400万人が利用する会社訪問アプリ

島津 共則

株式会社アイトーン / マーケ/EC/コーワーキングスペース運営京都府 京都市

島津 共則

株式会社アイトーン / マーケ/EC/コーワーキングスペース運営

自己紹介

ログインユーザーのみに公開

この先やってみたいこと

未来

複数の業界にて顧客対応をしてきたことから、お客様とサービスの間に立ち、双方に本質的価値を届けてきた経験をより活かせる職務に携わることを望みます。

株式会社アイトーンの会社情報

株式会社アイトーン10ヶ月

マーケ/EC/コーワーキングスペース運営現在

- 現在

複数事業にわたって、ブランディングからマーケティングの施策立案-実行を行う。また、コワーキングスペースの運営にも携わる。

株式会社Besoの会社情報

株式会社Beso2年間

カスタマーサポート/カスタマーサクセス

-

プロダクトのローンチ後は顧客の声をプロダクトサイドや社内全体に伝える重要性を感じ、カスタマーサクセス・カスタマーサポートへ異動。CS/Cサポの立ち上げ実務に携わり、約30社のオンボーディング・お問い合わせ対応・リリースノート作成・機能要望の言語化・ヘルプセンターリニューアルを1人で行う

マーケター(事業/営業/Webサイト連携)

税務SaaSのスタートアップ初期のフェーズにて、ビジネスサイドに広範囲に携わる。 ・会社のミッション・ビジョン・バリューの言語化 ・4つのWebサイト制作:各4事業の内容整理、サイト構成案の作成、デザイナー/コーダーへの業務デ

株式会社オールウィン5年間

WEBコンテンツマーケター

-

バックオフィス企業のWeb事業部にて、お客様の課題感のヒアリング・BtoBサイトの長期施策の提案と運用を担当。 ・マンションリノベーション事業のマーケティング:数千万円単価のBtoC領域にて、集客から成約するまでの仕組みをゼロから構築。クライアントと協力関係を築きながら、月3件成約する

個人活動3年間

イラスト制作(副業)

-

「馬瀬キャンプ」のロゴデザイン制作、Webサイトのメインビジュアル制作、キャンプ場の写真撮影を行う。クライアントへのヒアリングから関わる。

翻訳(副業)

100句の百人一首を英語に翻訳。2018年に参加していたライティングゼミで知り合ったデザイナーさんが私の文章を読んで、声をかけてくれたことから生まれたプロジェクト。

株式会社リラックスデザインワークス1年間

WEBサイト保守運用(バナー作成/コーディング/記事作成)

-

Webサイト運用、記事作成、バナー作成、広告運用などに携わる ・HTMLとCSSによるコーディング ・観光系/飲食系バナー作成 ・画像加工

株式会社清水坂ジュエリー3年間

実店舗店長

-

販売力と販売プロセスの言語化と共有を評価いただき、20名の販売スタッフのリーダーとしてチーム販売力を高める接客スタイルを促進。毎年の売上昨年比の更新、2016年度上半期には過去4年で最高の売上を記録。店舗動線の改善、販売プロセスのマニュアル化を行い、離職率の低下、売上分析と向上に貢献。

アグリジャパン株式会社1年間

営業事務

-

生鮮食品の卸売企業の営業事務を担当 <職務内容> ・営業事務 ・POP作成:Illustrator/Photoshopによる画像編集

個人活動4ヶ月

イラスト制作(副業)

-

筑摩書房「-吉沢久子の旬を味わう献立帖-」の書籍の挿絵を作成。

そうげんカフェ4年間

店長

-

全ての業務を担当した後、 お客様対応と業務再現性を評価いただき、 店長に昇進。 全レシピを言語化/数値化。引き継ぎ作業の改善と、味の再現性を向上させる。 オリジナルメニューとして自家焙煎コーヒーの開発を行い、 仕入れから焙煎、ドリップ、 保存方法、テイクアウトまで全工程の改善を一人で行い、店舗のブランディングに貢献。

柴田洋裁専門学校1年間

店長

-

店舗立ち上げ1年後の入社。洋裁教室兼有機食品カフェのカフェ部門の店長として、接客、有機野菜を使った調理、夜のバー部門の運営、店内のDIY、店舗管理、業務整理と効率化を行う。

ロマンス語学習3年間

スペイン語・フランス語・ポルトガル語・英語

-

アルゼンチンのコルドバ市に滞在。複数の外国語専門学校に通う。スペイン語で英語・フランス語・イタリア語・ポルトガル語の授業を受ける。最後の半年は、コルドバ大学に入学し、スペイン語でスペイン語を学ぶ。

英知大学4年間

スペイン語スペイン文学科

-

スペイン語、スペイン文学、ラテンアメリカ文学の学習。 個人的にロマンス語(フランス語、イタリア語、ポルトガル語)も学習を進める。

愛農学園農業高等学校3年間

稲作部

-

全寮制の農業高校で稲作を専攻。当時は日本で唯一の「有機農業」を学べる少人数の高校。実践重視の教育(1日の大半が農作業)のもと、農業を学ぶ。


企業からスカウトをもらいましょう