400万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア/未経験歓迎
  • 2エントリー

起業を目指す初心者へ!基礎から学び、キャリア支援も受けられるプログラマー

Webエンジニア/未経験歓迎
中途
2エントリー

on 2023/01/04

100 views

2人がエントリー中

起業を目指す初心者へ!基礎から学び、キャリア支援も受けられるプログラマー

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

平山 直道

<大卒後の略歴> ・金融機関で窓口とバックオフィスを担当 ・技術系アウトソーシングの新規開拓営業 ・求人メディアの営業とディレクター ・技術系アウトソーシングの人事 ・メタグロース株式会社の人事←現在 どんな仕事でも誰かの役に立っているから利益が出ているわけなので、職業自体に貴賎はありません。 なので結局は自分の良心に従って働ける仕事するのが一番良い。せっかく働くなら自分が正しいと確信できることをやった方が楽しいと思うからです。 そしてその良心の行く先にある社会の利益を目指していれば、いつか自分の利益として返ってくるはず。だからこその『より善く働く』です。

メタグロースの採用基準は『人柄』

平山 直道さんのストーリー

山本 茂生

子どもの頃、最新のおもちゃを手に入れ心躍ったあの頃のように、 映画に移った未来の姿に心躍ったあの頃のように、 宇宙飛行士が宇宙から撮影した地球に心躍ったあの頃のように、 私たちが創るアプリやシステム、サービスで、 クライアントやコンシューマー、そしてエンジニアに至るまで、関わる全ての人が、 心躍る「ワクワク」を提供していきます。

メタグロース株式会社のメンバー

<大卒後の略歴> ・金融機関で窓口とバックオフィスを担当 ・技術系アウトソーシングの新規開拓営業 ・求人メディアの営業とディレクター ・技術系アウトソーシングの人事 ・メタグロース株式会社の人事←現在 どんな仕事でも誰かの役に立っているから利益が出ているわけなので、職業自体に貴賎はありません。 なので結局は自分の良心に従って働ける仕事するのが一番良い。せっかく働くなら自分が正しいと確信できることをやった方が楽しいと思うからです。 そしてその良心の行く先にある社会の利益を目指していれば、いつか自分の利益として返ってくるはず。だからこその『より善く働く』です。

なにをやっているのか

メタグロースは人材を育成してSES事業を行う会社ではなく、『SES事業を通じて人材育成を行う』会社です。 ◆事業目的 私たちの事業目的はIT人材を育成し、世に輩出すること。 “ゼロからIT技術を習得できる研修”と“SES事業”を通じて経験値を積み上げ、最終的にはメITそれぞれの道へと踏み出してもらうことを目指しています。 ◆具体的なキャリアステップ ①研修カリキュラムによってIT知識を基礎から身につけ ②SES形態で幅広い実務経験を積み ③幅広いキャリア支援制度を利用してキャリアを選ぶ という流れでキャリアを切り開きます。 【35歳】になった時にはキャリアを自分で選べる状態になっておくことが目標です。 ◆知識や経験は関係なし!誰もがITエンジニアになれる研修 入門編、基礎編、応用編の3段階でゼロから開発スキルを習得できる研修カリキュラムを用意しています。 カリキュラム修了後はSES形態にて半年~1年程度のプロジェクトを中心にWeb開発エンジニアとしての経験を積みます。 ◆35歳でネクストキャリアを切り開く!幅広いキャリア支援制度 明確な区切りを設け、目標を設定し、計画的な努力をすること。それはスキルアップのためには必要不可欠な取り組みです。 メタグロースでは【35歳】を区切りとし、そこから逆算してキャリア積んでいきます。 【35歳】になった時点で幅広い支援制度を利用することができ、 ・好条件企業への転職支援 ・独立起業支援 ・自社でのジョブチェンジや上流工程、高難度プロジェクトへの挑戦 ・親会社への転籍 といったキャリアを選ぶことができます(支援の詳細は「こんなことやります」の項目に記載しています) メタグロースはキャリアのゴールではありません。 当社での成長をもとにキャリアのスタート地点として次のキャリアステップを目指してください。
Web開発を中心とした開発案件にIT人材をアサインしています。働く場所は様々ですが、常にフォローするのでご安心ください。
代表の山本(右)と人事の平山(左)です。あなたとお話しできるのを楽しみにしています。
明確なキャリアプランと評価制度、キャリア支援制度を設けています。※「35歳定年制」はキャリア支援制度の名称です。会社としての定年は60歳と定めています。
キャリアの進め方や普段の仕事に関するフォローももちろん実施。定期的な面談だけでなく、いつでも気軽に話せる環境です。
『ITエンジニアになりたくてもなれない』という人を減らすことも大きな目的の1つです。働きながら研修に取り組むのは大変ですが、その分経済的・時間的負担は軽減できます。
親会社のオフィスです。勉強会や定期的な面談などを行う際はこちらで行います。西鉄の高宮駅から徒歩数分の場所にあるのでアクセスも良好です。

