1
/
5

PG戦略部の山本さんへのインタビュー

大手上場企業2社で営業職と管理職を経験し、
『ベンチャー企業での挑戦』を選んだことにより
広がった価値観と責任感

Introduction

Unlocking the Playfulness in Work.
働く楽しさを解き放つ。

「採用」と「教育」をキーワードとして、「オフィスワーク」と「IT」の事業領域の中で、
サービスを提供する創業4年目のスタートアップになります。
ほぼ全ての業界で共通課題である “人手不足” を、「採用」と「育成」の力で解消し、社会に活力を提供しています。
人々が、もっと健やかに、笑顔で、前向きに「働く」意味を持てる社会を創造していきます。

今回は大手上場企業2社で営業職と管理職を経験し、営業と組織マネジメントを最前線で行うキャリアを歩んできた山本さん。

『さらなる挑戦』を選んでVILUCK WORKを選んだ山本さんに、VILUCK WORKと山本さんについて深く伺いました。

PROFILE

山本 達也:PG戦略部
高校卒業後、大手IT関連会社に入社。
営業部門にて、法人向けHP作成、OA機器販売業務に従事。
その後、大手人材派遣会社に入社。
関西のセールスアシスト事業部の営業としてスタッフ管理に従事
拠点を広島に移し、管理職として従事。
※PG戦略部
​Professional Growth Division
(プロフェッショナル・グロース戦略室)

全従業員の成長の為に必要なことを
経営戦略、事業戦略と評価制度に則して設計する。​


はじめに、自己紹介と経歴を教えてください。

はじめまして、HR事業部本部長の山本達也と申します。

現在VILUCK WORKの派遣・紹介事業部を兼任しております。

前職は大手人材会社へ入社し、最初の2年間は店頭販売を経験させて頂きました。

その後約10年間営業に従事した後、VILUCK WORKへ転職しました。

現在は新規お取引先企業の開拓を行いながら、マネジメントや組織づくりの責任者として従事しております。

前職はどのようなきっかけで入社したのでしょうか?

前々職で法人営業を経験していたこともありましたので何か経験を活かせるのではないかという思いだけで確信はありませんでした。

前々職の業務としてはテレアポ、飛び込み営業などそこで営業のイロハを学びました。

業務内容については電話回線の獲得業務、HPの獲得営業、OA機器の販売など当時は営業数値に追われるなど大変な思いもしましたが、今はその経験もあって成長できたのだと思います。

当時上司だった方々及び私に携わって頂いた方には本当に感謝しています。

人材業界へ転職しようと思ったのは、多角的な事業展開を行っていて、視野を広げ経験を積みながら成長できる環境であること、BtoB、BtoCで多様な業界のクライアントと接することができる企業を求めて入社したのが人材業界になります。

—メンバーに助けられたと感じた支店長時代

そこで担当されていた業務はどういったものだったのでしょうか。

当時の会社の経営方針で最も重要だった、販売職(携帯電話販売)の現場に配属され家電量販店にて2年努めました。

やはり人材の営業になるためには自社が取り扱っているサービスを理解しないと求職者の方へ魅力を伝える事もできませんからね。

私に与えられたミッションは店舗内における『圧倒的な販売力』と『提案力』、そして『獲得数』でした。

もう一つのミッションが自社派遣スタッフ数の『インストアシェアNo1』でした。

大手家電量販店での勤務だったので、私の所属していた会社以外にも多数の会社のスタッフがいましたが、私が現場にいることでスタッフ育成と他社を含めた現場間での円滑なコミュニケーションができる環境を整えることで圧倒的な差別化を図り、最終的にはインストア内シェアを2年間で20%→60%まで増やし、会社に与えられたミッションを圧倒的な数値で達成しました。

その後、大阪支店へ移動し約4年間人材コーディネーターとして担当クライアントを任せて頂き、担当エリアは近畿2府4県にわたり大手クライアントとの交渉や、現場リーダーのマネジメントなど幅広く経験しました。

入社5年目に広島支店へ異動となり、そこでは支店長という役職を頂き支店マネジメントの経験を積みました。

支店運営をしている中で思い通りにいかないことの方が多く、メンバーに助けられたこともたくさんあります。

支店メンバー全員で課題に取り組み、解決をしてきたことによって戦略、戦術含めて考え方を変えられたことは本当に財産だと思います。

一方ではこれからのキャリアに疑問を感じ始め、このままで良いのかと考えるようになりました。

業務を日々こなしていく中で同じ業務の繰り返しだと感じてしまい、特に大きな刺激もなく、淡々と時間が経っていくような感じでした。

40代に入って、今後の家族のことも天秤にかけながら熟考し『もう一度チャレンジしたい』気持ちが大きくなり転職を決意しました。

—大きな裁量を持って挑戦したい。

VILUCK WORKと出会ったきっかけを教えてください。

2020年コロナ禍になり、リモートワークやフリーランスとして仕事をするなど多様な働き方が注目され始めました。

私も独立を視野に入れつつ働き方を検討する中で、今どういった事業が注目、評価されているのかを把握しようと思い、ベンチャー企業やスタートアップ企業へ興味を持ち話を聞くようになりました。そこで感じたのは小規模な企業で出来ることの可能性です。

