こんにちは!インターン生の伊藤です!
突然ですが、皆さんは学生生活や就職活動などで中だるみに陥った経験はありますか?
この記事を書いている私も3月までの大学休業期間は、絶賛中だるみ中です💦
就職活動中の方は、サマーインターンから実際に就職するまで長い間就職活動を続けていることによって、中だるみに陥るケースが多くなります!
ということで、今回は「中だるみの解消法と就職活動との向き合い方」について社員の方にお話を伺いました!
就職活動中、実際に中だるみに陥ってしまった場合はどうすればよいのか?また、中だるみが起きてしまう原因についてなど、社員の方の実体験を元に有益な情報を沢山記載しました!
ぜひ最後までご覧ください!
目次
1.インタビューイー紹介
2.実際に体験した中だるみについて
3.中だるみの予防について
4.就職活動との向き合い方について
5.就活生に対してのアドバイス
6.まとめ
1.インタビュイー紹介
濵岡聖朗(はまおかまさあき):
中央大学商学部経営学科を2021年3月に卒業。大学時代は『地方創生』をテーマに、地方の販売会社において業務効率化システムの導入支援を経験。
2019年8月よりZEINへインターン生として参画し、インターンチームのリーダーとして新卒採用業務に従事したのち、2021年4月に新卒入社。
最近の趣味はサウナで、魂を解放することに熱中している。
2.実際に体験した中だるみについて
ー本日は宜しくお願い致します!早速ですが、実際に就職活動時代に経験した中だるみについて教えてください。
私が就職活動時代に中だるみを経験したのは大学3年生の9月頃でした。
当時、就職活動自体は大学3年生の5月~6月頃から始め、7月~8月は就職活動セミナーやサマーインターンなどに積極的に参加していました。しかし、夏休み明けの9月頃に就職活動に対するモチベーションが下がってしまい、中だるみに陥ってしまいました。
ーそのモチベーションが低下した原因としてはどのようなものが挙げられますか?
原因としては、大きく2つあると思っています。それぞれ外的要因・内的要因に分けてお話しします。
外的要因は、夏から積極的に就職活動を始めたものの、その行動に見合った成果が表れなかったことです。当時を振り返ると至極当たり前のことだと思いますが、大学3年生の夏頃は目的もなくただ行動していたために、あまり良い成果が出ていませんでした。
具体的には、自己分析や業界研究などをせずに、面接対策セミナーやES対策セミナーに参加したり、目についた企業のサマーインターンに参加してみたりと、とにかく闇雲に行動していた状態でした。
自分としては、就職活動を進められていると感じていましたが、結果として思うように就職活動の成果が出ず、モチベーションの低下に繋がってしまいました。
次に内的要因ですが、周りの就活生と比較して、自分の就職活動の進行度を測ろうとしていたことだと思います。
就職活動の情報集めのために、主にTwitterなどのSNSを活用していましたが、SNSで目にする就活生の方々は外資コンサルティングファームやメガベンチャー志望など難関企業の早期選考やインターンにも参加しており、更に成果まで出していました。
そんな他の就活生と自身の行動や成果を比較してしまい、劣等感を感じていました。
ー私も来年から就職活動を始めるので、こういった要因を教えていただき勉強になります。
これから就職活動をする学生に伝えておくと、就職活動というのは「内定を複数持っている人が優れている」という訳ではなくて、あくまで企業と就活生のマッチングだと思っています。内定数をどれだけ持っていたとしても、最終的に選択するのは1社なので、他人の成果と比べる必要はないと思います。
ー非常に勉強なります!続いて中だるみに陥ってしまった後、どのように解消したのか教えてください。
私は「成功体験を積み重ねること」で中だるみを解消しました。
これはつまりどういうことかというと、人は物事が上手くいったときに達成感を感じたり、モチベーションが上がったりすると思うので、達成できそうな細かい目標を立てて、少しずつ達成することで成功体験を積み重ねる方法です。
例えば、私の場合は「ガクチカのエピソードに対して、最低2回は深掘りの質問をもらう」や「笑顔を意識して、面接後のフィードバックで笑顔について褒めてもらう」などの目標を立てていました。
ー実際に成功体験を積んだことで中だるみ解消の他に自分の中で変わったことはありましたか?
そうですね。結果的に、ひとつひとつの目標をクリアするためにどういった準備が必要かを分解して考えることができるようになり、効果的に就職活動を進めることができるようになりました。
また、成功体験が自信にも繋がり、周りの就活生と比較することもなくなり、劣等感を感じなくなりました。
ー「就職する」といった大きな目標も大事ですが、最終的に就職に至るまでの過程も小さな目標として、成功体験を作っていく上で大切ということですね!
