1
/
5

【中途社員インタビュー】なぜ、憧れだった大手食品飲料メーカーから転職?|業界未経験から部長まで駆け上がったウェブソア部長の話

こんにちは!
ウェブソア採用広報です!

2023年11月より、新体制となって新たなスタートを切ったウェブソア。

現在Wantedlyでは「WEBプランナー」と「広告運用職」の
ポジションを募集しております。

今回は、中途入社でウェブソアへ加入し、
現在は営業部長として活躍中の島田にインタビューを実施!
・大手食品メーカーから未経験業界への転職
・ウェブソアで営業部長に昇進した秘訣
・実際に働いているからこそ伝えられるウェブソアの魅力など、
業界未経験から部長まで駆け上がった男の成長の軌跡をお伝えします!

ぜひ、最後までご覧ください!

▍インタビュイー
島田 駿平/Shimada Shumpei


尊敬している父の背中を追って新卒で就職した食品メーカー

よろしくお願いいたします!
まずは島田さんがウェブソアへ入社するまでの経歴について教えてください!

大学卒業後、
新卒で大手食品飲料メーカーの会社に就職し2年間在籍していました。
就活時代は、父と同じ食品メーカーで
仕事をしたいと思っていたこともあり
大手食品メーカーを志望していました。
内定が出た時は大手企業で働くワクワク感みたいなものも
あったかもしれません。

前職ではルート営業のポジションで、
自動販売機の補充業務をしながら
飛び込みの新規開拓営業を行っていました。
朝から晩まで、地図を見て片っ端から会社・個人宅関係なく
訪問し全力で働いていました。

それを2年間続けていたのですが、
有形の決められた商材の営業、
同じ業務を繰り返す毎日に退屈していました。

入社直後に持っていたワクワク感も
だんだんと薄れていることを感じていました。

一度冷静に
「どんな仕事がしたいのか」
「本当に自分がやりたいことは何か」
を考えた時に
「売り方も自分で決め、0から提案し形にする仕事」
をしてみたいと思いました。

要するにもっと刺激的な仕事がしたいと考えていました。
もっと刺激的で成果が報酬としてダイレクトに反映される仕事がしたい
と思い、転職を決意しました。

もっと刺激的でもっと稼げる仕事を探した先に見つけた「1年間で600万」というタイトルに惹かれて

そこからどのようにウェブソアと出会ったのでしょうか。

某転職サイトで求人を探していた際に、
「1年目で年収600万」というタイトルが目に止まり、
即応募したことを今でも覚えています笑
実際に面談・選考を受けていくと、
面接官の方がイキイキとしていたのが印象的でした。

前職で働いていた時の自分から見ると羨ましい存在で、
自分もこんな風に働いてみたいなと強く思いました。
実は最初にオフィスを訪れた際、
前職との雰囲気の違いに不安を感じていました。(笑)

1社目が大手企業だったという事もあり、
年齢もさまざまで年配の方も多く在籍されていましたから、
服装もみんなスーツか作業着で、
カチッとした感じというのでしょうか…。

それとは裏腹にウェブソアには若い方が多かったり、
服装やオフィスの雰囲気も前職の会社とは
いい意味で違うギャップがありました笑

実際に入社してみて、ギャップなどはありましたか?

仕事においてここまで個人の裁量で仕事ができるのかと驚きました。
「無形の物を0から考え、縛られない働き方をしたい」
と思い入社を決めましたが、ここまで裁量があるとは…。
想像以上の物でしたね笑

何かあった際には上司がアドバイスやヘルプに入ってくれますが、
基本的には自分で考え、
情報を取って提案し数字を作ることができます。
私が求めていたドンピシャな環境でした。


裁量と責任から学んだ自身の営業スタイル

ドンピシャな環境の中でも、
壁にぶち当たったエピソードはありますでしょうか?

