お客さま向けモバイルアプリケーションの体験向上のためのテストやレビューを実施していただきます。また、サービス運営で利用している管理画面等のテストも実施していただきます。
▼neuet のシステム開発チームについて
VP of Engineering の蛭田は、2017 年 11 月より株式会社ソウゾウに入社し、シェアモビリティサービス「メルチャリ(現:チャリチャリ)」のサーバサイド設計・開発を担当しました。2020 年 2 月、事業承継に伴い neuet 株式会社に転籍し、VPoE としてチャリチャリの開発全般、組織づくりに携わっています。
また、シェアサイクルの鍵ハードウェアの設計ディレクションを経験したエンジニアや、モダンなフロントエンド技術を強みとするエンジニアが開発チームに所属しています。
▼ neuet のビジネスチームについて
▽ Business Development:チャリチャリのサービスを拡大していくための施策を実行しています。街なかにポート(チャリチャリ置き場)を設置していただくよう調整をすすめる Regional Business として活躍するメンバーも所属しています。
▽ Fleet:街なかでチャリチャリを便利に利用いただくためのオペレーションやカスタマーサポートを実施しております。小売業や旅行サービスを経て neuet へジョインしたオペレーションマネージャーや、「メルチャリ」時代より精力的に活躍しているメンバーがいます。
▼ 職務内容
スクラム開発の各種セレモニーにも開発チームと共に参加していただき、最終的なお客さまの体験をどう良くするかという議論を進めていく主体的な姿勢をお持ちの方がフィットすると考えております。
将来的には、テスト項目の設計や実行だけでなく、ソフトウェアテストのカバレッジ向上や、ハードウェアと連携する部分のテスト自動化などによる効率化も推進していく、QAエンジニアとしてご活躍いただくことも期待しております。シェアサイクルサービスという特性上、街なかで実際にプロダクトを利用して動作確認を行うフィールドテストもお任せする予定です。
▼ MUST
▽ Webサービス、スマホアプリ、ゲームアプリ、IoTプロダクト等のQA実務経験(テスト項目設計と実行、運用、改善)
▽ チーム開発において、QAエンジニアとして開発プロセスから議論してきた経験
▽ 自社開発プロダクトのQA経験
▼ Want
▽ 自動化ツールを取り入れQA環境の効率化に取り組んだご経験
▽ 少人数のチームで、自らの技術領域以外の課題についても主体的に発見・解決した経験
▽ モビリティ・位置情報サービスに関する興味・関心
▼ 技術スタック
▽ 開発言語
- Backend:Go
- Android:Kotlin
- iOS:Swift
- Web:TypeScript
▽ フレームワーク・ライブラリ
- Backend:Protocol Buffers
- Android:RxJava 2, coroutine
- iOS:RxSwift, SwiftPM
- Web:React.js, Next.js, NestJS, GraphQL, React Native
▽ インフラ
- Google Cloud Platform (App Engine, Cloud Run, Compute Engine, Kubernetes Engine , Datastore, Firestore, Cloud SQL, Memorystore, Storage, Pub/Sub, Firebase, etc.)
▽ ハードウェア
- Nordic Semiconductor nRF52
▽ 分析基盤
- BigQuery, Redash
▽ モニタリング
- Cloud Monitoring
▽ CI/CD
- GitHub Actions
▽ プロジェクト管理
- GitHub, ClickUp
▽ 情報共有ツール
- Slack, Notion, Google Workspace
▽ その他
- Figma, Contentful, Zendesk, SendGrid