1
/
5

クリエイティブ未経験者が三刀流で「社内MVP」を獲得!ジョブローテーションを活用したキャリアパスとは

小林 麻菜
2018年4月入社。広告代理事業部にて外販営業を担当。その後マーケティングチームと外販営業を兼務し、GREEグループ内のアプリリリースのwebプロモーションを担当。現在はクリエイティブ部とマーケティング部を兼務し、GREEグループ内アプリのwebプロモーション用クリエイティブ制作、web制作などを担当している。

今回は、入社3年目でクリエイティブ未経験の小林さんが社内MVPを獲得したことをお祝いしてインタビュー。前職がプラスチック会社の営業だった人がどうやってクリエイティブで活躍できるようになったか。キャリアパスを通して小林さんの活躍にフューチャーします。

転職しても変わらないチャレンジ精神

--小林さんがMVPを獲得されるまでのご経験をお聞きします。Glossomへ転職する前はどんなお仕事をしていたのか教えてください。

小林:前職はプラスチック会社の営業でした。転職を考えたきっかけは結婚です。ライフスタイルの変化もあり、「転職もありかな」とチラッと考えるようになりました。広告業界へ興味をもった理由は、それまでは形のある物を売っていたので、「今度は形のないモノを売ってみたい」と思ったからです。

--異業種のGlossomに入社してみてカルチャーの違いを感じましたか。

小林:違いを一言でいうと「すごく元気」です。Glossomの社員は活気があるので、入社直後はその雰囲気についていけるかどうか...少し心配でしたが、すぐに慣れました(笑)

--広告業界1年目は営業(アカウントセールス)としてスタートされました。どんな1年間でしたか。

小林:広告営業が全く未経験だったので右も左も分からないし、覚えなければいけない業界用語も多いし、1年目はあっという間に時間が過ぎました。幸い、Glossomは異業種から転職してきた社員が多い職場なので、私の悩みを理解してくれる人が多く心強かったですし、チームの仲間や他部署の人にも助けられて1年目を乗り切れました。

--2年目以降は、営業とマーケティング部を兼務するようになりました。小林さんご自身の意思ですか。

小林:上司から言われたのですが、私はぜんぜん嫌じゃなくて逆にチャンスだと思いました。なぜなら、マーケティングは事業計画に基づいてサービスをどう収益化させるのか考えるとても面白い仕事だからです。

--でも、その時の小林さんはマーケティング未経験ですよね。そのチャレンジ精神はどこからくるのでしょうか。

小林:最初から最後まで何でも自分でやりたい性格だからだと思います。前々から「営業の次にマーケティングもやってみたい」と考えていましたし、この頃から「将来はクリエイティブ部でも仕事してみたい」とコッソリ思っていました。

同じ部署にはマーケティングに精通している上司がいたので、ゼロから教えていただき自分を成長させることができました。特に、数値分析のノウハウはその後の仕事にとても役立っています

営業・マーケ・クリエイティブの三刀流でMVP!

--マーケティングを経験された後、いよいよクリエイティブ部を兼務することになりました。クリエイティブ部のお仕事内容を教えてください。

小林:クリエイティブのディレクションです。クライアントが計画を実現するために必要なWeb広告の静止画・バナー・動画などのクリエイティブをはじめ、Webサイト制作のディレクションをします。クリエイターの人たちと力を合わせて仕事をしています。

--その仕事ぶりが評価されMVPを受賞されました。率直な感想を教えてください。

小林:純粋に嬉しかったです。周囲から「おめでとう」と声をかけてもらい、仕事に誇りを感じることができました。営業・マーケティング・クリエイティブを経験した人がGlossomでは珍しく、そこを高く評価してもらえたことが受賞理由の一つだと聞いて、とても嬉しかったです。

--MVPにもつながった代表的なお仕事内容を教えていただけますか。

小林:バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」のクリエイティブを担当しています。日本だけでなく米国でも広告を配信していて、外国人に有効な広告が何なのかを日々研究しています。グローバルな仕事に携われることは大きな喜びです

それから、シングルプレイ専用スマートフォンRPG「アナザーエデン」と「シノアリス」のWeb制作を担当しています。営業とマーケティングの経験を生かしてクライアントワークからクリエイティブディレクションまで一気通貫で行うことができました。「アナザーエデン」のプロフィール画像を作成できるサービス「プロフィールメーカー」は、私が「こんなサービスがあるといいな」と思ったことを提案し、社内のプログラマー、デザイナーの人たちと一緒に作ったサービスです。

最近は、YouTubeチャンネルの制作ディレクションを担当しています。それまでGlossomには実写動画の制作経験がなかったので、とても挑戦的な試みでした。放送作家さんや芸人さんを巻き込んだ大きな仕事です。「テロップはテレビ的にしよう」とか「面白いところだけにテロップを入れた方が見やすいよ」とか、放送作家さんからいろいろなノウハウを教えてもらいました。それから、当初は1本の動画を制作するために2日ほどかかりましたが、業務効率化を進めることで制作工数を半減させることができ、そこもMVP受賞理由の一つだと聞き、実績を評価してもらえて嬉しい気持ちになりました。

ーーいろいろな仕事にチャレンジしていますね。

小林:多くの機会をくれた会社には感謝しています。もちろん失敗もしました。私はちょっと詰めが甘いところもあるのでミスもしますが、必ず周りの人たちが親身に助けてくださいます。まずは失敗を恐れずチャレンジできる社風がGlossomのいいところだと思っています。

クリエイティブ部を花形部署に

--クリエイティブ部の仕事はご自身が望んでいましたね。営業とマーケティングを経験し、なぜ慣れた仕事を続けるよりも違う職種にチャレンジするのでしょうか。

小林:妹がクリエイターの仕事をしているので影響を受けたかもしれません。いつかは私もクリエイティブの仕事に携わりたいと考えていました。でも、私はPhotoshopを使えるわけでもないし動画を作れるわけでもありません。「クリエイティブの仕事へ就くにしては能力が足りない」と思っていました。そこで、営業とマーケティングで実績を積み、その経験を武器にしてクリエイティブ部に挑戦しようと密かに計画し、いろいろチャレンジしてきました。

--営業やマーケティングの経験がどのようにクリエイティブ部の仕事で役立ちますか。

小林:従来のクリエイティブ部の仕事領域は、クライアントから指示された通りにバナー広告や動画広告を作るだけに留まっている、もしくは敢えて止まっている、私にはそう見えていました。もし、どのバナー広告がユーザーの心に刺さっているのかをクリエイティブ部の人が数値分析できれば、「このバナーはの訴求を変えてみよう」とか「背景の色をもっとCTR良くなるようにテストしてみよう、変えてみよう」とか、クリエイティブ部の人が主体的に仕事を進められます。その結果、クリエイティブ部の活躍するフィールドが広がります。

--最後に、小林さんの今後の目標を教えてください。

小林:営業やマーケティングの人たちに比べてクリエイティブ部の人たちには今一つスポットライトが当たっていないように感じているので、クリエイティブ部を花形部署にすることが私の目標です。「クリエイティブ部に入りたい」と言ってくれる人が増えたら嬉しいですね。今回、私がMVPを頂けたことをきっかけに、もっとクリエイティブ部の仕事を輝かせたいと思っています。

Glossom株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

伊藤 紗也夏さんにいいねを伝えよう
伊藤 紗也夏さんや会社があなたに興味を持つかも