入社して1年目、
取引先との対応に追われ社内連携が疎かになっていました。
経理の担当者にはたくさん迷惑をかけてしまっていたと思います。

この仕事において、
経理との連携は請求書関連などとても重要な事なのですが、
当時の私には社外の対応でいっぱいいっぱいでした。

先ほど、「この会社には裁量がある」と言いましたが、
同じ分だけ責任感も付いているように感じています。

目の前の業務にフォーカスするのではなく、
生産性に重きを置いた優先順位をつけることの
重要性に気づきました。

また、続けていく中で
営業職の人間なら誰しも経験していることですが、
数字の壁が大きく感じた時期があって、
なぜ数字が出ないのか、
今の自分には何ができて、
何が足りないのか、
根本を考えその原因解決の為にひたすら動き続けました。

物事には原因と解決策があると思うので、
うまくいかない時は一回冷静になって
根本の振り返りをすることを徹底して行っていました。

その結果、
今の自分の営業スタイルが確立できてきたのだと思います。

壁に当たった経験から
学ばれていることもたくさんあると思いますが、
こだわりを持ってやっていることはありますでしょうか。

入社当時から変わっていない点は
「取引先ファースト」です。
成果主義である会社だからこそ、
個人の数字に目を向けがちですが、
代理店として取引先に喜んで頂いてこそ
自分達の存在意義や成果があると思っています。
それを忘れることなく取り組み続けてきましたし、
今も継続しています。


自身の力で掴み取った部長昇進

ありがとうございます!
ひたむきにコツコツとやってきたからこそ、
現在は部長まで登り詰められたと思うのですが、
部長昇進を告げられた時の率直な感想を教えてください。

率直にとても嬉しかったです笑
特になにか特別な事をしてきたわけではないんです。
ただ、牧山社長が日々おっしゃっている
「当たり前の事を当たり前にやる」
を実践してきた結果なのかな。

手がかかる事や逃げたい事が出てきた際にも後回しにせず、
やるべき事なので当たり前にやることを
繰り返してきた結果だと自己評価します。

そう言ったこれまでやってきた事が間違いではなく、
しっかりと評価していただけているのだと感じました。

同時に、部長という役職で満足することなく、
更に成長できる環境で更に上を目指していきたい
と感じた瞬間でもありました。

島田さんは現状に満足せず、
常に向上心を持たれているのですね。
部長としての役割や業務内容について教えてください。

現在は、部全体の数字管理や部下の教育、
新人の求人・教育などをメインに
チームのマネージメントにアサインしています。

個人数字ではなく部の数字を追うにあたり、
部下にどうやったら
数字が出せるのかを教えています。

質問や相談に対して、
最適な答えや選択肢を出さなくてはならないので、
今まで以上に周りを見て
情報の取捨選択をするようになりました。

同じ質問でも部下によって
出すべき答えが変わってくるので、
その人にとってどの道が最適解なのか
考えるよう意識しています。

ご自身が考える今後のビジョン、
チャレンジしていきたことを教えてください!

今後も新しいメンバーを迎え、
会社が大きくなっていきます。
会社が大きくなる時は、
一人一人とのコミュニケーションを取る時間が
減ってきてしまうことが多々あると思います。

そんな中でもコミュニケーションを惜しまず、
それぞれのメンバーと一緒に考える時間を作っていきたいと思います。
そして、最適な選択肢を模索し、
メンバーと会社と共に私自身も成長していきたいと思っています。

全員が目標をもって楽しく働ける環境作りを目指していきたいです!


他業界からアサインした島田さんが思うウェブソアの魅力

島田さんが思う、ウェブソアの魅力や他社には負けない強みを教えてください!

若いうちから誰でも十分に活躍でき、
成果が報酬としてダイレクトに反映される環境があるところです。
現在活躍しているメンバーのほとんどが業界未経験ですし、
未経験であっても自分の軸を持ち動き続ける事ができれば、
年齢や経歴に関係なく昇進のチャンスがあるのは面白いと思います。

実力次第では上司を超える役職に就くことが可能で、
向上心を持ち続ければ成長し続けられる環境です。

ありがとうございます!
島田さん視点でどんな方がウェブソアにマッチしていると思いますか?

