1
/
5

【COOインタビュー】頼もしい仲間たちやお客様と共に数々の大型案件を成功させるユニークビジョンであるために

個性豊かなユニークビジョン社員の入社に至るまでの経歴や、どんな想いをもって日々の仕事に打ち込んでいるのかなどをご紹介する「ユニークビジョンではたらく仲間」。
今回は、ユニークビジョンの創業メンバーでありCOOを務める菊池 昌昭に話を聞きました。

前職でさまざまなポジションを経験し、ユニークビジョンの立ち上げに至るまで

大学卒業後にはまず、両親がIT系だったこと、コンサルティング会社であればいろいろな仕事ができたり経営者と話ができて面白そうだと思ったこと、勢いがある会社に入りたいと思ったことなどの理由があり、フューチャーアーキテクトに入社しました。右も左もわからない状態で入社し7年勤務した中では、仕事のイロハやプロジェクトマネジメント方法、システム構築に必要な技術から、仕事への向き合い方やイズムのようなところまで含めていろんなことを学びました。
周りには優秀なメンバーも多く会社の成長スピードも早かったため、直近でその熱量を感じられたのは本当に楽しかったですね。ここでは7年間で7つのプロジェクトを経験することができました。

よく「お客様は神様」という文化がありますが、ここではお客様に対して「並走するパートナー」というような意識で仕事をする社風だったのがすごく良かったです(一度たりとも業者扱いされるようなことはありませんでした)。プッシュ営業もない会社で、お客さんから「この会社にシステムを作ってほしい」と常に指名されていたのもその社風の一因だと思います。
「プッシュ営業をしない」「常にお客様からご指名をいただく」というのは、ありがたいことに今のユニークビジョンでも同じ状況を続けられていますね。

当時の案件としては半導体商社、医療機器メーカー、家庭教師派遣会社、不動産会社など色々な業種の基幹システムを構築し、プロジェクトリーダーやマネージャーのポジションまで経験させてもらいました。ここまで経験して次は何を目指そうか、というタイミングで大学の友人にECベンチャーの立ち上げに誘われたので、一緒に起業することにしたんです。しかしそのECベンチャーでは、事業の立ち上げもなかなかうまく行かずにしばらく苦戦していました。
そんな中で、このチームで自分ができることはもうない!ということが自分の中で明確になってきて、いつ辞めようかと思っている時に、現社長の白圡が会社を立ち上げることを知りました。白圡とはフューチャーアーキテクトの2000年同期で、知り合った当初から一緒に会社を創ろうと言っていたこともあり、ユニークビジョンを一緒に立ち上げることにしました。

”自分たちができる問題解決”を仕事に選んで成長へ突き進む

会社を興してからは、奄美大島のマングローブの森をカヌーで数日かけてさかのぼる、というやや危険でキツい体験をクリアした仲間だけが入れるSNSの構築を計画していたのですが、この事業は第二種旅行業にあたり、その免許をとる資本金が足りなかったために断念しました。それでも教育業をやりたかったので、今度は宇宙教育を取り入れた社会人研修を作ろうとJAXAまで行ってプログラムを模索したりもしていたのですが、なかなか受け入れてくれる会社を見つけられず、うまく行かないうちに時間だけが経過して行きました(笑)

結果として、自分たちがやりたいことよりも「お客様の問題を解決するために自分たちができること」を事業内容にしようと思い、ITコンサル事業としてユニークビジョンを始めました。
最初はお世話になっている方からご紹介していただいた上場企業のIT化を支援させてもらうという仕事で、起業して2年間はほぼその1社からの売り上げのみでした。その仕事だけでは生活することもままならなかったので、他にも仕事を取っていこうと、企業にコスト削減の提案をしたり、パートナー企業を募集している300社ほどの企業にメールを送り突撃してお話ししたりもしましたが、成果としては1社のみでほとんど仕事にはなりませんでしたね。
その一方で、大手企業の面接官の練習相手や、構築中の研修を受けるテスターのアルバイト、ベトナム人の方に簿記を教えて日本の経理業務を全てベトナムに移管する仕事など、求められることであればなんでもやっていました。

