こんにちは!クルーバー ZERO TO ONE事業部 採用担当の川北正和です。
ZERO TO ONEは2015年にアップガレージからスピンオフして誕生し、2020年4月より株式会社クルーバーの傘下でZERO TO ONE事業部として神奈川県横浜市青葉区でIT事業を展開しています。
最寄駅は東急田園都市線の青葉台駅。閑静な住宅街にポツンとオフィスがあります。今年で6年目を迎えるZERO TO ONEは、今では世界115ヵ国にビジネス展開し、自社開発システムは取扱高200億円を超えました。知名度も少しずつ上がり優秀な人材も増え、今まさに第二創業期を迎えているネクストブレイクカンパニーです。
そんなZERO TO ONEを支えるメンバーを数回にわたって紹介しています。第12回目は、今年度新卒入社の加藤 亮(かとう りょう)さんです!
プロフィール
加藤 亮(かとう りょう)
趣味・特技:プログラミング、ドライブ
2020年 株式会社クルーバー ZERO TO ONE事業部(以下、ZERO TO ONE)にジョイン
ZERO TO ONEにジョインした感想
川北:4月に入社して2ヶ月弱経ちました。ZERO TO ONEでの社会人生活はどうですか?
加藤:毎日充実しています。研修も徐々に難しくなってきたので大変ですがやりがいがあります。
川北:そういってもらえると、研修担当の阿部さんや金さんも喜びますね!結構研修は大変ですか?
※阿部についてはこちらの記事をご覧ください。
https://www.wantedly.com/companies/zerotoone2/post_articles/191447
※金についてはこちらの記事をご覧ください。
https://www.wantedly.com/companies/zerotoone2/post_articles/203715
加藤:研修の最初の方は学校でも学んでいたJavaだったので大丈夫だったんですが、難易度が上がると遅れ始めました。なんとかついていこうと、毎日ものすごい勢いで学んでいますね。
川北:だからこそ大変だけどやりがいがあると。
加藤:そうですね。あと、思った以上に自分で考えることが大事だと学びました。研修だから先輩についていけばいいやと思ってたんですが、「自分はどう考えているのか」「自分はどう行動すべきなのか」を問われるケースが多く、意識が変わりましたね。
川北:おぉ!それは素晴らしい学びですね!
加藤:他にもたくさんあって・・・正直、成長の機会が多すぎて大変です笑。
学生時代のエピソード
川北:社会人生活、充実していてなによりです!ちなみに、学生時代はどうでしたか?
加藤:やりたいこと・興味あることに打ち込んだ日々でした。小学5,6年生から剣道を始めて、高校前半まで続けました。高校後半からはプログラミングに興味を持って毎日PCに向かっていました。
川北:剣道やってたんですね!やり始めたきっかけは何だったんですか?
加藤:友人に誘われたのがきっかけですね。小学校の頃は道場に通って、中学・高校は部活と道場で練習に打ち込みました。高校生で二段を取得して自分の中では一つ目標としていたところをクリアしたので、次の目標を探していたところ、プログラミングに出会いました。
川北:なるほど。プログラミングに興味を持ったきっかけは何だったんですか?
加藤:PCのゲームですね。高校の頃からやり始めて、そもそもゲームって何で動くんだろうって興味を持って。そこから自分で作れたら面白いだろうなと考えるようになって、プログラミングに興味を持ちました。
川北:なるほど、それで高校卒業後はプログラミングの勉強ができる環境を選択したと。
加藤:そうですね。進学に関しては正直、大学にいくのか専門学校にいくのかは迷いました。ただ、専門学校は2年間で大学より学ぶ期間が短く、自分の中で「限られた時間でどれだけ学べるか」「短期間で就職できるレベルに自分を高められるか」ということにチャレンジしたいと思うようになり、専門学校を選択しました。
川北:将来のキャリアを見据えての決断だったというわけですね。実際に専門学校で思うような成長はできましたか?
加藤:はい、やりたいことはやれたと思いますし、成長も出来たと思います。授業ではJavaをメインに学んでいましたが、企業と共同開発のプロジェクトに参加した時は素材が知育教材ということもあり、Pyhonも学習しました。また、プロジェクトでは企画に携わることもでき、積極的にアイデア出しをしました。プログラミングはもちろんそれ以外のことも色々学べ、満足できた2年間でした。
就職活動について
川北:お話ぶりから、いかに充実した時間だったかがよく伝わります笑。一方で、就職活動はどのようにされていたんですか?
