあわせや関係構築をサポート。 2022年8月に地元・新潟県小千谷市にUターンし、株式会社あわえに所属し「テレワークステーションおぢや」のコミュニティマネージャーとしてジョイン。 また、ライフワークとして、会社員として働きつつ、2019年より大田区池上で空き家を家守として活用し、地域内外の人たちを対象としたイベント等を企画、運営。

中野 美優

徳島県那賀町出身。大正大学 地域創生学部を卒業後、東京での就職を考えていたが、徳島への帰省をきっかけに、地元徳島での就職を決意。吉田代表の講演からあわえに興味を持ち、入社しました。 美波町のコミュニティマネージャーとして、美波町の視察に来てくださった企業の方をご案内したりし、初音湯を地域のコミュニティの場として活用する企画を考えたり、自治体や地域住民、地域外の人や企業と関わりながら、地域のにぎわい創出に取り組んでいます。 また、デュアルスクールの担当として、お問い合わせいただいたご家族に寄り添ってお話を伺ったり、実施に向けて調整を行っています。

東京で就職しようと考えていた私が、あわえに入社したわけ:中野 美優(コミュニティマネージャー)

中野 美優さんのストーリー

玉手 杏佳

農学部を卒業後、畜産関係の会社に入社。東日本大震災と熊本地震を経験したことをきっかけに地方に関わる仕事がしたいと思い、株式会社あわえに入社。

株式会社あわえのメンバー

新潟県小千谷市出身 WEB制作会社にて大手メーカーや人材会社などのコーポレートサイト、採用サイトの制作や運用、撮影ディレクションを担当。その後、自社でアプリプラットフォームを持つ会社にてアプリ制作ディレクターとして従事。2021年より株式会社ツクルバにNEXsTokyoコンテンツディレクターとしてジョインし、同年7月よりNEXsTokyoコミュニティマネージャーを担当しスタートアップと自治体や大企業とのつなぎあわせや関係構築をサポート。 2022年8月に地元・新潟県小千谷市にUターンし、株式会社あわえに所属し「テレワークステーションおぢや」のコミュニティマネージャーとしてジョイン。 また、ラ...

なにをやっているのか

地方には地方の良さがあり、都市には都市の良さがある。地方と都市それぞれのステキをつなぎ、地域に新しい活気をつくりだす。美波町という過疎の町で、地元の人や都会からやってきた人とともに紡いだ「地方を元気にする処方箋」を、必要としてくださるすべての地域へ届けています。 【株式会社あわえとは?】  株式会社あわえは2013年6月に地域活性化に係る各種プロデュース事業を展開することを目的に、美波町で起業しました。当社は、「日本の地方をもっと元気に 地方の力で日本を元気に」を企業理念とし、地域の住民や行政の方々と連携し、美波町に対する地域振興を支援してきました。 その結果、美波町は2014年に転出人口を転入人口が上回る社会人口増を成し遂げました。  また、2016年からは美波町で得た地方創生の知見やノウハウを他地域へ展開する事業を開始し、300に迫る自治体に支援を行ってきました。メイン事業に関して説明いたします。 【サテライトオフィス誘致支援事業】 企業または団体の本拠から離れた所に設置されたオフィスのことで、以下3つの役割と機能がある地方拠点です。  ・新規事業・人材採用・顧客開拓の地方拠点  ・社員のワークライフバランスの実現  ・働き方改革実現の意思表示 徳島県で始まったサテライトオフィス誘致(当社本社がある美波町は県下1の誘致数を誇る)ですが、国の施策やこれまでの当社の営業努力により、600自治体以上が取り組んでおります。また、コロナ禍において、その数はさらに増えていっています。 当社は、2016年より全国の自治体向けにサテライトオフィス誘致支援を行っており、今後のサテライトオフィス誘致というニッチですが重要な市場でトップランナーとして走り続け、地方のベンチャー企業を誘致しまくります!w 【マッチングイベント】 地域に山積する課題(=日本の抱える課題)をビジネスチャンスと捉え、地域と共に新たなビジネスチャンスを創出するためのイベントです。  地方の課題が集積する本イベントで貴社の技術力を活かした地域課題解決型ビジネスのアイデアを探してみませんか? 【人材不足に悩む企業様に朗報】 地方での人材育成や採用を強力にバックアップできる自治体の出展があり、当マッチングイベントがベンチャーマインドをもった企業のターニングポイントになる可能性もあります。技術・スキル・ソリューションによる地方の課題解決につながるビジネスを展開できる自治体とのコラボレーションがスタートする場をつくることが目的です。 【デュアルスクール】 地方と都市を結ぶ新しい学校のかたち、デュアルスクール デュアルスクールとは、地方と都市の両方のよさを教育活動に取り入れることができるよう、地方と都市の二つの学校が一つの学校のように教育活動を展開することができる「新しい学校のかたち」のことです。 地方と都市、双方の教育委員会の間の合意があれば、住民票の異動なしに、2校間の異動が容易になります。地方と都市それぞれのよさを体験することで、双方の視点を持った、多面的な考え方のできる人に育てることを目的としています。 もっとよく知りたい方はぜひご連絡ください! 【美波町について】 美波町は、アカウミガメが産卵上陸する太平洋の海岸線、渓流魚泳ぐ清流、そして常緑樹眩しい山々に囲まれた徳島県に位置するちいさな町です。ここでは、自然と人、人と人とが繋がるあたたかく懐かしい暮らしがある一方で、過疎化や少子高齢化等の日本が抱えている問題がこの町にもあるのです。
美波町で行われた阿波踊りの様子
美波町では伊勢海老やアオリイカといった海の幸が豊富である
真剣に講義を聞く第1期美波クリエイターズスクール生たち
多くの方々にお越しいただいた、あわえの開所式の様子
美波町での田植えの様子
美波町に流れる日和佐川での川遊びの様子