自分の色を出せる人です。

営業スタイルを強要することは特にありません。
・アグレッシブに色々な所に行って行動するタイプ
・数字を分析し淡々と営業していくタイプ
・取引先の懐に入り込み人間性を売っていくタイプ
上記以外にも弊社には色々なタイプの営業がいます。

自分が新人時代に、先輩社員から頂いたアドバイスでもあるのですが、
自分の色を出せる人は、
自分の武器を見つけて営業に取り入れて行ける人
がマッチしていると思います。

最後に、未来のウェブソアメンバーになるかもしれない
求職者の方々へメッセージをお願いします!

弊社は誰でも活躍できる可能性を秘めている会社です。
新人でも未経験でも経歴がなくたって
新しいことにもどんどん挑戦していけます。
自分の武器を活かしてみたい!
新しい事にチャレンジしていきたい!
と少しでも思った人は気軽に話を聞きに来てほしいです。


いかがでしたでしょうか!
この記事を読んで少しでもウェブソアへの興味が増していたら嬉しいです!

「ウェブソアに興味がある!」
「もっとウェブソアのことを教えてほしい!」

そんな方は、ぜひ下記募集記事からエントリーしてください。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

▼「新卒入社」希望の方はこちら!

webマーケティング
25卒!今後も伸びるWeb広告業界で一緒に働きませんか?サポート致します!
ウェブソアは、Yahoo社・LINE社の正規代理店として Webマーケティング・広告代理店事業・プロモーションなど、 成果報酬型の広告事業をメインに幅広くWEB領域にて事業を展開しています。 「この芸能人を広告としてブログに掲載するのはどうでしょうか」 「SNSを使って広告を運用しましょう」など 企画から費用対効果の高いWEB広告・施策をクライアント様に提案し 「どうすればWeb広告の効果が上がるか」を自分たちでイチから考え Web周りのトータルサービスを手がけています。 企業姿勢や実績が評価され、 2017年3月にはYahoo!の正規代理店に承認、2018年にはシルバーランクへ。 2020年にはLINE社から「LINE Biz Partner」への認定も受け、順調に事業を拡大しております。 また業績として、 一昨年・昨年とともに前年比130%~140%の成長を実現。 今年度もさらに150%以上の成長を目指しています。 ▍事業内容 ・インターネット広告代理業 Lインターネット広告に特化しながら広告の領域にとどまらず、お客様と一緒にKGI・KPI設計をし 最も高い費用対効果を感じていただけるよう考え実行しております。 ・広告運用代行 L Yahoo・Googleのリスティング広告運用に加え、SNS広告運用・各種アドネットワーク運用等 お客様のニーズに合った最適な運用を行っております。 培われてきた実績を元に、 お客様のご要望に合ったクリエイティブ・ランディングページ・動画を使用し 多種多様な手法によって広告効果の最大化に全力でご協力します。 お客様の利益の最大化を総合的に全力でサポートして参ります。 ・自社メディア L独自のオリジナルコンテンツを展開することにより、 ユーザーへ弊社ならではの角度からアプローチを行っております。 様々な自社サービスを通じて、ユーザーからの信頼を勝ち取り、 潜在層から顕在層にユーザーを押し上げることで、 各クライアント様毎に違うニーズに合わせた広告価値をご提供しております。 ・ネット通販 Lオリジナルの化粧品・健康食品・医薬部外品等を販売する『Eコマース事業』行っております。 商品企画・サイト構築は勿論のこと、受注業務などのカスタマーサポートまでを自社内で行い、 より一層の顧客満足を実現する為、ノウハウ・知見を自社内に構築し維持しております。 ECコンサルティング事業も行なっており、マーケティング・商品開発・販売サイト構築など、 EC事業の問題点・お悩みを徹底的にサポートさせて頂きます。 ▍主要取引先 Google/ヤフー株式会社/LINE株式会社 Facebook/株式会社Gunosy/GMOインターネットグループ株式会社 [参考資料] HP:https://webthor.jp/#l-company
ウェブソア株式会社

▼「中途入社」希望の方はこちら!