​​上場して組織が完成している会社にも良さは多くあると思います。

ただ小規模な企業については自分が経験したことを最大限活かせること、また大きな裁量を持って挑戦できること、やったことがダイレクトに返ってくるような環境で働きたいという思いが芽生え、色々な企業を検討していた中でVILUCK WORK選択いたしました。

—経営陣としての責任

具体的な業務内容について教えてください。

現在の業務内容についてはPG戦略部として人事評価規定の策定や研修体制ブラッシュアップのPDCAの構築を担当しております。

また、営業本部長としても営業戦略の立案とクライアント様との商談など幅広く対応しておりますが、特に新規クライアントの折衝が多いと思います。

新規クライアント様においては既存クライアント様からの紹介や前職からお付き合いさせて頂いているご担当社様などさまざまになります。

現在私が取り組んでいる業務は営業KPIの策定です。

私たちの事業では、総合職、専門職含めて多様なポジションがあり、ポジション毎にKPIが変わるため、多数のKPI指標が必要となります。

それを元に従業員全員の評価をつけるため、複雑に絡み合う因果関係を一つずつ紐解くことを意識しながら行っています。

  • 経営方針
  • ビジネス理解
  • 人事戦略

おおまかに考えてもこの3つを考慮する必要があるため、私の定める基準で従業員全員の評価が変わることも考えると責任重大だと感じております。

この業務は、今まで経験してきた営業職と私が求めてVILUCK WORK入社した経営陣としての意思決定を一貫して担うことができるため、充実感を感じながら取り組んでおります。

—すぐに行動する!!!!これがベンチャー

大手からベンチャーに転職して、風土の違いを感じることもありましたか?

VILUCK WORKに入社して改めて思ったのは、ベンチャーならではの勢いとスピードです。

タイムリーに複数の案件が動き、いろいろなことが同時進行で進んでいくことに対して焦りもありました。

前職では営業側の業務のみを担当しておりましたが、自分がサービス側も含めて全てを担当しているため、新鮮さと懐かしさがあります。

会社が大きくなればなるほど案件内容をより理解し受注するしないの判断があると思いますが、ベンチャーでは拡大のチャンスです。

すぐに行動する!!!!これがベンチャーだと感じました。

—『私が作った土台を部下がより積み上げていく』

今までとはワンランク上のレイヤーでのマネジメント業務ですが、どのように取り組まれていますか?

私が前職で経験していたのは大手上場企業でのマネジメントでした。

先輩方が積み上げてきたこれまでの実績と整備された環境があり、そのうえでマネジメントやメンバーのケアにあたっていました。

一方、VILUCK WORKは環境が異なり、今後成長していく組織の文化と土台をつくり上げていくフェーズです。

『私が作った土台を部下が積み上げていく』ことを中長期的な目標としており、ロジックと再現性を明確にしながら、しっかりと私の足取りを残していくことを意識しています。

私のこれまでの経験を活かして、毎日試行錯誤しながらディスカッションや提案を繰り返し土台づくりに励んでいます。

社内には私以外にもそれぞれ違う畑でのマネジメントを経験してきた人間が数名おり、自分とはまた違った視点から良い刺激を受けられるのもモチベーションとスキルアップに繋がっています。

—『VILUCK WORKで働きたい』と心から思ってもらえる環境を作っていく

今後山本さんの目標を聞かせてください。

組織が拡大する中でも一人ひとりの従業員をしっかりと見つめ、思いやりを持てる会社にしたいと思っています。

『自分たちの時代はこうだったから、今の世代にも同じようにしよう』という考え方ではうまくいかないことに気づきました。

同じ視点にたった時に相手が今何を考えているのかを理解して、社員たちが前に進める環境をつくっていく必要がありますし、それに合わせて評価制度も変えていく必要があります。

それを保っていくためにも、『VILUCK WORKで働きたい』と心から思ってもらえる環境を作っていくのが私の職務だと思っています。

最後に本記事に訪れた方へメッセージをお願いします。

VILUCK WORKには本当にいろんな人が集まっている会社です。

まだまだ成長段階の会社なので、組織のカラーもまだ決まっていません。

私たちが求めているのは、『自分たちで会社をつくっていく』想いと『協調性』です。

もし私と同じ様に大きな企業から入社した場合、こうゆう制度はないの?

仕組み化ができていない?と思うこともあると思います。

そのように考えるのではなく、会社に必要だと思ったものはつくる。という姿勢を持った人と一緒に仕事をしたいと思っています。

その感覚を楽しめないとVILUCK WORKでは難しいと思います。

変化や成長を求めている方、共感できる方はぜひ一度、面談でお話できればと思います。


株式会社VILUCK WORKでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社VILUCK WORKからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?