なにをやっているのか

美波町で行われた阿波踊りの様子

美波町では伊勢海老やアオリイカといった海の幸が豊富である

地方には地方の良さがあり、都市には都市の良さがある。地方と都市それぞれのステキをつなぎ、地域に新しい活気をつくりだす。美波町という過疎の町で、地元の人や都会からやってきた人とともに紡いだ「地方を元気にする処方箋」を、必要としてくださるすべての地域へ届けています。 【株式会社あわえとは?】  株式会社あわえは2013年6月に地域活性化に係る各種プロデュース事業を展開することを目的に、美波町で起業しました。当社は、「日本の地方をもっと元気に 地方の力で日本を元気に」を企業理念とし、地域の住民や行政の方々と連携し、美波町に対する地域振興を支援してきました。 その結果、美波町は2014年に転出人口を転入人口が上回る社会人口増を成し遂げました。  また、2016年からは美波町で得た地方創生の知見やノウハウを他地域へ展開する事業を開始し、300に迫る自治体に支援を行ってきました。メイン事業に関して説明いたします。 【サテライトオフィス誘致支援事業】 企業または団体の本拠から離れた所に設置されたオフィスのことで、以下3つの役割と機能がある地方拠点です。  ・新規事業・人材採用・顧客開拓の地方拠点  ・社員のワークライフバランスの実現  ・働き方改革実現の意思表示 徳島県で始まったサテライトオフィス誘致(当社本社がある美波町は県下1の誘致数を誇る)ですが、国の施策やこれまでの当社の営業努力により、600自治体以上が取り組んでおります。また、コロナ禍において、その数はさらに増えていっています。 当社は、2016年より全国の自治体向けにサテライトオフィス誘致支援を行っており、今後のサテライトオフィス誘致というニッチですが重要な市場でトップランナーとして走り続け、地方のベンチャー企業を誘致しまくります!w 【マッチングイベント】 地域に山積する課題(=日本の抱える課題)をビジネスチャンスと捉え、地域と共に新たなビジネスチャンスを創出するためのイベントです。  地方の課題が集積する本イベントで貴社の技術力を活かした地域課題解決型ビジネスのアイデアを探してみませんか? 【人材不足に悩む企業様に朗報】 地方での人材育成や採用を強力にバックアップできる自治体の出展があり、当マッチングイベントがベンチャーマインドをもった企業のターニングポイントになる可能性もあります。技術・スキル・ソリューションによる地方の課題解決につながるビジネスを展開できる自治体とのコラボレーションがスタートする場をつくることが目的です。 【デュアルスクール】 地方と都市を結ぶ新しい学校のかたち、デュアルスクール デュアルスクールとは、地方と都市の両方のよさを教育活動に取り入れることができるよう、地方と都市の二つの学校が一つの学校のように教育活動を展開することができる「新しい学校のかたち」のことです。 地方と都市、双方の教育委員会の間の合意があれば、住民票の異動なしに、2校間の異動が容易になります。地方と都市それぞれのよさを体験することで、双方の視点を持った、多面的な考え方のできる人に育てることを目的としています。 もっとよく知りたい方はぜひご連絡ください! 【美波町について】 美波町は、アカウミガメが産卵上陸する太平洋の海岸線、渓流魚泳ぐ清流、そして常緑樹眩しい山々に囲まれた徳島県に位置するちいさな町です。ここでは、自然と人、人と人とが繋がるあたたかく懐かしい暮らしがある一方で、過疎化や少子高齢化等の日本が抱えている問題がこの町にもあるのです。

なぜやるのか

美波町での田植えの様子

美波町に流れる日和佐川での川遊びの様子

【会社設立の経緯】 代表が経営するもう一つの会社、サイファー・テック株式会社の美波町進出や地域での活動を通じて、地方や自然が持つチカラ、地域の人たちが持つエネルギーと言ったポジティブな面と、過疎地に端的に現れるこの国が抱える社会課題の存在に気づくことができました。地方の力を国のために活かすこと、社会課題を解決することをビジネスの力で実現すべく株式会社あわえを設立しました。 【地方がもっと元気になるには?】 都市部の方には「地方は元気が無い」印象があるようですが、そのようなことは全くありません。よく働き、よく遊び、地域のためによく努め、もうバリバリ元気です。高齢者が多い印象で、その印象には間違い無いですが、若者より元気です。当社が誘致してきたサテライトオフィス企業の経営者や社員の方々、移住してきた若者達は、この地方の元気を貰ってさらに元気になっています。そして、「ヨソモノ」を元気にすることで、さらに「ジモト」も元気になっています。しかし、元気でも課題は増えて、人手は減っています。そのため地域がもっと元気になるには、地域住民や地域行政、地域企業が外部の企業や人とつながり、共に課題を解決に向けて動くことが必要です。その中で、地域でしか味わえない交流やあったかいコミュニティを形成していくことで、さらに元気になっていくと考えています。

