ナレッジマネジメントプロジェクトリーダー
スキルの属人化を防ぎ、SECIモデルに基づいて、組織の暗黙知を形式知に転換するため、Google workspace上に情報の共有場を作り、プロジェクトメンバーとともにナレッジの共有化を推進。現場からのナレッジ提供の継続と、そのための風土作りを、メンバーとGoogle Chat、1 on 1などでコミュケーションを取りながら実施した。
400万人が利用する会社訪問アプリ
ログインユーザーのみに公開
社会人の方々が、生き生きと学び続けるための仕組みやコミュニティ作りを通して社会貢献していきたいです。
デザイン思考およびデザイン経営の導入
カンパニーのミッションをもとにチームのビジョンを策定し、各メンバーが自分ごと化することでチームの成果を最大化を狙いました。また昨年のM&A後の混乱期においては、自分たちの存在意義を改めて問い直すためのワークショップを実行し、スタッフのモチベーション、エンゲージメントの向上に努めました。
・主要KPI管理と達成のための施策づくり、実行 ・スタッフ育成とマネジメント(10名) ・人事評価、勤怠管理 ・パートタイム社員の採用面談
・スタッフ体験レッスンの決定率向上のための接客チェックシートを作成。使用方法の研修を実施 ・受講中の生徒の満足度向上と継続率アップのための、フォローアップ、学習カウンセリング方法のワークショップを実施
受講者の入会時のオンボーディング施策の一環として、予約・学習サイトの使用方法の説明会をスクールの空きスペースで実施。入会時の悩み・不安点を払拭し、早期に学習に集中していただけるようにしました。
既存顧客への学習カウンセリング 継続学習提案、 体験レッスンでの新規顧客獲得を行う
花見 翔さん
のプロフィールをすべて閲覧
Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります
過去の投稿を確認する
共通の知り合いを確認する
花見 翔さんのプロフィールをすべて見る
スキルの属人化を防ぎ、SECIモデルに基づいて、組織の暗黙知を形式知に転換するため、Google workspace上に情報の共有場を作り、プロジェクトメンバーとともにナレッジの共有化を推進。現場からのナレッジ提供の継続と、そのための風土作りを、メンバーとGoogle Chat、1 on 1などでコミュケーションを取りながら実施した。