1
/
5

【3月26日開催】ゼロから急成長事業を生み出す方法—X Mile CEOが語る成功のマインドセット

お申込みフォームはこちら

下記フォームからご入力ください!(応募〆切:3/25(火)12:00)
https://forms.gle/R3X5DH8uWMSoTGXJ6

イベント概要

令和元年に創業して以来、急成長を続けてきたX Mile(クロスマイル)。

7期目を迎えた現在、社員数は500名を突破し、今なお拡大を続けており、「テクノロジーの力でノンデスクワーカーが主役の世界を」というVision達成に向けて挑戦を続けています。

なぜ、これほどの急成長を遂げることができたのか?

その土台にあるのは、代表の野呂らが創業時(Day1)から1000名規模の組織になることを見据えた仕組み作りを地道に、泥臭く取り組んできた積み重ねがあります。


「創業1日目から1,000億円規模の企業を目指して」──Payme COOを経験したX Mile野呂氏が明かす、年率500%成長を維持する事業・組織構築ノウハウ | FastGrow
「起業家が育ちにくい」といわれる日本において、少数ながらも存在し、時代を開拓するシリアルアントレプレナー(連続起業家)たち。M&A業界の成熟度、資金調達環境、国民性など、色々な要素はあれど、やはり0→1を連続して成功させることは非常に難しい。というのも0→1には再現性がほとんどないとされているからだ。これは、グロースフェーズ(1→10)の攻略法が徐々に知識として体系化されてきているの...
https://www.fastgrow.jp/articles/xmile-noro


今回のイベントでは、X Mile CEOの野呂と参加者が直接お話できる場を設け、成長著しいスタートアップやX Mileに対する理解や解像度を高めていただき、今後のキャリア形成にとって学びのある機会になればと考えております。

オフラインだからこそお話できるようなことも含めて、ざっくばらんにお伝えさせていただきます!ご興味がある方はぜひ積極的にご応募ください。


▼トークテーマ例
・急激な組織成長をし続けられるスタートアップは何が違うのか
・新たな事業やプロダクト開発に果敢に挑戦するために必要な要素は何か
・拡大し続ける組織において、どのようにカルチャーを定着させているのか


▼こんな方にオススメです
・起業や新規事業の立ち上げに挑戦したい方
・新規事業、事業開発、経営企画に携わっている方
・急成長スタートアップの秘訣に対して興味がある方


▼開催日時
2025年3月26日(水) 19時半~21時半
*当日は軽食とアルコール、ソフトドリンクなどをご用意しております


▼開催場所
東新宿
*開催場所の詳細は当選者にのみお伝えさせていただきます


▼参加人数
最大15名
*応募多数の場合、参加者は抽選にて決定致します
*抽選結果は当選/落選を問わず、全員にお送りさせていただきます


▼登壇者紹介
野呂 寛之
X Mile株式会社 代表取締役CEO 

北海道出身、ICU卒。テラモーターズ ベトナム支社に駐在、製造拠点・物流網の構築、販路拡大に従事。カンボジア拠点長としてEV3輪の事業立上を行うも撤退。帰国後、当時ユニコーン企業のMTG新規事業室を経て、Paymeの創業に2番目社員として参画。取締役COOに就任し、SaaS導入企業200社突破、4.5億円の資金調達、銀行・上場企業との事業提携など拡大に貢献。令和元年、X Mileを創業。


4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

野呂 寛之さんにいいねを伝えよう
野呂 寛之さんや会社があなたに興味を持つかも