1
/
5

FLAT月次レポート vol.7 2024年11月号


目次

  • 制作実績を公開しました💎

  • 制作事例

  • 社内勉強会を実施しました💻

  • 第3回読書会は12月に延期になりました

  • 10月に書いた技術記事🖋️

  • CMSクライアントの実装にクラスを使ってみる

  • 【フロントエンド】表示周りのコードの書き方を考える

  • React Ariaで学ぶRender Propsパターン

  • おわりに

こんにちは、FLATの西條です。

FLATの1ヶ月の活動をご紹介する月次レポート11月号をお送りします!
FLATの活動や日常をぎゅっとまとめてご紹介するので、ぜひお楽しみください🐈

制作実績を公開しました💎

https://wd-flat.com/works/all/1

制作事例

様々なプロジェクト事例が更新されているので、興味がある方はぜひお問い合わせください。私たちの取り組みや成果を直接お話しできるのを楽しみにしています!

社内勉強会を実施しました💻

今月はヘッドレスCMSをテーマに社内勉強会を実施しました🔥

  • 「Newt」の特性や使用感
  • 「ヘッドレスCMSの選択肢、使い分け」
  • microCMSへの記事移行に関して

今月はヘッドレスCMSをテーマに、特に「Newt」の特性や使用感、ヘッドレスCMSの選択肢とその使い分けについて深掘りしました。また、別CMSからmicroCMSへの記事移行に関する話題も取り上げました🔥

第3回読書会は12月に延期になりました

FLATのCXチームでは月1で読書会を実施していますが、
第3回読書会は12/6(金)に延期になりました🙇

次回は『プロセス・オブ・UI/UX[UIデザイン編]』を予定しています。

10月に書いた技術記事🖋️

CMSクライアントの実装にクラスを使ってみる

CMSクライアントの実装にクラスを使ってみる
microCMS をはじめとしたヘッドレスCMSを利用する場合、サービスが提供しているSDKを使うことでAPI周りのコードを簡略化できます。最近はフロントエンド開発におけるクラスの活用に興味があり、CMSクライアントを関数とクラスの両方で実装してみました。 説明のため、以下のライブラリを使用しています。 どう実装するかの前に、解決したい課題として 内部の実装を知らずにロジックのテストがしたい
https://zenn.dev/frontendflat/articles/f64862aebb0644

【フロントエンド】表示周りのコードの書き方を考える

【フロントエンド】表示周りのコードの書き方を考える
フロントエンド開発では「UI上の値がXXのときYYを表示する」といったコードが頻出です。 これをコンポーネントに直接書くとJSXが読みにくくなったり、無限に増殖したりするので一箇所で管理したくなってきます。しかし、色々な書き方が考えられるため、自分の中でも最適解がわからずにいました。 そこで、現時点で考える「こう書きたい」を記事にしてみようと思います。 !
https://zenn.dev/frontendflat/articles/b2dd4e5e56f20d

React Ariaで学ぶRender Propsパターン

React Ariaで学ぶRender Propsパターン
Reactコンポーネントの設計パターンの1つに Render Propsパターンがあります。共通部分を子コンポーネントで横断的に使うテクニックとして紹介されていますが、あまり馴染みがありませんでした。ヘッドレスUIライブラリである React Aria を触っていたところRender Propsがうまく活用されていたので、これをベースに学習した記録を記事としてまとめます。 「Render Props」で実装されたコンポーネントは、 React Elementを返す関数をprop として持ちます。 実態はた
https://zenn.dev/frontendflat/articles/16f8973bb7c5b0

おわりに

FLATの活動や近況をお届けする月次レポート11月号をお届けしました。今年も残すところあと1ヶ月となりました。12月も業務に励むとともに、FLATの事業に関する様々な活動に全員で楽しく取り組んでいきたいと思います。

株式会社FLATからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社FLATでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

西條 輝さんにいいねを伝えよう
西條 輝さんや会社があなたに興味を持つかも