そうこうしているうちに起業してから2年になった2010年頃、企業や有名人がTwitterやFacebookでマーケティングをするようになり始めました。そこで、白圡がもともと前職・前々職で注力していた、SNSを企業が活用するためのコンサルティング事業をユニークビジョンでもやっていこうという話になりました。当時、SNSコンサルティングと言ったらここしかない!という企業から下請けの形でコンサルティング案件を頂いていましたが、それに伴ってだんだんと開発業務の割合も大きくなっていき、Facebookアプリの開発やTwitter分析ツールの提供なども行うようになりました。
また当時は社員も数名のユニークビジョンでしたが、大手テレビ局に運用をまとめて任せていただけるようになり、ありがたいことに10年以上たった現在でもその関係は続いております。

ちょうどこの頃、コンサルティングや受託開発と並行して、初の自社サービスとなるBelugaの開発も始めていました。
その後SNS事業と受託開発が同時に好調へ転じ、黎明期からのお客様であった大手上場企業から数千万円規模の大きな開発を受託したり、スマホアプリ開発や大規模web開発案件を持ったりなどで自社だけではエンジニアが足りなくなり、他社の力も借りながら、150%ほどの力を注ぎ込みつつ大きな案件を成功させられるようになりました。ユニークビジョンとしても人を増やし始めて、ここでやっと15人ほどの規模になっていました。
2014年にはTwitterで自動返信のキャンペーンを始めて少しずつ使っていただけるようになり、2016年にはインスタントウィンが始まり、ここから自社事業の成長が始まりました。2017年頃はそれまでに受けていた受託開発業務も残っておりましたが、自社のTwitterマーケティングツールが伸び続けてこちらが主力事業となり、2019年からはLINEでのマーケティングサービスにも拡大し始めています。今現在は、業務としては完全に自社サービスのみとなり、メンバーも40人強にまでなっています。

案件の成功だけを考えて、同じ方向を向き続けられる心強いメンバーたち

ユニークビジョンのメンバーの特徴としては、まずエンジニア職ならば、すごく技術好きであるというところでしょうか。また言われたことをただ受動的にこなすのではなく、能動的な仕事をしたいと言って入社してもらえる人がほとんどです。
ディレクター職では、技術に大きなポテンシャルを感じていることは共通ですが、新しいことをやりたいという人や何かに挑戦したいという想いが強い人が多いですね。

エンジニアにもディレクターにも共通して、本当に人が良いなと感じます。率直で成長意欲が高く、良い意味で野心が強いです。どんどんサービスが増えて覚えることや対応することは増えてきていますが、大変で困っている、というよりも技が増えて喜ぶ人が多い印象です(笑)
みんな性格が良いので、仕事上でお互いに余計なことを考えなく済むんです。この人は本当は別なことを考えているかもしれない、悪意があるかもしれない、この人たちの組み合わせは仲が悪いかもしれない、など仕事と関係ない不安材料がないのは本当に気が楽です。安心して同じ方向を向いていると思えるので、自分の仕事においても前に進めることだけに集中できます。

仕事上の自分の理念として、「とても高い基準でうまく行かせる」ためにすごく時間使っています。一匹の蟻も通さないつもりで、例えば自動返信であれば多い時には数百万件ある返信の、たった1つたりとも失敗させないぞという気持ちで毎回案件に向かっています。たかが何百万分の1くらい、とは絶対に思いませんし、その考えは周りの社員にも真の意味で共感してもらえていることを常々実感しています。
何かあればみんな驚くほどの速さでエラーに気づきますし、誰かの手元でトラブルがあれば自分に関係の無い案件でも一瞬で自然と集まり、助け合ってくれています。Twitterの自動返信案件については地球上で私たちが一番よく仕組みについて考えている自負もあるので、誰よりも早くトラブルに気づき、先回りして対処できていることが多いです。

