400万人が利用する会社訪問アプリ

  • フルスタック
  • 3エントリー

オンライン指導の課題を解決するスタートアップのWebエンジニア募集

フルスタック
中途
3エントリー

on 2023/06/07

265 views

3人がエントリー中

オンライン指導の課題を解決するスタートアップのWebエンジニア募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

齊藤 裕介

株式会社NoSchoolでCTO(最高技術責任者)をやってます。 2018年創業の教育ベンチャーです。 ■性格 好奇心旺盛、アイデア出しが好き。 ストレングスファインダーの1位が着想です 根っからの関西人なので、話にオチを付けないと気が済まないときがあります笑 ■何をやってきたのか 2016年に高専を卒業後、株式会社LIFULLで3年間エンジニアと新規事業責任者を務めました。 不動産情報サイトLIFULL HOME’Sの開発・運用でJavaScript、PHP、Rubyあたりを触ってました。 2019年初頭にCTOとしてフルタイムで入らないかとのオファーを受け、HOME’Sのエンジニアか、新規事業責任者か、教育ベンチャーのCTOかという3択で悩んだ末、最も挑戦的なベンチャーCTOへの道を選び、今に至ります。 ■なぜやってきたのか 僕の原動力のいくつかは学生時代の経験から生まれています。 高専生で初めてプログラミングを覚えた頃、ずっとゲームばかり作っていました。先生を倒すゲーム、単位を取得しないと留年するゲームなどなど。 ある時、「模擬テストを自分で作成できるソフトウェア」を思いつき、半年かけて制作しました。そのソフトウェアをクラスメイトに配布し、テスト勉強で活用してもらったとき、「勉強やってたら意識高いって馬鹿にされるけど、ITを上手く使えばそのハードルを下げられるのではないか、勉強を面白くできるのではないか」と感じました。 その原体験がきっかけとなり、LIFULLに入社しHOME'Sの開発でWebサービスの基礎を知りながら、社内で新規事業の立ち上げをやって教育分野に踏み出そうというキャリアプランを描きました。 当時描いた道とは少し違いますが、CTOとして教育ベンチャーにコミットすることで、自分のキャリアデザインを実現しようとしています。 マナリンクでは、良い教え方をしている先生方や勤勉な学生たちが適切な評価や対価を受ける世界観を実現したいです。 ■テクニカルスキル フロントエンドが大好きです。 JavaScript(Vue、Node)、PHP、Ruby、HTML、CSS、AWS、GCP、Firebase Androidアプリも簡単なものなら作ったことがあります。 ■ブログ note 高専時代 https://note.mu/meijin_garden/n/n71029117558e note 転職の経緯 https://note.mu/meijin_garden/n/n2d60b28569a8 Qiita https://qiita.com/mejileben

「えっ、これで起業したんですか?」と思わず出た一言。そんな僕がNoSchoolでCTOになるまで【株式会社NoSchool 社員インタビュー vol.5-1 齊藤裕介さん】

齊藤 裕介さんのストーリー

大嶋 友貴

2000年10月10日生まれ。 2022年1月から株式会社NoSchoolにてインターンを行っており、その後内定を頂き2023年4月より正社員として入社。主にマナリンク高等学院での開発を行っています。

「技術力が全然足りないよ」と言われた新卒エンジニアの成長ストーリー 【株式会社NoSchool 社員インタビュー vol.3 大嶋友貴さん】

大嶋 友貴さんのストーリー

株式会社NoSchoolのメンバー

株式会社NoSchoolでCTO(最高技術責任者)をやってます。 2018年創業の教育ベンチャーです。 ■性格 好奇心旺盛、アイデア出しが好き。 ストレングスファインダーの1位が着想です 根っからの関西人なので、話にオチを付けないと気が済まないときがあります笑 ■何をやってきたのか 2016年に高専を卒業後、株式会社LIFULLで3年間エンジニアと新規事業責任者を務めました。 不動産情報サイトLIFULL HOME’Sの開発・運用でJavaScript、PHP、Rubyあたりを触ってました。 2019年初頭にCTOとしてフルタイムで入らないかとのオファーを受け、HOME’Sのエンジニア...