なにをやっているのか

Web開発を中心とした開発案件にIT人材をアサインしています。働く場所は様々ですが、常にフォローするのでご安心ください。

代表の山本(右)と人事の平山(左)です。あなたとお話しできるのを楽しみにしています。

メタグロースは人材を育成してSES事業を行う会社ではなく、『SES事業を通じて人材育成を行う』会社です。 ◆事業目的 私たちの事業目的はIT人材を育成し、世に輩出すること。 “ゼロからIT技術を習得できる研修”と“SES事業”を通じて経験値を積み上げ、最終的にはメITそれぞれの道へと踏み出してもらうことを目指しています。 ◆具体的なキャリアステップ ①研修カリキュラムによってIT知識を基礎から身につけ ②SES形態で幅広い実務経験を積み ③幅広いキャリア支援制度を利用してキャリアを選ぶ という流れでキャリアを切り開きます。 【35歳】になった時にはキャリアを自分で選べる状態になっておくことが目標です。 ◆知識や経験は関係なし!誰もがITエンジニアになれる研修 入門編、基礎編、応用編の3段階でゼロから開発スキルを習得できる研修カリキュラムを用意しています。 カリキュラム修了後はSES形態にて半年~1年程度のプロジェクトを中心にWeb開発エンジニアとしての経験を積みます。 ◆35歳でネクストキャリアを切り開く!幅広いキャリア支援制度 明確な区切りを設け、目標を設定し、計画的な努力をすること。それはスキルアップのためには必要不可欠な取り組みです。 メタグロースでは【35歳】を区切りとし、そこから逆算してキャリア積んでいきます。 【35歳】になった時点で幅広い支援制度を利用することができ、 ・好条件企業への転職支援 ・独立起業支援 ・自社でのジョブチェンジや上流工程、高難度プロジェクトへの挑戦 ・親会社への転籍 といったキャリアを選ぶことができます(支援の詳細は「こんなことやります」の項目に記載しています) メタグロースはキャリアのゴールではありません。 当社での成長をもとにキャリアのスタート地点として次のキャリアステップを目指してください。

なぜやるのか

『ITエンジニアになりたくてもなれない』という人を減らすことも大きな目的の1つです。働きながら研修に取り組むのは大変ですが、その分経済的・時間的負担は軽減できます。

親会社のオフィスです。勉強会や定期的な面談などを行う際はこちらで行います。西鉄の高宮駅から徒歩数分の場所にあるのでアクセスも良好です。

私たちのミッションは 『10年で1万人のITエンジニアを輩出し、日本のIT人材不足を解消する』 ことです。 あくまでも輩出することが目的であって社員数1万人の会社になりたいわけではありません。 当社で技術と経験を身に着け、自らキャリアを選んで最前線で活躍してもらうことこそが私たちの目指すことなのです。 2030年には80万人ものIT人材が不足すると言われており、すでにIT産業が中心となって久しい国際競争の舞台において日本の衰退は加速するばかり。このままでは日本は貧しくなる一方です。 だからと言ってITエンジニアになろうにも、技術を習得するには経済的・時間的負担が大きく簡単ではないこともまた事実。 そこで日本のIT人材不足を解消と国際競争力の向上に寄与するため、働きながらIT技術を習得できる環境を作ろうと考えました。そうしてできた会社がメタグロース。ゼロからIT技術を習得できる研修制度や評価制度、キャリア支援制度を備えています。