左側が私で、右側が濵岡さんです。
3.中だるみの予防について
ー先ほど中だるみの経験について詳しくお伺いしたのですが、そもそも中だるみに陥らないためにできる予防策などがあれば教えていただきたいです。
まず前提として、中だるみを完全に予防することは出来ないと思います。
就職活動は長期戦であるため、学業やアルバイト、サークルなどと両立しなければなりません。その中で長期間、就職活動に対してのモチベーションを高い水準で維持できる人は少ないと思います。
そのため、中だるみを予防するというより、中だるみに陥ってしまった際に中だるみを長続きさせないことが重要だと考えています。中だるみを長続きさせない方法としておすすめなのは、「やらなければならないスケジュールを決めておくこと」です。
ー「やらなければならないスケジュールを決めておくこと」ですか?
そうです。
突然ですが、伊藤くんは夏休みの宿題を最終日に慌てて終わらせた経験はありませんか?
ーあります、夏休み最終日必死になってやっていました。
就職活動も同様の考え方です。
「ある企業にエントリーするために、いつまでに企業研究をして、いつまでに志望動機を固めて、いつまでにESを提出して~…」のように、やらなければいけないタスクを分解しておくことで、中だるみしていても、必然的に行動するようになり、気が付くと中だるみが解消していると思います。
ー私も追い込まれるまで物事を後回しにしてしまう癖があるので、しっかりとスケジュールを立てて取り組んで行きたいと思います。
4.就職活動との向き合い方について
ー昨今、就職活動の長期化や分散化など従来に比べて、就職活動の選択肢が増えていると思うのですが、そういった中でどのように就職活動と向き合っていくべきでしょうか?
その質問に対する私の答えは一つ、「焦らず、マイペースに就職活動を進める事」です。
先程言ったように、他人の成果やペースに流されてしまうと、自信をなくしたり、焦って空回りしたりしてしまいます。どれだけ早期選考や内定を持っていても、最終的に決まるのは一社なので、自分のペースややり方で、就職活動に向き合っていくのが大切だと思います。
疲れたときは休んだり、趣味の時間を作ったりと、マイペースに就職活動を進めていくのも一つ参考にしていただきたいです。
もう少しだけ広く就職活動との向き合い方についてお話しますと、
「なぜ自分は就職活動をしているのか」「何のために働くのか」について自分なりの答えを持っておくことが大事だと思います。
私ももう少しで社会人3年目になりますが、今でも仕事がうまくいかなかった時に、就職活動時代に時間を使って考えた「自分が働く意味」に立ち返ることがあります。そういった意味では、就職活動時代に考えた軸や価値観はその後のキャリアにおける拠り所になるので、焦らずにしっかりと自分の将来について考える時間を使ってほしいです。
ー現代の周りと比較しやすい環境から一度離れて、自分や就職活動ついて考える時間をしっかりと取るのが重要なのですね!
5.就活生へのアドバイス
ー最後に就活生に対してアドバイスをお願いします!
就活生の皆さんへ伝えたいことは大きく分けて2つです。
1つ目は「沢山悩み、失敗すること」。
就職活動は人生で1回しか出来ないので、沢山悩んで、沢山失敗していいと思います。最終的に振り返った際に、必ずその失敗も経験として役立ってきます。失敗を恐れないでほしいと思います。
2つ目は「自分中心の意識を持つこと」です。
繰り返しにはなりますが、大事なことは「自分中心の意識」です。最終的に納得のいく就職活動を行うためには他人ではなく「自分がどういった企業に入りたいか」が重要です。この意識を忘れずに自分のペースで着実に就職活動を進め、周りに流されずに頑張ってほしいです。
6.まとめ
今回の社員インタビューはいかがでしたでしょうか?
就職活動を実際に経験された社員の方に「中だるみの解消法と就活との向き合い方」について語っていただきました!
来年実際に就職活動をする私も非常に勉強になるお話ばかりでした。
今後、就職活動をする際に少しでも参考にしていただけると幸いです。
濵岡さんお忙しい中ありがとうございました!
ITを軸としたコンサルティングを手掛け、継続して成長しているZEINでは以下の職種で募集を行っています!
▼【中途採用】金融事業領域の立ち上げに携わるコンサルタント募集
▼【中途採用】会社成長と共に起きる経営課題を組織/人の観点から解決する人事募集
▼【中途採用】コンサルタントにキャリアアップしたいエンジニア募集
▼【23卒・新卒採用】新卒4期目を募集中!エントリーはこちらから!
▼【25・26卒長期インターン】インターンへのエントリーはこちら!
SNSでもZEINのことや就活のことについて呟いています。フォローよろしくお願いします!
▼Twitter
https://twitter.com/zein_recruit
▼Facebook
https://www.facebook.com/ZEINInc/
▼note
https://note.com/zein_recruit
ZEIN株式会社では一緒に働く仲間を募集しています