なにをやっているのか

【運営事業】 オンライン家庭教師のマッチングプラットフォーム「マナリンク」(マナリンクHP:https://manalink.jp) 【対象ユーザー】 ・オンライン家庭教師 塾や家庭教師などで指導実績があり、「個人塾経営者」、「元証券マン」や「現役バレエダンサー」などさまざまなバックグラウンドをお持ちの先生が登録しています。 オンラインでの指導のため、直接生徒のご自宅に行く必要がないため、「本業」「副業」さまざまな働き方の先生がいらっしゃいます。 ・「学びたい」生徒 メインは小学生/中学生/高校生、「学びたい」理由はさまざまです。 「中高一貫校に通っているけど、一部の教科が苦手」「英検を受けるために対策をしたい」などなど。 さまざまな理由で学校に通えない方や海外在住の日本人の生徒さんもいらっしゃいます。 1割弱ですが「社会人」の生徒さんもいらっしゃいます。 【マナリンクの特徴】 ①社会人の先生のみの「オンライン家庭教師」として登録可能 家庭教師というと「学生」をイメージしがちですが、マナリンクは経験豊富な「社会人」の先生の登録のみ。指導実績豊富で熱意のある先生に出会えます。 ②「指導してもらえるオンライン家庭教師の先生」の様々な情報が見れる 家庭教師業界の抱える問題の1つに「情報の非対称性」があります。 マナリンクでは登録している先生の様々な情報を開示することで、学ぶ側が安心・納得して先生を選べるようにしています。 例えば... ・先生の自己紹介動画(先生のしゃべっている雰囲気や指導理念が確認いただけます) ・先生の指導実績 ・先生のコース料金(マナリンクでは決まった料金プランがないため先生によって指導時間/回数/料金が異なります) そのほかにも指導した生徒さんからの口コミ、「感謝の声」も見ることができ、実際に指導を受けた生徒さんからの生の声を覗くことができます。 ③専用アプリやWEBページを使って「指導しやすい」「学びやすい」環境を提供 マッチングプラットフォームというと、「マッチングさせたらそれで終わり」というイメージが強いですが、「マナリンク」はマッチングされた後も、自社開発の専用アプリやWEBページを使うことで 「学びやすい」「指導しやすい」環境を提供しています。 例えばこんな機能があります! ・授業時間外も「先生」とやり取りできる「チャット機能」 ・「授業日や時間を忘れてた!」を防止する「カレンダー機能」 ・宿題の出し忘れやお子様の学習状況を確認できる「宿題提出機能」
マッチングプラットフォーム「オンライン家庭教師マナリンク」
本業/副業さまざまな家庭教師の先生がマナリンクを利用しています。
金曜日は代表や社員メンバー全員でボードゲームをして交流を深めています
10分勉強会はCTO以外のメンバーも含めて担当は持ちまわりで週2回行います。
ピボット前の事業 Q&Aサイト「NoSchool勉強Q&A」
創業当初はメンバーも少なく、正社員は代表徃西とCTOの2人と業務委託数名でした。

なにをやっているのか

マッチングプラットフォーム「オンライン家庭教師マナリンク」

本業/副業さまざまな家庭教師の先生がマナリンクを利用しています。

【運営事業】 オンライン家庭教師のマッチングプラットフォーム「マナリンク」(マナリンクHP:https://manalink.jp) 【対象ユーザー】 ・オンライン家庭教師 塾や家庭教師などで指導実績があり、「個人塾経営者」、「元証券マン」や「現役バレエダンサー」などさまざまなバックグラウンドをお持ちの先生が登録しています。 オンラインでの指導のため、直接生徒のご自宅に行く必要がないため、「本業」「副業」さまざまな働き方の先生がいらっしゃいます。 ・「学びたい」生徒 メインは小学生/中学生/高校生、「学びたい」理由はさまざまです。 「中高一貫校に通っているけど、一部の教科が苦手」「英検を受けるために対策をしたい」などなど。 さまざまな理由で学校に通えない方や海外在住の日本人の生徒さんもいらっしゃいます。 1割弱ですが「社会人」の生徒さんもいらっしゃいます。 【マナリンクの特徴】 ①社会人の先生のみの「オンライン家庭教師」として登録可能 家庭教師というと「学生」をイメージしがちですが、マナリンクは経験豊富な「社会人」の先生の登録のみ。指導実績豊富で熱意のある先生に出会えます。 ②「指導してもらえるオンライン家庭教師の先生」の様々な情報が見れる 家庭教師業界の抱える問題の1つに「情報の非対称性」があります。 マナリンクでは登録している先生の様々な情報を開示することで、学ぶ側が安心・納得して先生を選べるようにしています。 例えば... ・先生の自己紹介動画(先生のしゃべっている雰囲気や指導理念が確認いただけます) ・先生の指導実績 ・先生のコース料金(マナリンクでは決まった料金プランがないため先生によって指導時間/回数/料金が異なります) そのほかにも指導した生徒さんからの口コミ、「感謝の声」も見ることができ、実際に指導を受けた生徒さんからの生の声を覗くことができます。 ③専用アプリやWEBページを使って「指導しやすい」「学びやすい」環境を提供 マッチングプラットフォームというと、「マッチングさせたらそれで終わり」というイメージが強いですが、「マナリンク」はマッチングされた後も、自社開発の専用アプリやWEBページを使うことで 「学びやすい」「指導しやすい」環境を提供しています。 例えばこんな機能があります! ・授業時間外も「先生」とやり取りできる「チャット機能」 ・「授業日や時間を忘れてた!」を防止する「カレンダー機能」 ・宿題の出し忘れやお子様の学習状況を確認できる「宿題提出機能」