どうやっているのか

明確なキャリアプランと評価制度、キャリア支援制度を設けています。※「35歳定年制」はキャリア支援制度の名称です。会社としての定年は60歳と定めています。

キャリアの進め方や普段の仕事に関するフォローももちろん実施。定期的な面談だけでなく、いつでも気軽に話せる環境です。

◯独自の教育カリキュラムを用意 誰もが全くの未経験からITエンジニアを目指せるカリキュラムを用意しています。 受講期間は8ヶ月ほど。それぞれの習得スピードに合わせて進行を早めたり緩めたりできます。 ◆カリキュラム概要 □ 入門カリキュラム:HTML,CSS,Javascriptの知識 ◎環境構築:gitの基礎知識 ◎HTML・CSS:HTML CSSの基礎知識  └Puzzle:基礎的なレイアウトの実装、HTML・CSSの基礎知識  └Knock:実務でよく使うレイアウトの実装、デザイン崩れによる違和感の訓練  └Practice:FLOCSS・BEMを使ったCSSの命名規則の基礎知識、サンプルサイトの実装 ◎Javascript・jQuery  └jQueryの基礎知識、サイトでよく使うjQueryの動作の実装、プラグインの使用方法 ◎デプロイ:サイトを本番反映する方法の基礎知識 □ 基礎カリキュラム:サーバサイドの基礎知識、インフラの基礎知識、webシステム、CMSの基礎知識 ◎環境構築:webpackの基礎知識、開発環境構築の実践 ◎フロントエンド  └EJS:EJSの基礎知識  └Sass:Sassの基礎知識 ◎サーバサイド:  └PHP:PHPの基礎知識、条件分岐、配列の実践  └DB:DBの基礎知識、DB、テーブル作成、レコードの登録、変更の実践 ◎インフラ  └Linux:Linuxコマンドの基礎知識  └Docker:Dockerの基礎知識、Dockerの実践 ◎FW・CMS:webシステム、CMSの基礎知識、Larave,Vue.js,WordPressの基礎知識  └Laravel:MVCのモデル基礎知識、CRUD機能の実践  └Vue.js:SPAの基礎知識、ファイル構造理解、実践  └WordPress:WordPressの基礎知識、記事投稿、自作テーマの割当実践 □ 研修での使用ツール ◎Backlog:多くの開発現場で実際に使用されているプロジェクト管理ツール。研修においては受講ルールや課題の確認、提出など、質問以外のすべてのフェーズで使用します。 ◎Slack:多くの企業で導入されているチームコミュニケーションツール(チャットアプリ)。研修においては主に講師への質問のため使用します。 ◆カリキュラム修了後はWeb開発案件へアサイン カリキュラム修了後は本人が希望する場合を除き、必ずWeb開発案件にアサインします 本人希望に沿わないようなインフラ案件やテスターではなく、Web開発エンジニアとして経験を積んでもらうためです。 ◆案件例 ・保育/介護サービスサイト開発 ・大手受託開発 各PJ支援 ・コンサル企業社内向け管理システム ・人材マッチングシステム開発 ・官公庁向けシステム開発 ・大手ECサイト開発・改修 ◆開発環境 開発⾔語:PHP、JavaScript、HTML、CSS、Python、Ruby、Java DB:Oracle、MySQL、SQL Server OS:Linux、Windows、UNIX

こんなことやります

《仕事内容》 入社後はITの基礎知識や実践的な技術を身につけるための研修カリキュラムを受講します。 現役エンジニア講師が監修しており、実践的なレベルで基礎を身につけることができます。 6~8ヶ月での完了を目指して学習を進めましょう。 また、この間は並行してロースキル向けのプロジェクトに参画し、専門性を必要としない簡単な業務を行います。 《その後のキャリア》 ◎研修終了~35歳 研修を終えた後は【準開発メンバー→開発メンバー→開発リーダー→開発マネージャー】とステップアップ。 開発スキルだけでなく、クライアントとの調整や部下のマネジメント、課題解決などの経験を積み重ねます。 ◎35歳~ 次のキャリアを選択するフェーズです。 ・独立起業 当社が経営、営業面の指導や出資等によって起業をサポートします。ここまで培った技術と経験があれば決して夢物語ではありません。 ・他社へのチャレンジ 他の会社で働きたい、チャレンジしたい方には転職先の紹介や条件面の交渉等を当社が行います。 ・ジョブチェンジ 社内の管理部門やエンジニア講師、新拠点の立ち上げといった新しい職種へのチャレンジができます。 ・更に高度な開発への挑戦 受託開発や自社プロダクトの発案・開発に携わるキャリアです。親会社への転籍も可能で、様々な開発に挑戦できます。 《評価制度》 人物面、スキル面の合計50以上の項目によって総合評価を行います。3ヶ月に1度のスパンで明確な基準に基づいて点数化し、一定の点数を超えれば昇格・昇給という分かりやすい制度です。 《求める人物像》 知識や経験は一切問わず、「ITエンジニアになりたい」という強い想いを持っているかどうかを最重要視しています。 研修を受講している期間は日中に働き、帰宅後や休日に勉強をするため、目標を持って努力する想いの強さが必要なためです。 《研修中の1日の流れ》 【エンジニアAさんの場合:毎日コツコツ進めるタイプ】 <平日> 7:30 起床 9:00 出社して業務開始 18:00 退勤 19:00 帰宅 21:00〜23:00 研修の課題に取り組む 23:20 就寝 <休日> 9:00 起床 10:00〜12:00 研修の課題に取り組む 12:00〜13:00 昼食 13:00〜 外出してリフレッシュ 22:00〜23:00 寝る前に少し研修を進める 23:30 就寝 ※1週間に合計で14〜16時間の勉強時間を確保しています 【エンジニアBさんの場合:休日に一気に進めるタイプ】 <平日> 7:00 起床 9:00 出社して業務開始 18:00 退勤 19:30 帰宅 22:00 就寝 <休日> 8:00 起床 9:00〜12:00 研修の課題に取り組む 12:00〜13:30 昼食 14:00〜18:00 引き続き研修を進める 18:00〜 ゆっくり過ごして休日を満喫 22:00 就寝 ※1週間に合計で14時間の勉強時間を確保しています
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2022/10に設立

    10人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/

    東京都渋谷区神南1丁目20−2 第一清水ビル 4F