未経験◎|WEBマーケティング
第二新卒・キャリアチェンジ歓迎!|広告効果の最大化へ導くWEBプランナー
インターネットに特化した広告代理店として2014年3月に設立。 お客様のあらゆるニーズに応えるために広告代理業だけでなく、 インターネットに関わる全ての分野に対応出来るように努め、事業を展開しています。 お客様が何を求めているのかをしっかりと『考え(think)』 お取引している全ての方に『ありがとう!(thank)』と言って貰える そんなごく当たり前の事を当たり前にやり遂げる 「Think&Thank」な会社として社会に貢献できるよう さらなる成長を目指してまいります。 ■事業内容 ▼インターネット広告代理業 インターネット広告に特化しながら広告の領域にとどまらず、 お客様と一緒にKGI・KPI設計をし、最も高い費用対効果を感じていただけるよう考えサポートしています。 ▼広告運用代行 Yahoo・Googleのリスティング広告運用に加え、 SNS広告運用・各種アドネットワーク運用等、お客様の目的に合った最適な運用を行っております。 ▼自社メディア 独自のオリジナルコンテンツを展開することにより、 ユーザーへ弊社ならではの角度からアプローチを行っております。 ▼ネット通販 オリジナルの化粧品・健康食品・医薬部外品等を販売する 『Eコマース事業』を行っております。
ウェブソア株式会社
24・25卒|WEBプランナー
無限大の可能性をカタチにするWEB領域に強みを持つのがウェブソアです!
ウェブソアは、Yahoo社・LINE社の正規代理店として Webマーケティング・広告代理店事業・プロモーションなど、 成果報酬型の広告事業をメインに幅広くWEB領域にて事業を展開しています。 「この芸能人を広告としてブログに掲載するのはどうでしょうか」 「SNSを使って広告を運用しましょう」など 企画から費用対効果の高いWEB広告・施策をクライアント様に提案し 「どうすればWeb広告の効果が上がるか」を自分たちでイチから考え Web周りのトータルサービスを手がけています。 企業姿勢や実績が評価され、 2017年3月にはYahoo!の正規代理店に承認、2018年にはシルバーランクへ。 2020年にはLINE社から「LINE Biz Partner」への認定も受け、順調に事業を拡大しております。 また業績として、 一昨年・昨年とともに前年比130%~140%の成長を実現。 今年度もさらに150%以上の成長を目指しています。 ▍事業内容 ・インターネット広告代理業 Lインターネット広告に特化しながら広告の領域にとどまらず、お客様と一緒にKGI・KPI設計をし 最も高い費用対効果を感じていただけるよう考え実行しております。 ・広告運用代行 L Yahoo・Googleのリスティング広告運用に加え、SNS広告運用・各種アドネットワーク運用等 お客様のニーズに合った最適な運用を行っております。 培われてきた実績を元に、 お客様のご要望に合ったクリエイティブ・ランディングページ・動画を使用し 多種多様な手法によって広告効果の最大化に全力でご協力します。 お客様の利益の最大化を総合的に全力でサポートして参ります。 ・自社メディア L独自のオリジナルコンテンツを展開することにより、 ユーザーへ弊社ならではの角度からアプローチを行っております。 様々な自社サービスを通じて、ユーザーからの信頼を勝ち取り、 潜在層から顕在層にユーザーを押し上げることで、 各クライアント様毎に違うニーズに合わせた広告価値をご提供しております。 ・ネット通販 Lオリジナルの化粧品・健康食品・医薬部外品等を販売する『Eコマース事業』行っております。 商品企画・サイト構築は勿論のこと、受注業務などのカスタマーサポートまでを自社内で行い、 より一層の顧客満足を実現する為、ノウハウ・知見を自社内に構築し維持しております。 ECコンサルティング事業も行なっており、マーケティング・商品開発・販売サイト構築など、 EC事業の問題点・お悩みを徹底的にサポートさせて頂きます。 ▍主要取引先 Google/ヤフー株式会社/LINE株式会社 Facebook/株式会社Gunosy/GMOインターネットグループ株式会社 [参考資料] HP:https://webthor.jp/#l-company
ウェブソア株式会社
ウェブソア株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
126 いいね!
126 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
ウェブソア株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?