インタビュー&記事執筆
資格合格者様、プロコーチ様、生花店様
400万人が利用する会社訪問アプリ
日本アイ・ビー・エム / コンサルティング事業部
2009年に新卒でNTTデータに入社後9年間、プロジェクトマネージャー(以下PM)として大手国内金融機関の外部接続系システムに関して、要件定義から移行、維持・運用にかかる一気通貫でのマネジメントを実施。ユーザ調整(要望のヒアリング、仕様調整等)、マルチベンダー管理、接続先外部システムとの各種調整業務等を経験しました。
自分のこれまでつけてきたスキルを個人としてお役に立てることが出来るのか、副業という形で試してみたいです。
データ戦略コンサルタントとして、主にデータドリブン経営実現に向けた各種取組をリード(データ戦略策定、ユースケースの検討・実行推進、データガバナンス整備等)、直近ではIT活用業務改革PMを務めるなど前職までの知見・経験も活かした、支援を行っています。
【プロジェクト概要】 グループ全体の新規領域へのリソースシフトの流れの中、間接業務は集約・効率化が至上命題。各社からの業務集約、業務改革を推進。 【担当フェーズ】 ・SSC企画部門に常駐。各社からの業務集約・BPO、業務改革を推進 【実績・取り組み】 ・各社との複数回に渡る調整により62工数の効率化余地を抽出、当該効率化を順次実現中
【プロジェクト概要】 データ基盤の全社員解放を直前に控え、効果的なデータ活用のためにガバナンス整備を実施 【担当フェーズ】 ・ガバナンス整備のPMを担当。優先度の高い体制整備、運用プロセス/ルール、メタデータ整備を実施 【実績・取り組み】 ・短納期の完遂のため、自社ナレッジを下敷きにクライアントの要素を取り入れクイックに体制面・ルール/プロセス面を整理 ・メタデータはインプット情報が少ないことから、フォーマットと最低限の項目を整理し、運用しながら充実させることとした
【プロジェクト概要】 全社のDX推進の施策策定に加え、本社~工場までの浸透に向けたロードマップやガバナンスの在り方を整理する 【担当フェーズ】 ・全社浸透に向けたToBe像のコンセプトイメージの整理 ・データ基盤活用にあたってのマネジメントガイドラインの整理 【実績・取り組み】 ・各所との討議を重ね、想いの詰まったToBe像が完成。個別具体的な施策との紐づけも行い、現場の納得感醸成も出来た ・整理したガイドラインが各所で活用中
【プロジェクト概要】 全社的なデータ活用実現のため、全社としての取り組み方針策定、ユースケースの実行支援、組織変革を支援 【担当フェーズ】 ・データ戦略策定 (業務要望からケース抽出、基盤開発の要件抽出) ・実行推進(データ分析結果を商品開発、顧客管理に活用) 【実績・取り組み】 ・クライアントの実行優先度を加味し、実行ユースケースを選出。実際にデータ分析等実行支援の上、活用手法を整理して自走化まで伴走
ITコンサルタントとして業界・業種を問わず(通信事業、証券、エンタメ)多岐にわたる領域でのシステム導入支援に従事しました。
【プロジェクト概要】 グループ各社業務ごとに異なるコールセンター業務のプロセスおよび使用システムを標準化し、稼働効率の向上を図る。 【担当フェーズ】 ・各業務の現行システム把握および標準化の方向性を整理 ・プロセス標準化課題のうち主にシステムマターの解消を担当 【実績・取り組み】 ・情報システム部長直下でPM代理として現行システムの情報収集、AsIs整理、標準化の方向性、関係各所との調整を実施。転職による離任時まで滞りなく推進。
【プロジェクト概要】 20年来使用中の会計システムを刷新するとともに、法改正(消費税法改正)にも対応。かつ、グループ各社が個々で所有する会計システムを統合するという複合的ミッション。 【担当フェーズ】 ・企画、部門ヒアリングによる業務把握・整理 ・初期導入支援(要求事項整理・機能一覧整理・RFP作成) 【実績・取り組み】 ・グループ各社の業務、法改正内容、既存システム仕様を理解の上、システム構成のAsIs、ToBeの整理および段階リリースを提案。 ・投資対効果の算出および導入ベンダ選定を実施。
【プロジェクト概要】 営業機会拡大のため、紙面で行っていたファンドラップの契約~アフターフォローまでの営業支援を、タブレットにて実現する対応。 【担当フェーズ】 ・アフターフォロー機能の開発管理、テスト工程~導入を支援 【実績・取り組み】 ・クライアント側で開発を担当。融通が効く分、ユーザ部署からの要望が都度多数発生。そのため、真に必要な要望に絞り込むよう調整
【プロジェクト概要】 コールセンターシステムの回線EoS・サーバEoLに伴うリプレース 【担当フェーズ】 ・クライアント側PMとして社員代行で、要件定義~導入までを推進 ・業務部門・システム部門双方への調整・レポーティングを実施 【実績・取り組み】 ・国内・海外各拠点の24DH365D業務を止めないことがミッション。 ・NW・サーバ構成検討に加え、通信インフラ申請やコールセンター業務の知見を身につけた上で導入計画策定、案件推進を実施。移行作業も滞りなく完遂し、安定運用中。
プロジェクトマネージャー(以下PM)として大手国内金融機関の外部接続系システムに関して、要件定義から移行、維持・運用にかかる一気通貫でのマネジメントを実施。ユーザ調整(要望のヒアリング、仕様調整等)、マルチベンダー管理、接続先外部システムとの各種調整業務等を経験。
【プロジェクト概要】 情報系システムの更改対応。更改費用削減・運用負荷軽減を目的に、システムを全面刷新(画面IF、MW製品の見直し等)。 【担当フェーズ】 ・企画、提案活動において、案件推進チームとしてユーザ部ヒアリング・検討会チームに参画 ・開発以降は、チームリーダーとして開発管理を牽引。 【実績・取り組み】 ・20年継続した運用を見直し、仮想化技術の採用などによるHW・運用経費削減を提案し、受注に成功。開発も順調に推移。
【プロジェクト概要】 他システムとの可搬媒体データ授受をデータ伝送方式に変更 【担当フェーズ】 ・案件主管者として、企画/提案/受注~開発~移行に至るまで、顧客との調整窓口および社内の開発チームの全体統制を実施。 【実績・取り組み】 ・当時としては初の試みとなる汎用転送プロトコルの導入で、システム運用の大幅な見直しが必要であった。 ・関係各所と運用の調整を繰返した結果、受入~導入にあたっては大きな混乱なく完遂。 ・導入直前で仕様変更が発生したが、迅速な調整により一定の品質を保ったまま納品することが出来た。
【担当フェーズ】 ・情報システム子会社の立場で、各種業務を実施 ・関係各部との要件調整(ユーザ部、運用部、接続先システム、 企画部、管理部等) ・ユーザ部への企画、承認会議対応 ・開発状況のマネジメント(進捗、品質、リスク等のチェック) 【実績・取り組み】 ・ユーザ部の業務フロー整理・見直し、システム導入の提案を実施 ・複数案件の同時リリースに携わり、品質面の指摘等を適宜実施し、安定稼働に結びつけた
プログラミング、プロジェクトマネジメントを始め、情報工学に進むにあたって必要な知識を学ぶ。 研究室では、主に生体にかかるセキュリティリスクに対応する際の方法論について研究。
資格合格者様、プロコーチ様、生花店様