なぜやるのか

ピボット前の事業 Q&Aサイト「NoSchool勉強Q&A」

創業当初はメンバーも少なく、正社員は代表徃西とCTOの2人と業務委託数名でした。

世の中には ・「住んでいる場所によって選択肢が少ない」 ・「出産や転勤といったライフイベントを機にキャリアを断念した」 といったことが要因で自身のスキルや可能性を100%発揮できない「学びたい人」や「指導したい人」がいます。 「そんな社会をインターネットの力を使って、変えていきたい。」 そんな思いから「マナリンク」を始めました。 【なぜ教育業界なの?】 代表の徃西は高校時代から「起業をしたい」と考えていました。 「だれかの人生にとって『あの時のあれがあったから今の自分があるな』といった価値のあるもので起業したい。」と思ったとき「教育」に関わる事業で起業をしたいと思ったのがきっかけでした。 創業当初は「マナリンク」ではなく、「NoSchool勉強Q&A」というQ&Aサイトを運営していました。 「勉強の『分からない』を無くす」をコンセプトに、無料で勉強の質問ができるサイトでした。回答者は主に家庭教師や塾講師として活動をしているプロの先生に限定し、他Q&Aサイトと比べ、より分かりやすい丁寧な回答を得ることが可能なサービスでした。たくさんの方に利用いただきましたが、ピボットし、オンライン家庭教師のマッチングプラットフォーム「マナリンク」を運営するに至りました。

どうやっているのか

金曜日は代表や社員メンバー全員でボードゲームをして交流を深めています

10分勉強会はCTO以外のメンバーも含めて担当は持ちまわりで週2回行います。

【募集の背景】 現在CTO含め、4人のチームで開発を行っています。事業拡大に伴い、開発の機能の充実や開発速度を高めるため、新たなチームメンバーの募集に至りました。 【一緒に働く人たち】 現在9名のチームで業務を行っています。(ビジネス4名/エンジニア4名、男女比5:5) 開発チームはCTO含めて4名となります。 いろいろなバックグラウンドを持ったエンジニアが集まっているので、 お互いの得意分野、苦手分野についてコミュニケーションを取ってフォローしつつ開発を進めています。 「NoSchoolの開発チームは雰囲気が良いですね」とオフィスにお越しいただいた方からも言ってもらったこともあります。 【開発にあたって大切にしていること】 NoSchoolの5つの行動指針を指標として大切にしています。 1.「最大公約数アプローチでの顧客満足度の最大化」 2.「プロフェッショナリズムの徹底」 3.「モノづくり、仕組み化/自動化を推し進めよう」 4.「常に改善、確実に前進」 5.「逆算思考」 →特に弊社独自の「自動化タスク」は行動指針の3つ目「モノづくり意識の徹底(仕組み化/自動化の徹底)」を体現したタスクです。 「自動化タスク」とは....各エンジニアがそれぞれ毎月最大3営業日を使って自動化タスクに取り組んでいます。たとえばPHPStanを導入してレビュー負荷を減らしたり、テスト仕様書テンプレートの改善といったタスクに取り組みます。 【エンジニアの成長を支える仕組み】 ■レビュー コードレビューは節目節目に行っています。弊社の特徴としては一定期間ごとに各エンジニアが技術的な成長を加味した目標を定め、その目標に沿っているかの観点でレビューしたり、その学びを社内勉強会でシェアするなど、ソースコードの品質を保つだけでなく開発メンバーの成長にもつながるような機会をレビューで作っています。 ■10分勉強会 毎週2回、「10分勉強会」をやっています。さまざまなバックグラウンドを持ったエンジニアが所属しているので得手不得手や未経験分野もあるので、各自得意な分野を「勉強会」で教えあうことで、互いの技術の向上に繋げています。 10分勉強会の詳細な目的や、実際に開催している内容などは以下の記事をご覧ください。 https://zenn.dev/manalink_dev/articles/manalink-ten-minutes-study 【社内はどんな雰囲気?】 ・年齢を問わず、自信の努力や成長で生み出された成果を評価される →「成果」は「だれが見てもわかる」ようにポイント制にし、部署内で評価基準がぶれないように、また他部署のメンバーが見ても疑問に思わない評価を目指しています。 ・働く際には「メリハリ」を大切にする →「やるときはやる」「遊ぶときは全力で遊ぶ」と「メリハリ」をつけて仕事をするようにメンバー心がけています。 開発/ビジネスチーム、どちらも個人で進める仕事が多くあるため個々のタスクはもくもくとこなしていきます。会議は時間を決め、要点から手短に行う。限りある時間を有効に使うように心がけています。 金曜日は「ウィンセッション」で、その週の個々の「頑張り」をメンバーで褒めあい、そのあとは全員でボードゲーム!(業務時間内で行います) 代表も含めて、「遊ぶ」時も真剣です。 コミュニケーションを大切にするため、基本的にはオフィス出社での勤務となります。 【働く場所はどんなところ?】 オフィスはJR御茶ノ水駅や東京メトロ 末広町駅、湯島駅からほど近い場所にあります。

