400万人が利用する会社訪問アプリ
beinyourshoes22 / コンテンツクリエイター
神奈川県生まれ。ハワイの大学で文化人類学とコミュニケーション・メディア学を専攻。女性や先住民など、社会的マイノリティの人権問題について学んだことをきっかけに、女性や疎外されたアイデンティティの個人を取り巻くジェンダー格差・労働問題・気候危機などを解決に導きたいと決意。
いつか日本でフェミニスト人類学によるアプローチで、マイノリティ女性の権利保護活動拡大に貢献したい..!と思っています。 性的指向・宗教・民族・国籍・人種・障がいなどを理由に女性が被る複合的な差別や抑圧、暴力が社会全体の(構造的な)問題として認識され、当事者の権利保障が更に進むためのアドボカシーをしていきたい。
社会問題に関心が薄くても、なんとなく社会に違和感や生きづらさを感じている人たちが、私自身の言葉を通して社会や政治に目を向けるきっかけづくりをしたいと考え、フェミニズムをはじめとした社会問題やメンタルヘルス、セルフケアをテーマにInstagram(フォロワー2,800以上)でコンテンツの発信をしています。
アシスタントとして、官公庁やNPO、社会課題に取り組む企業が主催するイベントの企画・制作・運営のサポートに従事。
日本におけるジェンダー平等推進活動を目的としたコミュニティ団体(運営メンバー8名・コミュニティ参加メンバー約60名以上)を立ち上げ、運営に携わっています。
現在50名を超えるコミュニティメンバーが登録するAWAKEコミュニティでは、月1程度で様々なジェンダー問題をテーマにオンラインイベントを企画・実施しています。ジェンダーに関心を持ったきっかけについてフランクにシェアし合うような会から、ゲストを招いた参議院選挙や統一地方選挙に向けてのトークセッション、広告が発信する美の概念について議論するイベント、ジェンダーに関する本の読書会などを開催しており、たくさんの素敵な方に参加頂いています。 誰一人としてリアルで会ったことがない人同士ながら、いつも安心と優しさに溢れる空気感の中で熱いトークが繰り広げられている様子を見て、まさにこれは「みんなでつくる&みんなのためのコミュニティ」だ!と実感します。これまでのイベントは全てオンラインでしたが、今年こそは対面での開催を目指し中です。
国内外から集めた環境に配慮した商品を届けるライフスタイルストア、「CITY SHED」のコミュニケーション・メンバーとして、Instagramアカウントのコンテンツ制作を不定期でお手伝いしました。
[2021.3-2023.1] @ワールド・モード・ホールディングス株式会社 店舗R&D事業部 人材会社が登録者様向けに提供する、スキルアップ支援サービスの運営に従事。
新卒の新人研修の一環で、クライアント企業/ブランド600社を対象としたサステナビリティ推進調査を自ら企画し実施。その調査結果が社長の目に留まったことが1つのきっかけとなり、社内初のサステナビリティ・プロジェクトが発足され、プロジェクトメンバー一期生として活動しました。全社で実施したサステナビリティ意識啓蒙イベントの企画と運営や、毎年発行するサステナビリティレポートの制作に携わりました。
小さい頃から憧れだったハワイの大学で、文化人類学とコミュニケーション・メディア学をのびのびと学びました。主な研究内容は「ラテンアメリカ文学とフェミニズム」「ハワイの地元産業と環境汚染」「洋楽に見るミソジニー(女性蔑視)」「異文化に対するバイアスとメディアの関係性」など。雑誌やインタビュー動画の制作やジャーナリズムも少しですが学びました。
19歳で渡米し、アメリカ西部で絶大な人気を誇る観光地「テンプル・スクウェア・ビジターセンター」で、バイリンガルツアーガイドとして日本を含める世界各地から訪れる観光客を毎日案内しました。(年間総ツアー数:約700回以上)