そんな姿を一番近くで見ているので、このチームならうまく行く!と確信しています。お客様にもここまでしっかりと考えていることは伝わりきっていないかもしれませんが、見えないところだからと手を抜くことはなく、100%お客様や案件の成功を考えて動いています。そこに対して時間や労力を割くことに嫌な顔をするメンバーはおらず、まだまだ小さい会社なのにこんな優秀な人たちがよく集まってくれたなとしみじみ思います。まず入社してくれたことに感謝ですが、プレッシャーも大きくて1つ1つがシビアな案件も多い中で、こんなにも誠実な仲間がいて嬉しく、また頼もしい限りです。

そんな仲間と一緒に素晴らしいクライアントさん、素晴らしい広告代理店さんを通じて世の中へ影響の大きい案件でお仕事をさせてもらえていて、本当に恵まれているなと感じます。そういった素敵な方々にサービスを提供できていることがとても嬉しいですが、ユニークビジョンのメンバーは「技術面では」お客様の期待を常に上回ろうと努力していますし、実際に「技術面では」先手を打ったご提案ができていると思います。

「できない」を超えた先で見つかるユニークビジョンだけの武器

ユニークビジョン全体として、「何かうまく行かないことが起きても人のせいにはしない」という考え方が深く根付いています。「クライアントの間違いだとしてもそれを引き起こしたのは自分たちの伝え方のせいかもしれない」ということだったり、「システム的なバグでもディレクターがテストで見つけられなかったのだからエンジニアだけの責任ではない」ということだったり、社内外問わず誰かのせいだから自分たちには関係ないというスタンスではなく、「どこかがうまく行かなかったら、それは自分たちが何とかできたはずだ」と考えています。
その根底としては、誰かがどこかでうまく行かなければ、トータルでは自分たちが関わったプロジェクトが失敗になってしまうから、ですね。自分たちが関わる限りは、全てのプロジェクトを成功させることがユニークビジョンのミッションです。

また、「こういうことができるか」と聞かれたら、原則「できない」とは言いません。ロジカルに実行可能なら考えれば究極なんでも実現できますし、難しいところを乗り越えることこそが新たなサービスの開発につながり、ユニークビジョンでしかできないことに結実していきます。
初見で「出来ない」と感じてしまうこともありますが、そこから逃げずにギリギリまで粘ると、限界を超えた時に解決策が出たりします。実際にそういったことが過去何度もありました。様々なバックグラウンドを持った人が集まり、今までの経験や技術を組み合わせて、「できない」理由ではなく、「どうやったら実現できるか」だけを考えています。

最終的にプロダクトを提供するため、数多ある選択肢から実行可能なことを提案していくのですが、その中で誠実さは本当に大事にしています。ユニークビジョンに不都合なことが起きても包み隠さずお伝えすることはもちろんですが、同じ仕様でももっとお客様のコスト的に安く提供できる方法がないか検討したり、求められている目的を最大限に達成するためならユニークビジョンが登場しない提案を出したりすることもあります。短期的にはマイナスな点もあるかもしれませんが、それが長期的な信頼関係に繋がっていると確信しています。
クライアントや広告代理店の方々ならシステムの絡む大きな問題にも当たったことはあるかと思いますが、ユニークビジョンのシステムでは安心して利用して頂けるよう、地道に信頼を積み上げて行きたいです。

得意領域を拡げながら「企業」と「生活者」の新たな関係性を作り出す

Belugaキャンペーンでは案件成功のための最後の砦として、広告主や広告代理店の方々の見逃しさえ見つけるという品質観でやって来ています。今はそれをTwitterだけではなく、LINEやInstagram、LPも絡めたキャンペーンの実施にもご要望を頂けるようになってきました。これまで強みとしてきたTwitterだけに留まらず、SNSアカウントを活用したCRMにつながるようなキャンペーンの仕組みには力を入れて開発を進めています。