加藤:1年生の1月頃にスタートしました。あまり食わず嫌いせずに少しでも興味がある企業は説明会に参加するようにしていました。
川北:色々な企業の話を聞きに行ったんですね。
加藤:はい。機会が多ければ多いほど可能性が広がると思っていましたし、実際色んな採用担当の方ともお話できていい企業にエントリーできたので、やってよかったと思います。また、1年生という、あまりキャリアが考えられない時期だったので、さまざまな企業を見ていく内に自分の中でやるべきこと・進むべき方向が定まってきたように思います。
川北:なるほど、ただむやみに動いたのではなく、しっかりと学びもあった貴重な時間だったんですね。
加藤:そうですね。就活を通して、何事にも意味があるんだと学びました。それまであまり面白くないと感じていた授業も、将来こういう場面で役に立つかもしれない・ためになることなんだと気付きました。マインドが変わりましたね。
川北:今の研修もそうですが、アクション後にしっかり落とし込んで自分の財産にしているところは素晴らしいですね!
加藤:ありがとうございます笑。ただ、就活に関しては自分で行動しただけでなく、友人と情報交換したりお互い足りないところは補足し合って意識を高め合いました。そこがいい結果に繋がったんだと思います。今の研修も同期3人で一緒に頑張れているのが大きいですね。
川北:話を聞く限り、とても順風満帆に就職活動をされていた印象ですが、何か大変だったことってありましたか?
加藤:アドリブが苦手で・・・準備したことを聞かれて答えるのは大丈夫だったんですが、変化球がくるとうまく答えられなかったです。正直、ZERO TO ONEの最終面接もあまり手ごたえなかったんですよね・・・
川北:なるほど、なんとなく分かります笑。
ZERO TO ONEを選んだ理由
川北:さて、苦手な面接でのアドリブを乗り越えて笑、無事就活を終えた加藤さんが最終的にZERO TO ONEに入社を決断した理由を教えてください。
加藤:いくつか理由はありますが・・・一番は、クルマの事業に携われることですね!クルマが大好きなので。また、面接を通して、自分の話にきちんと耳を傾けてくれる・色んな意見を汲み取ってくれると感じたからです。あと、与えられた仕事をこなすだけでなく、自分で新しい仕事を見つけていく働き方ができる・新しいことにチャレンジできる風土にも魅力を感じました。それは、入社してからも実感しています。
川北:好きなことに携われるのは大きいですよね。
加藤:そうですね、そこは大きかったと思います。でも、事業内容だけではなくて、説明会で社員の方に人柄やキャリアへの考え方を質問したり、面接の時にオフィスを見られる場合は社員の方がどんな表情で働いているのかもチェックして、自分なりに判断材料を集めて最終的に決断しました。
川北:納得のいく就職活動ができたと。
加藤:はい!
ZERO TO ONEで実現したいこと
川北:いい返事!そんな納得した上でジョインしたZERO TO ONEで、加藤さんが実現したいことは何か教えてください。
加藤:若い人のクルマ離れが叫ばれているので、若い人にも興味を持ってもらえる・楽しんでもらえるプロジェクトに参加したいですね。そのためには、もっとスキルを上げること、クルマ好きという感性を活かすことが大事だと思っています。また、グループ会社のアップガレージ(https://corporate.upgarage.com/) とも協力して開発ができたらいいなと思っています。
川北:是非加藤さんのような若い人の力で、ZERO TO ONEと自動車業界を盛り上げてください!
就活生にメッセージ
川北:それでは最後に加藤さんの後輩達に向けてメッセージをお願いします!
加藤:新卒での就職は一生に一度ですので、焦らずゆっくりしすぎず、納得のいく就活をしてください。コロナウィルスの影響もあり、不安な方も多いと思いますが、焦ったり結論を急ぐと企業の本質を見抜けずに決断してしまうことがあるので、周りに流されないようにしてください。私もできたので、みなさんもきっとできます!