1
/
5

海外ワーケーションも可能に制度刷新、里帰りのニーズにも対応

こんにちは!アンダーワークス広報の西塔です。本日は、アンダーワークスの働き方のひとつである「ワーケーション」と、海外での活用例についてお知らせします。

なぜこの制度を導入しているのか、社内でどのようなニーズがあり海外での活用もOKになったのかなど、アンダーワークスの考え方をお伝えできたら嬉しいです。^^

バケーションに加え「里帰り」での活用を促進

この夏よりワーケーション制度を刷新し、海外にいながら業務を行うことができる「海外ワーケーション」 も可能になりました。新型コロナウイルスによる渡航規制の緩和が進む今、本制度により、社員一人ひとりの多様性ある働き方の実現を一層推進していく狙いがあります。
 
アンダーワークスでは、業務遂行に支障がない範囲で年間1ヶ月程度を目安に、国内で場所を問わずに働くことが可能なワーケーション制度を2020年から導入しており、これまでにも多くの社員が活用してきました。これは、単に休暇(バケーション)として活用するだけではなく、社員の里帰りなどにも活用されることを目的としています。
 
アンダーワークスはパリ、シンガポールにも拠点がある他、外国籍または海外に実家がある社員が10%超在籍しています。コロナ禍において長らく帰省が叶わなかった社員が、働きながら里帰りをするニーズも高く、会社として社員のプライベートライフと仕事の両立をできる限り支援したいと考え、本制度の導入に至りました。

シンガポールオフィスとの交流活性化にも

また、アンダーワークスは本年5月にシンガポールのClickrMedia社を買収したことから、シンガポール拠点と東京本社オフィスを両社員が自由に使える制度も運用を開始しました。ClickrMediaのシンガポールオフィスでは、8月の移転を機に本社社員が自由に働ける環境を整備しています。海外ワーケーション制度と合わせて活用することで、東京とシンガポール間の行き来をより活発にし、オンラインだけではなくオフラインでのコミュニケーションも活性化していくことを目的としています。

実際に海外ワーケーションをどう使っているの?

ここからは、制度開始の案内後、早速シンガポール、アメリカ、インドで海外ワーケーションを実施した社員の様子を紹介します!また、インタビュー記事では、シンガポールに実家がある社員が帰省と休暇を兼ねて現地でワーケーションする様子や、時差や環境の違いがある中でどのような働き方を実現しているのかを紹介しています。

①シンガポール国籍の社員が、現地への帰省に海外ワーケーション制度を活用

シンガポール拠点となるClickrMediaのCEOと食事をするなど、海外拠点との交流の機会としても活用しています。


②カリフォルニアに住む家族を訪れるため、海外ワーケーション制度を活用

海外在住の家族を持つ日本国籍の社員もいるため、プライベート充実のためにも積極的な活用を促進しています。


③インド国籍の社員が、現地への帰省に海外ワーケーション制度を活用

新型コロナウイルスによる渡航規制の緩和を機に、久しぶりの帰国と家族との再会が叶いました。


自分が選んだ働き方で活躍する

このように、アンダーワークスでは多様なバックグラウンドをもつメンバーが、自分の働き方や働く場所を選びながらパフォーマンスを発揮しています。それができる環境を、会社として最大限バックアップしていく中で、今回の海外ワーケーション制度が誕生しました。

アンダーワークスのワークスタイルや、それを活用しながらのコンサルタント業務に興味がある方は、ぜひお気軽に「話を聞きに行きたい」をポチッとどうぞ!

以上、広報からのお知らせでした。Au revoir!^^
 
 

アンダーワークス株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

西塔 穂波さんにいいねを伝えよう
西塔 穂波さんや会社があなたに興味を持つかも