今後はキャンペーンだけではなく、ECなどの購買行動の絡む仕組みでもSNSアカウントとの連携は活発になって来ると思われます。その中でPayPayやLINE Payなどのモバイル決済もどんどん使われるようになることが予想されますが、そうなると普段のSNSでの活動に加えて購買行動まで関連付け、SNSアカウントを中心にして生活者一人ひとりと個別のコミュニケーションが取れるようになっていきます。キャンペーンですとまだまだすれ違いざまの瞬間的なコミュニケーションですが、購買行動まで含めた継続的、本質的なコミュニケーションを取れるような関係性づくりができるような仕組みを、ユニークビジョンでは作っていきます。

また、このような生活者とのコミュニケーションには実施側も参加者の収集、抽選、当選連絡、個人情報の収集、賞品の配送などとかなりの手間が掛かって大変なのですが、これらの業務を一気に簡略化するDXにも着手し始めています。これによって全ての業務プロセスがオンライン上で完結でき、かかる時間も圧縮されるようになるため、企業のご担当者は生活者とのより本質的なコミュニケーションに向き合えるようになります。先程の購買行動とも組み合わせて、生活者との関係性自体をより本質的なものにするDXに繋げていきたいと考えています。

クラウドサービスの発展により国民全員一人ひとり、トータル1億レコードを個別に把握することも技術的には可能になってきていますし、一人ひとりが個別のコンピューター(スマートフォン)を持って高度な処理ができるようになった今、企業と生活者との新たな関係を築ける段階に入っています。ユニークビジョンも技術力を武器に、生活者との新たな関係性を作ることに貢献していきます。

OPEN & FLAT な環境で世の中を変えたい方、大募集!

ユニークビジョンでは、以下の3つのValueを掲げています。

・Technology Oriented
・Open & Flat
・Leadership

技術で世の中を変えていくことに可能性を感じている。
フラットな関係性の中で、オープンに議論を重ねて新しいものを作りたい。
誰かの言うことを聞いてから動くのではなく、自分から動く。
一人で動くのではなく、みんなで協力してより付加価値の高いものを作る。

こんな考え方に共感してくれる方々と、一緒に働いていきたいです。
会社から何かを得ようとするのではなく、会社を自分が成長できる場に変えていく、そういう気概を持った方々は大歓迎です!

<関連記事はこちら

【仕事紹介】有名企業のマーケティングキャンペーンを支える、ディレクター職を深堀り! | ユニークビジョン
ユニークビジョンは、主にディレクター、エンジニアの2職種で構成されています。 今回は、そのうちの1つ、ディレクター職についてご紹介いたします! 私、ベルーガが入社3年目でディレクターとして活躍中の高橋 涼太にインタビューしました! ...
https://www.uniquevision.co.jp/recruit/takahashi


本当の意味での「OPEN & FLAT」とは?ティール組織を体現する組織で、更なる成長を目指す。 | ユニークビジョン
個性豊かなユニークビジョン社員の入社に至るまでの経歴や、どんな想いをもって日々の仕事に打ち込んでいるのかなどをご紹介する「ユニークビジョンではたらく仲間」。今回は、ディレクターの中村 沙也花に話を聞きました。今年4月にインターネット広告代理店から転職し、入社4カ月が経過した中村。転職して間もない目線で、ユニークビジョンの組織や仕事について感じることを語ってもらいました。 ...
https://www.uniquevision.co.jp/recruit/nakamura


【CTOインタビュー】"泥臭さ"と"瞬発力"で成長し続けるユニークビジョンの技術 | ユニークビジョン
個性豊かなユニークビジョン社員の入社に至るまでの経歴や、どんな想いをもって日々の仕事に打ち込んでいるのかなどをご紹介する「ユニークビジョンではたらく仲間」。 今回は、ユニークビジョンの創業メンバーでありCTOを務める青柳 公右平に話を聞きました。 ...
https://www.uniquevision.co.jp/recruit/cto-aoyagi
ユニークビジョン株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

矢内 美有さんにいいねを伝えよう
矢内 美有さんや会社があなたに興味を持つかも