こんなことやります

本募集は、 これまでのご経歴でフロントエンド、バックエンド両方の経験があり、ジョイン直後から技術選定や設計での確度の高い意思決定をある程度以上お任せできる方が対象となります。 【こんな人に出会いたい!】 ・サービスを通して生徒や先生方の人生が変わっていくことに達成感を感じていただける方 ・これまでシステムの一部分の開発に関わることが多く、全体の設計や実装に取り組んでみたい方 ・自社開発ならではの、一度開発したコードに良くも悪くも苦しめられながら運用する経験を積みたい方 ・すでに完成した要件をただこなすのではなく、要件の段階からどうするのがいいか議論しながら開発したい方 【経験いただける技術スタック】 ※現在弊社で使っているスタックをすべて扱える必要はありません。 ※入社直後は、それまでに経験いただいていて得意な技術を中心に担当いただき、徐々に担当部分を広げていただきます ■ 先生とご家庭がマッチングするWebサイト(http://manalink.jp/) - PHP、TypeScript、Laravel、Next.js、Nuxt.js、AWS、Firebase ※フロントエンドはNuxt.js(v2)からNext.jsへ順次移行中です ■ オンライン指導専用アプリ - TypeScript、React Native、Expo(Managed Workflow)、Firebase 公式テックブログで使っている技術について公開・解説しています! https://zenn.dev/p/manalink_dev 【期待するロール】 ・各機能について、フロント or アプリ〜バックエンドまで一気通貫で開発 ・機能実装がビジネスから依頼されるときは、企画背景の共有が行われます。慣れてきたら会議の際に、「他にもこういった解決法があるのでは?」といった提案 ・設計の相談やレビューは開発者同士でもちろん行いますが、簡単な開発タスクは1人で完結してもらいたいです。複数人で開発する機能の場合、設計の壁打ちや技術選定の議論からどんどん参加してもらいたいです。 ・前述の自動化タスクを推進する。たとえば外部から仕入れてきた情報から、自社の環境におすすめのライブラリ等を推薦し、導入のリード (※自動化タスクに関しては前項の「どうやっているのか?」の行動指針の部分を確認下さい) 【今後、開発していきたい機能】 ・ より柔軟な指導コース:先生が登録する指導コースのオプションをより柔軟にして、マネタイズの可能性を向上 ・生徒の学習内容の分析機能:データとしてストックされた過去の宿題や自習の状況を可視化し、早めに問題点を修正 ・先生検索の拡充:フリーワード検索などの検索軸を増やして、より先生を探しやすくする ・先生同士のコミュニケーションを推し進める機能の開発: 登録している先生同士でコミュニケーションを取れるように、ノウハウや悩みを共有することでマナリンク全体の先生のスキル向上に繋げていく 【必須スキル(技術面)】 ・ バックエンドおよびフロントエンド両方の業務経験(任意の言語、ライブラリ可) ・業務フローの理解(実務経験がある、GitHubの使い方がわかる、SSH接続ができる) ・テストコードを書いたことがある(実務ではなく個人検証でもOK) ・プログラミングの基礎知識(クラスと抽象クラスとインターフェースの違いや、SOLIDなどの原則をざっくり理解している) ・SQLの基礎知識(SELECT構文、WHERE句、JOIN構文などを使って簡単なクエリが書ける。正規化について説明できる) ・HTTPの基礎知識(最低限、GETとPOSTの違いがわかる、HTTPヘッダが何かわかっている、XSSやSQLiが発生する原理について理解できるなど) 【歓迎スキル】 ・React Nativeの開発経験 【歓迎資格】 ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 【採用フロー】(変更の可能性あります) カジュアル面談(任意)→書類選考→1次面接(オンライン) →Webエンジニア基礎知識テスト(オンライン) →2次面接(来社)→3次面接(オンライン) →数日間のおためし副業(必須) いきなりスタートアップに入社はお互いに不安があると思いますので、平日の夜や土日を使った副業を数日していただきます。色々な角度から弊社を見ていただき入社の判断材料としていただければと思います。 →副業が問題なければ入社 「サービスを通して生徒や先生方の人生を変えていきたい」「システムの全体の設計や実装をやってみたい」という方、一度カジュアル面談でお話しませんか?皆様の応募お待ちしております!
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2018/05に設立

13人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都文京区本郷2丁目8番2号 KTビル3階