どうやっているのか

真剣に講義を聞く第1期美波クリエイターズスクール生たち

多くの方々にお越しいただいた、あわえの開所式の様子

【私たちの現在とこれから】 私たちは『日本の地方をもっと元気に 地方の力で日本を元気に』というビジョンを掲げ、ここ美波町での課題解決を行っております。そして2014年に美波町での社会人口増を達成しました。ただ美波町のみではなく、私たちは「日本の地域全体」を活性化していきたいのです。私たちが今後行うべきことは、地域を活性化する仕組みを編み出し、その仕組みを他の地域でも適応させることです。若者をはじめとした多くの『人』が賑わい、事業を通じて多くの人が『笑顔』になる地域を目指してます。 【チーム環境】 社内では仕事と趣味との両立を目指してます。特に、オフィスの所在地である美波町(徳島県)は、海と山に囲まれているので、休憩時間や週末に釣りやサーフィンを楽しむ社員や地元の阿波踊り連に所属する社員など、趣味を全力で楽しんでいます。 また、徳島県はインターネット環境が整っているため都市部とのやりとりがスムーズに行うことが出来ますし、自然豊かな場所にオフィスがあることから、クリエイティブな発想で仕事に取り組むことが出来ます。

こんなことやります

こんなことやります ■募集内容 いちき串木野市内の地域課題を発掘し、市外企業の誘致や地方での事業創出の中核を担うコミュニティマネージャーを募集します。 ■他の地域のコミュニティマネージャー 新潟県小千谷市 https://awae.co.jp/staff/8706/ 神奈川県真鶴町 https://awae.co.jp/staff/8652/ ■鹿児島県いちき串木野市について https://www.youtube.com/watch?v=_p2dombby5w ■鹿児島県いちき串木野市の現状 人口26,423人、主要産業はマグロの遠洋漁業で船籍数は日本有数の港町です。 そのため、市内には食品メーカーや製造業が集積しており、市の方針としても「食のまちづくり」を掲げています。 一方で、市内産業のデジタル化、子育て世代や若い世代のニーズにあった仕事や雇用の創出が課題として挙げられます。 そこで、いちき串木野市は令和3年度にコワーキングとシェアオフィスを兼ね備えたMINATOよりあいオフィスを整備し、新しい仕事や雇用を作るべくサテライトオフィス誘致を進めています。 ▼MINATOよりあいオフィス概要 https://www.city.ichikikushikino.lg.jp/seisaku2/shisetsu/sonota/minato_yoriai_office.html ▼MINATOよりあいオフィスオープンの様子 https://www.youtube.com/watch?v=BuLtYaAx4iA <具体的な業務> 1. 地域課題の発掘 ・市内の事業者に経営課題をヒアリング ・市役所の様々な部署に地域課題をヒアリング ・ヒアリング内容をもとに、いちき串木野市が抱える地域課題とビジネスチャンスの整理 ・市内事業者及び市役所からの相談窓口対応 2. 企業の開拓 ・市内で事業展開したい企業の開拓 ・自治体×企業マッチングイベントや企業との商談後にいちき串木野市に対してフォローアップ 3. 視察対応 ・市内で事業展開したい企業の視察アテンド ・視察後の企業フォローや地域事業者・市役所との打ち合わせ調整 4. 事業展開後のサポート ・市内で新しく事業展開した企業が地域へ定着するためのサポート ・市内イベントなどの企画・運営 ■採用条件 <必須条件> ・いちき串木野市へ移住が可能な方 ・普通運転免許を持っている方 ・自発的に情報を収集し、自分事化して物事を進められる力 ・未経験の業務に対して、柔軟かつ前向きに取り組む力 <歓迎スキル> ・様々な立場の方との調整力と巻き込み力 ・法人営業の経験もしくは、事業企画や事業運営の経験 ・基本的なITスキル(地域の事業者からデジタル化やDX化の相談が来ます) <求める人物像> ・自分の考えとこだわりを持ちながらも周りの意見を取り込み事業推進ができる方 ・物事に対して主体的に取り組める方 ・地域の方から可愛がられるキャラクターの持ち主 ★こんな仲間を募集しています。 ・チャレンジをすることが好きな方 ・周りを巻き込みながらプロジェクトを進めていくことが得意な方 ・地域づくりをやってみたい方 ・色んな立場の人たちを理解しようとする方
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/06に設立

東京都新宿区神楽坂6-46 ローベル神楽坂ビル9階